Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 5959


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R63K+ST380021A-tom(10月1日 00時15分)No.5959
 ┗Re:R63K+ST380021A-YASU(10月1日 03時08分)No.5963
  ┗Re:R63K+ST380021A-tom(10月2日 00時27分)No.5970


トップに戻る

5959R63K+ST380021A
投稿日 10月1日 00時15分 投稿者 tom

こんばんは。

R63KのHDDをIBMのDTLA-307045(45GB)に換装して使ってたのですが、
なんだか怪しげな音がするようになってきたので、「転ばぬ先の杖」と
(少々不安を覚えつつも)SeagateのST380021A(80GB)を買ってきました。
いざ取り付けてみると案の定・・・。;_;

BIOSは認識したものの、リカバリのOS(win98)が80GBを認識しない。
で結局、HDDのジャンパを32GB-limitでリカバリしたのち、
残りを標準OSのwin2kで割り当てました。

その時、C:12GB, D:20GB, E:残り のD:とE:をまとめようかとも
思ったのですが、またリカバリするときの手間を考えて、
D:とE:のドライブレターを入れ替え、新しいD:をGigaPocket用
新しいE:をDV編集結果保存用にすることにしました。

もうちょっとスマートな解決策orアイディアがあれば
ご教授願いたく投稿いたしました。よろしくお願いします。

# リカバリCDのOSもwin2kにしといてよ。>SONYさん
トップに戻る

5963Re:R63K+ST380021A
投稿日 10月1日 03時08分 投稿者 YASU
記事番号5959へのコメント

tomさんこんばんは。

>BIOSは認識したものの、リカバリのOS(win98)が80GBを認識しない。
>で結局、HDDのジャンパを32GB-limitでリカバリしたのち、
>残りを標準OSのwin2kで割り当てました。

>もうちょっとスマートな解決策orアイディアがあれば
>ご教授願いたく投稿いたしました。よろしくお願いします。

R63KのリカバリCDのFDISKが64GBを超えるハードディスクのフルサイズを
認識しないために起こるので下記の方法で回避して下さい。

1.FDISKでCドライブだけの必要容量を確保して(容量指定の時%で指定する)
アクテイブ設定をした後リカバリメニューの1.でCドライブだけリカバリする。
2.リカバリ後デイスクの管理でDドライブ以降を作成します。


YASU
トップに戻る

5970Re:R63K+ST380021A
投稿日 10月2日 00時27分 投稿者 tom
記事番号5963へのコメント

こんばんは。YASUさん。

>R63KのリカバリCDのFDISKが64GBを超えるハードディスクのフルサイズを
>認識しないために起こるので下記の方法で回避して下さい。

リカバリのOSではなく、FDISKの問題ですか。

>1.FDISKでCドライブだけの必要容量を確保して(容量指定の時%で指定する)
> アクテイブ設定をした後リカバリメニューの1.でCドライブだけリカバリする。
>2.リカバリ後デイスクの管理でDドライブ以降を作成します。

YASUさんの方法は、第1パーティションのみ作成してアクティブにし、
第2にパーティションは非アクティブのままリカバリするとくのがキモと
考えればよいのでしょうか?

今回のリカバリでいろいろ試行錯誤しているときに、
win2k上で2つのアクティブなパーティションを作成してからリカバリしたりも
してみましたが、どうもリカバリの途中でD:ドライブを作成(フォーマット?)
しようとしてエラーを起こし、リカバリを中断してしまったようです。

今度リカバリするときに試してみたいと思います。ありがとうございました。

次の壁は137GBですかね。。。