登録時間: 2007年9月5日 22時54分
投稿者 : ‘み’@R2X60 
URL   : http://kazumitsuzuka.ld.infoseek.co.jp/
 
こんばんは。 
 
>>当方のRX62KはBIOSのアップデートはしておりません。 
>>み’@R2X60さんは1.7Ghzをお使いのようですが、やはりBIOSアップデートをした 
>>後だから1.7GHzで動作したのでしょうか? 
 
BIOS未更新の状態で1.7GHzを動作させていないので断言は出来ませんが、 
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog8133.html 
によると「RX72Kの場合はそのままのBiosだと1.7GHzが上限、 
ASUSの最新BIOSで2.6GHzまで上げられます」とのことなので、 
1.7GHzまではいけるような気がします。 
RX72Kと62Kは同じM/Bだったはずですし。 
 
 
>別途、1005mのファイルをダウンロードさせておいて、Updateのソフトで、 
>"ファイルから書き換え"の操作をしても、 
>"BIOSイメージのモデルが現在のBIOS ROMに合いません" 
>となってしまいます。 
 
>確かに、自分のパソコンが、"WMT-LE"となってて、書き換えたいファイルが 
>"P4T-M"のもの…これではやはり弾かれてしまうのでしょうか。 
> 
>でも、み'@R2X60さんは書き換えできたのですよね? 
>ASUSのサイト内検索でも、うちのRX62Kに使われてるマザーボード"WMT-LE"はヒットしないし…。 
 
WMT-LEやWMT-LXはASUSのOEMマザーなのでヒットしないと思います。 
ただ、P4T-MのBIOS流用事例は結構見かけるんですけどね。 
うちも特に問題なく更新できたと思います。 
ソフト(ASUSUpdate)のバージョンではねるようになってしまったりしているのかも知れませんが・・・ 
 
*現在ASUSへのリンクが機能しないのでバージョン違いなど確認できていません。 
 |  
 
 
 |