Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 5310


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-世零論(6月27日 01時10分)No.5310
 ┣Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-なかじー(6月28日 00時09分)No.5316
 ┃┣Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-マイクロコード(7月3日 08時03分)No.5335
 ┃┃┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-興味津々(8月16日 07時01分)No.5664
 ┃┃ ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-なかじー(8月16日 21時27分)No.5666
 ┃┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-りゅう(8月17日 16時30分)No.5668
 ┃ ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-輪(8月18日 00時31分)No.5669
 ┃  ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-りゅう(8月18日 01時09分)No.5670
 ┃   ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-N(8月18日 02時39分)No.5671
 ┃    ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-りゅう(8月18日 09時32分)No.5672
 ┃     ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-N(8月18日 14時06分)No.5674
 ┃      ┗Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。-りゅう(8月18日 21時58分)No.5675
 ┗CUCL-LXにPL-370/T Ver.2は可能?-パーン(8月29日 23時31分)No.5731


トップに戻る

5310VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 6月27日 01時10分 投稿者 世零論

VAIO Rシリーズは、BIOSの制約でCPU倍率10倍以上1GHzまでのCPUしか
対応していません。そのため、Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、
起動すらしません。Tualatin系Celeronは、1.4GHzも登場しコストパフォーマンスが
良いです。利用しないてはありません。
そこで、下記サイトで掲載している方法で、BIOS自体をカスタマイズしてしまおうと
いうことです。
このサイトでは、P2B-AEの最新BIOS「3004U」をCBROMユーテリティを使い、最新
CPUを認識させてしまおうということです。
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~shun/cbrom.htm

人柱歓迎!
トップに戻る

5316Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 6月28日 00時09分 投稿者 なかじー
記事番号5310へのコメント

世零論さんは No.5310「VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>VAIO Rシリーズは、BIOSの制約でCPU倍率10倍以上1GHzまでのCPUしか
>対応していません。そのため、Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、
>起動すらしません。Tualatin系Celeronは、1.4GHzも登場しコストパフォーマンスが
>良いです。利用しないてはありません。
>そこで、下記サイトで掲載している方法で、BIOS自体をカスタマイズしてしまおうと
>いうことです。
>このサイトでは、P2B-AEの最新BIOS「3004U」をCBROMユーテリティを使い、最新
>CPUを認識させてしまおうということです。
>http://www.ogaki-tv.ne.jp/~shun/cbrom.htm
>
>人柱歓迎!

Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、起動すらしないのは確認しました。

CBROMユーテリティを使って、BIOSをいじってみたのですが、
P3−500Mでも、上手く起動できなくなったので、どこが原因か調べている最中です。


トップに戻る

5335Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 7月3日 08時03分 投稿者 マイクロコード
記事番号5316へのコメント

なかじーさんは No.5316「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>世零論さんは No.5310「VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>>VAIO Rシリーズは、BIOSの制約でCPU倍率10倍以上1GHzまでのCPUしか
>>対応していません。そのため、Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、
>>起動すらしません。Tualatin系Celeronは、1.4GHzも登場しコストパフォーマンスが
>>良いです。利用しないてはありません。
>>そこで、下記サイトで掲載している方法で、BIOS自体をカスタマイズしてしまおうと
>>いうことです。
>>このサイトでは、P2B-AEの最新BIOS「3004U」をCBROMユーテリティを使い、最新
>>CPUを認識させてしまおうということです。
>>http://www.ogaki-tv.ne.jp/~shun/cbrom.htm
>>
>>人柱歓迎!
>
>Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、起動すらしないのは確認しました。
>
>CBROMユーテリティを使って、BIOSをいじってみたのですが、
>P3−500Mでも、上手く起動できなくなったので、どこが原因か調べている最中です。
>
BIOSをアップデートする前に、下記のMicroCodeviewerで確認してからの方がよかったですね。
http://ww1.tiki.ne.jp/~hino/MicroCodeViewer101.zip

トップに戻る

5664Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月16日 07時01分 投稿者 興味津々
記事番号5335へのコメント

マイクロコードさんは No.5335「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>なかじーさんは No.5316「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>>世零論さんは No.5310「VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>>>VAIO Rシリーズは、BIOSの制約でCPU倍率10倍以上1GHzまでのCPUしか
>>>対応していません。そのため、Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、
>>>起動すらしません。Tualatin系Celeronは、1.4GHzも登場しコストパフォーマンスが
>>>良いです。利用しないてはありません。
>>>そこで、下記サイトで掲載している方法で、BIOS自体をカスタマイズしてしまおうと
>>>いうことです。
>>>このサイトでは、P2B-AEの最新BIOS「3004U」をCBROMユーテリティを使い、最新
>>>CPUを認識させてしまおうということです。
>>>http://www.ogaki-tv.ne.jp/~shun/cbrom.htm
>>>
>>>人柱歓迎!
>>
>>Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、起動すらしないのは確認しました。
>>
>>CBROMユーテリティを使って、BIOSをいじってみたのですが、
>>P3−500Mでも、上手く起動できなくなったので、どこが原因か調べている最中です。
>>
>BIOSをアップデートする前に、下記のMicroCodeviewerで確認してからの方がよかったですね。
>http://ww1.tiki.ne.jp/~hino/MicroCodeViewer101.zip
>
>
その後、どうですか?
トップに戻る

5666Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月16日 21時27分 投稿者 なかじー
記事番号5664へのコメント

興味津々さんは No.5664「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>>>Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、起動すらしないのは確認しました。
>>>
>>>CBROMユーテリティを使って、BIOSをいじってみたのですが、
>>>P3−500Mでも、上手く起動できなくなったので、どこが原因か調べている最中です。
>>>
>>BIOSをアップデートする前に、下記のMicroCodeviewerで確認してからの方がよかったですね。
>>http://ww1.tiki.ne.jp/~hino/MicroCodeViewer101.zip
>>
>>
>その後、どうですか?

MicroCodeviewerでは、TualatinのCPUコードがちゃんとはいっているのですが…。
どうも上手く行きません。
(ASUSに新しいBIOS(P3B‐1394ではありません。)アップされているようですので、再びチャレンジです。

期待されてる方には、申し訳ありませんが残念ながらあまり進んでいません。
トップに戻る

5668Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月17日 16時30分 投稿者 りゅう
記事番号5316へのコメント

なかじーさんは No.5316「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>
>Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」経由での動作は、起動すらしないのは確認しました。
>
>CBROMユーテリティを使って、BIOSをいじってみたのですが、
>P3−500Mでも、上手く起動できなくなったので、どこが原因か調べている最中です。

私もいろいろ調べているのですが
みなさんは主にASUSの下駄、S370-L、S370-133、S370-DL等を使っているのですよね?

Tualatin変換アダプタ「PL-iP3/T」とVAIO-Rマザーボード「P4B-LX」の相性について
知っている方がいたら教えて下さい。

まず「PL-iP3/T」で、Coppermine Celeron 1.0G以下のCPUは動くのでしょうか?
「PL-iP3/T」なら、Tualatin Celeron 1.0Gなら動くのでしょうか(これはBIOSを改造しないと無理か)?
トップに戻る

5669Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月18日 00時31分 投稿者
記事番号5668へのコメント

P4Bは、Pen4用マザーですよ〜。

P3B-LXってのは、検索で引っかからないし・・・・。
どのマザーと書き間違えられたのか・・・・。
トップに戻る

5670Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月18日 01時09分 投稿者 りゅう
記事番号5669へのコメント

ごめんなさい、「P4B-LX」じゃなくて「P2B-AE」の間違いでした。

Tualatin Celeronの動作電圧1.475Vを作れるのは今のところ「PL-iP3/T」しかないですよね
でも、「P2B-AE」で「PL-iP3/T」自体使えないのでは
Tualatinは無理ということになりませんか?

そこで、まずは「PL-iP3/T」で、Coppermine等の1.0GHz以下のCPUが動作するかどうか知りたいです。
どなたか知っていたら教えて下さい。
トップに戻る

5671Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月18日 02時39分 投稿者 N
記事番号5670へのコメント

りゅうさんは No.5670「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>ごめんなさい、「P4B-LX」じゃなくて「P2B-AE」の間違いでした。
>
>Tualatin Celeronの動作電圧1.475Vを作れるのは今のところ「PL-iP3/T」しかないですよね
>でも、「P2B-AE」で「PL-iP3/T」自体使えないのでは
>Tualatinは無理ということになりませんか?
>
>そこで、まずは「PL-iP3/T」で、Coppermine等の1.0GHz以下のCPUが動作するかどうか知りたいです。
>どなたか知っていたら教えて下さい。
>
「PL-iP3/T」で、 PentiumV850MHz(Coppermine)を使用して動作していましたヨ。
現在は、PL-iP3/T」で、 PentiumV1.1GHz(Coppermine)を使用しています。
トップに戻る

5672Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月18日 09時32分 投稿者 りゅう
記事番号5671へのコメント

Nさんは No.5671「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>「PL-iP3/T」で、 PentiumV850MHz(Coppermine)を使用して動作していましたヨ。
>現在は、PL-iP3/T」で、 PentiumV1.1GHz(Coppermine)を使用しています。
とても参考になりました。感謝!感謝!

PentiumV1.1GHz(Coppermine)はBIOS改造したのですね、すごい〜!!!
電圧は解決したから、あとはBIOSがTualatinを認識すれば動くかもしれんね^-^
トップに戻る

5674Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月18日 14時06分 投稿者 N
記事番号5672へのコメント

りゅうさんは No.5672「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>Nさんは No.5671「Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。」で書きました。
>>「PL-iP3/T」で、 PentiumV850MHz(Coppermine)を使用して動作していましたヨ。
>>現在は、PL-iP3/T」で、 PentiumV1.1GHz(Coppermine)を使用しています。
>とても参考になりました。感謝!感謝!
>
>PentiumV1.1GHz(Coppermine)はBIOS改造したのですね、すごい〜!!!
>電圧は解決したから、あとはBIOSがTualatinを認識すれば動くかもしれんね^-^
>
りゅうさん、ちょっと説明不足だったので追記します。
BIOSを改造してPentiumV1.1GHz(Coppermine)を「PL-iP3/T」にセットしてVAIO Rへ
インストールしたのですが、規定値設定では動作しなかったので"Clock"を66.6MHzに落として
BIOSを通過させ『sFSB』にて100MHzに戻して動作させています。半年以上この設定で
使用していますが、CPUのトラブルも全く無く安定動作しています。
CPUコードの入れ替え(追加)では、3004UBIOS、3005BIOSともに1.0GHzの壁があって動作不可の
ようです。Tualatinに挑戦したことはないので期待しています、頑張って下さい。
トップに戻る

5675Re:VAIO Rで1GHz以上のCPUを認識させる方法。
投稿日 8月18日 21時58分 投稿者 りゅう
記事番号5674へのコメント

「PL-iP3/T」は4,500円もしてたので、結局、家にあったASUS社の下駄「S370-L」を使いました。
まずは起動するかどうか、
「多分、動かないし、数十秒くらいならこのままで大丈夫だろう」
とクーラーを付けなかったら、すぐにCPUから煙がぁ〜
さようならCeleron-1.0GHzちゃん。買ってから、わずか数時間の一生を終えました。
トップに戻る

5731CUCL-LXにPL-370/T Ver.2は可能?
投稿日 8月29日 23時31分 投稿者 パーン
記事番号5310へのコメント

題名の通り取り付けたいと考えております。
如何なものでしょうか?
FSB133->FSB100に自動的に認識されるかどうか...。