登録時間: 2007年9月2日 15時45分
投稿者 : けん@RX62K 
URL   : 未登録
 
けん@RX62Kさんは No.11788「RX62KのCPUを交換→1.7GHzが動作しません。」で書きました。 
>太郎侍さんは No.11787「Re:RX62KのCPUを交換したいんですが」で書きました。 
>>http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog10121.html 
>> 
>>これを見ると2.4Gまでいってるようですが。 
>>どうでしょう? 
>> 
> 
> 
>皆さま、ご考察いただき、ありがとうございました。 
> 
>本日、入手した1.7GHzのPentium4を換装したのですが、 
>もののみごとにXpが立ち上がりませんでした。 
> 
>CPUのヒートシンクのストッパーがなかなか外せず、クリップを 
>ドライバーで押した際に何処かチップにぶつけて壊したのか…、 
>と半分諦めモードでしたが、もしやと思い、セット付属の1.5GHzに戻したら、 
>何事も無かったかのように立ち上がりました。 
> 
>当方のRX62KはBIOSのアップデートはしておりません。 
>み’@R2X60さんは1.7Ghzをお使いのようですが、やはりBIOSアップデートをした 
>後だから1.7GHzで動作したのでしょうか? 
> 
>また、み’@R2X60さんから紹介されたサイトでの作業事例にある、 
>ASUSへのリンクがみんな切れているようで、肝心のサイトに辿り着けません。 
> 
>Yahoo!で検索しても、ASUSのメーカーへのリンクが何処も何故か開かない…。 
>どうなっているんだろう、ASUSが潰れたわけではあるまいし。 
>この、アクセスが集中する時間でなのでしょうか。 
> 
>このままでは、オークションで購入したPen4 1.7GHz自体が不具合品だったのか、 
>返却を申し込むべきなのか、BIOSアップデートの方法を探すか、 
>このままセット標準の状態のままで諦めて使っていくか…。 
>正に、八方ふさがり状態です。 
> 
 
 
続報です。 
 
日中午後になって、ASUSのサイトには繋がって、Updateのソフトもダウンロードできて、 
さて、書き換えを…と試したら、見つかりませんとの表示が。 
 
別途、1005mのファイルをダウンロードさせておいて、Updateのソフトで、 
"ファイルから書き換え"の操作をしても、 
"BIOSイメージのモデルが現在のBIOS ROMに合いません" 
となってしまいます。 
 
確かに、自分のパソコンが、"WMT-LE"となってて、書き換えたいファイルが 
"P4T-M"のもの…これではやはり弾かれてしまうのでしょうか。 
 
でも、み'@R2X60さんは書き換えできたのですよね? 
ASUSのサイト内検索でも、うちのRX62Kに使われてるマザーボード"WMT-LE"はヒットしないし…。 
 
この謎は…どなたかアドバイスお願いします。 
 
 
 
 |  
 
 
 |