SONY RX55-other(DRIVE/BOARD)
YAN's VAIO SITE - RX55 REVIEW - 2002.1.27

 RX63とくらべべて、変わったところを中心に、ストレージ関係やボード類をREIVIEWする。

 メモリーは当然ながら、DDR-SDRAMだ。Micron製の266Mhz、CL2.5が使われていた。両面実装。256Mbyteが1枚刺さっている。
 やはり、カタログの誤植でMXS2RもRX55もDVR-104VAが使われていた。基本性能はDVR-103とほぼ同じだ。詳しくは、RX55はすでに友人に渡したので、近日中に別なもう1台のRX55とRX75にてテストして掲載します。CD-RWはなぜか8倍では焼けませんでした。
 HDDは、D540X−4Dと呼ばれる、4D080H4が使われていた。40G/プラッタの5400rpm。所謂Maxtorデザイン。
 ボード類には特に変更点はない。MPEG2ボードもENX-17(ただし、DVサブボードのコネクタ空きランドになっている)だし、電源もRX72などと同じものだ。FDDもALPS製で変化はない。
 ビデオボードはTNT2 M64と呼ばれるものすごく古いものだ(^_^;)コストダウン?ASUS製AGP-V3800Mが使われている。
 モデム−PCMCIAボード自体は型番も全く同じものが使われているが、チップがLucentと書かれたものからagereと書かれたものになっていた。型番は同じだからほとんど同じものなのだろう。ドライバもLucent製だし。
 リモコン自体は、RX63などと同じRM-GP3が使われていたが、受信機がPCVA-IR4Uという新型に変わっていた。ちなみに、RX55にIR3U(旧型)をつなぐと、AVマウスがありませんとでることから、従来の受信機ではCS連動は不可能だと思われる。
 大きな変更点では、MemoryStickスロットだろう。RX55だけ、USBが4つだったので、変だとは思ったのだが、マザー上のMS_CONを使用していた。P4Bシリーズには、MemoryStick/SDカード用の専用コネクタが用意されていたが、これと同じようなものを利用しているのだろう。デバイスマネージャーでみると、ICH2に直接アクセスしているようだ。そろそろ、PCカードもこのようにして、PCIスロットを使わないようにして欲しいなあと思う。モデムいらないし。