Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 6302


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換-ヴァルヘル(11月6日 22時50分)No.6302
 ┣Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換-通りすがり(11月9日 12時57分)No.6336
 ┃┗Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換-ヴァルヘル(11月10日 01時26分)No.6343
 ┃ ┗Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換-crash(11月18日 19時56分)No.6428
 ┗あきらめました-ヴァルヘル(11月10日 21時26分)No.6349
  ┗Re:あきらめました-BicP(11月10日 23時54分)No.6353
   ┗Re:あきらめました-ヴァルヘル(11月13日 08時19分)No.6370
    ┗Re:あきらめました-ks(11月13日 14時09分)No.6374
     ┗Re:あきらめました-ヴァルヘル(11月13日 20時48分)No.6376
      ┗Re:あきらめました-ks(11月14日 00時24分)No.6378
       ┗Re:あきらめました-ヴァルヘル(11月14日 20時46分)No.6387
        ┗できました。ありがとうございます。-ks(11月14日 21時54分)No.6388


トップに戻る

6302VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換
投稿日 11月6日 22時50分 投稿者 ヴァルヘル

FFXIをすこしでも快適にやりたかったのでCPUとビデオを交換しました。
ビデオカードは、GeForce4Ti4200に変更して問題なく動いたのですが、CPU交換はだめでした。

Pen3-S 1.4G(512KB)にPL-370/T Ver.2という下駄をはかせてつけてみました。
CPUは認識して起動するのですがWindows2000が起動中に固まってしまいます。
セーフモードで起動すると「セーフモードで動いています」というダイアログをクリックしたところで固まります。
MS-DOSは起動しました。

BIOS設定などで、何か変更するところとかあるのでしょうか?
それともPen3 1.2G(256KB)のCPUまでしか交換は無理なのでしょうか?

BIOSバージョンは1003、メモリ512M(PC133)を1本。

BIOSの設定でHardWare MonitorのVCORE VoltageをIgnoreに変更しました。
(そうしないと起動してくれないので)
トップに戻る

6336Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換
投稿日 11月9日 12時57分 投稿者 通りすがり
記事番号6302へのコメント

PL-370/T Ver.2のFSBや電圧のジャンパーをいろいろ変えても駄目でしょうか?
トップに戻る

6343Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換
投稿日 11月10日 01時26分 投稿者 ヴァルヘル
記事番号6336へのコメント

通りすがりさんは No.6336「Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換」で書きました。
>PL-370/T Ver.2のFSBや電圧のジャンパーをいろいろ変えても駄目でしょうか?
>
アドバイスありがとうございます。
FSBを変えるというのは思いつきませんでした。
FSB100でやってみたら、Windows2000が立ち上がりました。
ただ、1.4Gは動かないと思って返品してしまって、1.2Gの普通のPenIIIです。
1.2GなのでFSB100だと933MHzになります。カッパーマインの1Gのほうがいいかも(T_T

FFXIベンチはPenIII 733MHzのとき2020だったのが1.2G(FSB100)だと2470でした。

実際のFFXIのプレイを試そうとしたのですが、PlayOnlineViewerを立ち上げると
固まってしまい、プレイできませんでした。。
733MHz + GeForce4Ti4200だと描画は問題ないのですが、メニューのカーソル移動が
遅くてゲームがつらいです。。
トップに戻る

6428Re:VAIO-R63KをPen3-S 1.4G+PL-370/Tに交換
投稿日 11月18日 19時56分 投稿者 crash
記事番号6343へのコメント

RX-51にPL-370/T Ver.2とPen3-S1.4Gだと
FSB133MHzでNG
FSB100MHzでOK(1066MHz)
となりました。
コア電圧はFSB133だとどれにしてもNGでした。
現在FSB100MHzコア電圧1.45Vで動作させています。
ご参考までに動作確認を報告します。

ピンマスクだとどうなるのかな?
トップに戻る

6349あきらめました
投稿日 11月10日 21時26分 投稿者 ヴァルヘル
記事番号6302へのコメント

すなおにカッパーマインのPenIIIの1Gをつけることにしました。

FFベンチは2800くらいです。ゲームは人ごみの中でなければまぁまぁ軽くなりました。
ハングアップとかもありません。
トップに戻る

6353Re:あきらめました
投稿日 11月10日 23時54分 投稿者 BicP
記事番号6349へのコメント

ヴァルヘルさん、こんばんは。

>すなおにカッパーマインのPenIIIの1Gをつけることにしました。
>FFベンチは2800くらいです。ゲームは人ごみの中でなければまぁまぁ軽くなりました。

私も当時RX61にテュアラティンを載せようとして、ピンマスクをしたのですが、
うまくいかず、結局他のパソコンに乗せてしまいました。
しかし、おとといやっとセレロン1.4のピンを折って載せました。
セレロンなら安いですし、失敗しても平気だと思いますよ。
私もかなりビビリながら折ってましたけどね。(笑)

ベンチは、一周目3000二週目以降は2700程度です。
あんまり速くなっていないのが難点です・・・

トップに戻る

6370Re:あきらめました
投稿日 11月13日 08時19分 投稿者 ヴァルヘル
記事番号6353へのコメント


>私も当時RX61にテュアラティンを載せようとして、ピンマスクをしたのですが、
>うまくいかず、結局他のパソコンに乗せてしまいました。
>しかし、おとといやっとセレロン1.4のピンを折って載せました。
>セレロンなら安いですし、失敗しても平気だと思いますよ。
>私もかなりビビリながら折ってましたけどね。(笑)
>
>ベンチは、一周目3000二週目以降は2700程度です。
>あんまり速くなっていないのが難点です・・・
>
>
ほかのツリーでピン折でP3 1.2Gを乗せたというのもありましたね。
ゲタがいけなかったのか、検索してたらR63K動作確認済みというゲタがありました。

PCの部品交換は始めてだったので、よい経験になりました。
秋葉原をうろついていてわかったのですが、VAIOを改造するより1台作ったほうが
安く済んだかも(^^;
今度は自作機に挑戦しようとおもってます。。

FFやっているときにGigaPocketの録画時間が迫ると、いそいでやめないといけないので
もう一台ほしくなってきました。。。
トップに戻る

6374Re:あきらめました
投稿日 11月13日 14時09分 投稿者 ks
記事番号6370へのコメント

ヴァルヘルさんは No.6370「Re:あきらめました」で書きました。

みなさまはじめまして
わたしもFFがやりたくてこのサイトを見てR63Kを
Pen3−1G GF4-4200にかえました。ベンチは問題なく
動くのですが、Play Online Viewerで固まってしまいます。
サポートにも電話してみたりしたのですが、いまだに解決できません。
助けていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
トップに戻る

6376Re:あきらめました
投稿日 11月13日 20時48分 投稿者 ヴァルヘル URL http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/
記事番号6374へのコメント

みなさまはじめまして
>わたしもFFがやりたくてこのサイトを見てR63Kを
>Pen3−1G GF4-4200にかえました。ベンチは問題なく
>動くのですが、Play Online Viewerで固まってしまいます。
>サポートにも電話してみたりしたのですが、いまだに解決できません。
>助けていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

ksさん、こんにちは。
同じような症状を経験しました。温度のような気がします。
PenIII 1.2GHzをつけたときにFFベンチは動くのにPlayOnluneViewerで画面が出たとたん固まりました。
その後PenIII 733MHzに戻したのに固まりました。
そのときFANコントロールで静かになったファンがうるさく回りだしたので
いそいでBIOS画面で確認したらCPU温度が80度になっていました(普段は47度くらい)
よく見るとヒートシンクがちゃんとはまっていませんでした。

1.2GMHzのほうは調べていません。
FSB100で実際には933MHzの速度だったので1GHzに変える決心をしていたので。

PenIII 1GHzのほうですが、かなり熱を出すみたいです。
FANコントロールを入れていてもFF中にたびたびファンがうるさく回ります。
PlayOnluneViewerもCPUを使うらしくファンが回ります。

いまのVAIOのかなですが、CPUファンはつけていますか?
ファンを付けている場合、電源ファンのほうのCPU冷却ダクト(?)みたいなのははずしましたか?
733MHzのときは電源ファンからダクト経由でCPUに送風して冷却していました。
CPUファンは通常CPUから外に送風しているので、ダクトを付けたままだとぶつかって熱がこもります。
わたしはそれで、1度VAIOをハングさせました。(80度を超えていました)

トップに戻る

6378Re:あきらめました
投稿日 11月14日 00時24分 投稿者 ks
記事番号6376へのコメント

ヴァルヘルさん、回答ありがとうございます。
Pen3の1GでさっそくBIOS温度確認を行ったところ、約30分で52度くらいでした。
ためしにPen3の733で確認すると49度くらいでした。
CPU交換前と後でPlay Onlineを試したのですが、またPlay Online Viewerで固まってしまいました。

CPUはバルク品を購入して取り付けたので、CPUファンは取り付けていません。
温度的にはヒートシンクのままでも大丈夫かなと思っています。でも、CPUファン
を取り付けたほうがいいのでしょうか。

なんかここまでくるとネットFFに縁がないような気がしてきて悲しくなりました(5万くらいかけたのに)
現在のスペックは
Windows 2000
Pen3−1G(ヒートシンクで冷却)
GF4Ti4200(128MB)
メモリー256+128
です。

いまはCPUにファンを取り付けて、128のメモリーを256に取り替えて
試してみようかと思っています。
FANコントロールとは
http://www.ab.wakwak.com/~yan/info/fanc/fanc.htm
こんな感じのものでいいのでしょうか。
でもちょっと怖いので「FANコントロールは勘弁してやるか!」という感じです。
トップに戻る

6387Re:あきらめました
投稿日 11月14日 20時46分 投稿者 ヴァルヘル
記事番号6378へのコメント

R73Kの書き込みで、VGAのドライバーを変えたら動いたというのがありましたよ。
トップに戻る

6388できました。ありがとうございます。
投稿日 11月14日 21時54分 投稿者 ks
記事番号6387へのコメント

VGAのドライバーを変えたら動きました!!
でもちょっと動作が不安定なのでCPUファンを取り付けます。(60度まで上がってたので)
その際にダクトは力任せにはずせばいいのでしょうか。
とってもかたかったので、なにかコツがあるのかと思いまして。