Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 11314


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-USB 2.0インタフェースボードの事で?-umi(2月10日 09時57分)No.11314
 ┣Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?-狩野(2月10日 17時48分)No.11315
 ┣Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?-レーム(2月10日 21時29分)No.11316
 ┗Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?-apocalypse(2月11日 17時15分)No.11320
  ┗Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?-umi(2月11日 19時07分)No.11321
   ┗Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?-電気工学屋(2月12日 12時14分)No.11324
    ┗電気工学屋 様-umi(2月12日 18時53分)No.11325
     ┗Re:電気工学屋 様-電気工学屋(2月12日 22時13分)No.11326


トップに戻る

11314USB 2.0インタフェースボードの事で?
投稿日 2月10日 09時57分 投稿者 umi

初心者ですがよろしくお願いします。
当方、VAIO R72 を使用しておりますが、
今回外付けDVDドライブを手に入れまして、
USB 2.0接続で使用したいのですが、
この機種はUSB 2.0には対応してない事が分かりUSB 2.0インタフェースボードを増設したいのですが
現在LANボードを増設してあり空きが無いため困っております、
そんな場合皆様はUSB 2.0インタフェースPCカードで対応していますか?
また、モデム用モジュラージャックボードを外して
USB 2.0インタフェースボードを取り付ける事は素人でも可能でしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
トップに戻る

11315Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?
投稿日 2月10日 17時48分 投稿者 狩野
記事番号11314へのコメント

私のVAIOはRX66ですがUSB1.1だったのでラトックシステムのPCカードタイプを使っています。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html

OSはXPHomeです。問題なく動いてます。
トップに戻る

11316Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?
投稿日 2月10日 21時29分 投稿者 レーム
記事番号11314へのコメント

LANとUSB2.0(&IEEE1394)のインターフェースが一つになってるPCIボードもありますよ
既存のLANカードと差し替えることで一つのPCIスロットで複数のインターフェースを増設できます
(R72に対応してるかどうか当方は関知しておりませんが・・・)

まあPCカードでいいんじゃないかと思いますが
トップに戻る

11320Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?
投稿日 2月11日 17時15分 投稿者 apocalypse
記事番号11314へのコメント

(1)LANカードをマルチファンクションボードに換える
(2)PCカードインターフェースにUSB2.0ボードを挿す
ということになるかと思います。
(1)の場合は玄人志向GIU2V-PCIなど、LANとUSB2.0が乗ったボードを選べばいいと思います。
例:http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/giu2v-pcifset.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci6gliu2/index.html
(2)の場合はCardBus接続のUSB2.0インターフェースを選ぶことになりますが、(1)の方がスマートでしょう。
#ほかにもLANボードをUSB2.0ボードに換えて、LANはUSB接続にするなどの方法もありますが....
トップに戻る

11321Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?
投稿日 2月11日 19時07分 投稿者 umi
記事番号11320へのコメント

apocalypseさんは No.11320「Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?」で書きました。
>(1)LANカードをマルチファンクションボードに換える
>(2)PCカードインターフェースにUSB2.0ボードを挿す
>ということになるかと思います。
>(1)の場合は玄人志向GIU2V-PCIなど、LANとUSB2.0が乗ったボードを選べばいいと思います。
>例:http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/giu2v-pcifset.html
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci6gliu2/index.html
>(2)の場合はCardBus接続のUSB2.0インターフェースを選ぶことになりますが、(1)の方がスマートでしょう。
>#ほかにもLANボードをUSB2.0ボードに換えて、LANはUSB接続にするなどの方法もありますが....

皆様情報をありがとうございます。
マルチボードと言うのにしたいのですが、buffaloの方はHPで見る限りR72に対応してないみたいで、玄人志向は
hpで機種対応が分かりませんのでやっぱり邪魔になりますがPCカードタイプにするしかありませんかね?モデム
用モジュラージャックのボードと乗せかえる事はできませんか?
トップに戻る

11324Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?
投稿日 2月12日 12時14分 投稿者 電気工学屋
記事番号11321へのコメント

>皆様情報をありがとうございます。
>マルチボードと言うのにしたいのですが、buffaloの方はHPで見る限りR72に対応してないみたいで、玄人志向は
>hpで機種対応が分かりませんのでやっぱり邪魔になりますがPCカードタイプにするしかありませんかね?モデム
>用モジュラージャックのボードと乗せかえる事はできませんか?

バッファローのボードは最低条件を満たしているので大丈夫だと思います。
万一動かなかったら返品できますし。
玄人志向のボードは値段が安い分サポート無しになるので
トラブルを自力で解決できないと使うのは大変です。

USB2.0のボード以前に、R72がWindows98であるとすれば
2000かXPに乗り換え、メモリは512MBないとDVD作成は難しいです。
Windows98だと安定して書き込みできず、途中で失敗してメディアをゴミにしてしまいます。
また、同じ理由でメモリも512MB無いと苦しいです。

私はPCV-MX5GK(標準状態はWindows2000 HDD 60GB メモリ 128MB)で
i.Link接続の4倍速のDVD-Rドライブを使用しているのですが、
HDDを高速大容量な120GBに交換しメモリも512MBまで増設して
やっと安定して書き込めるようになりました。
PC歴は10年超の知識を使って安定化させる努力はしてみたものの
HDDの速度と容量不足、メモリの不足は購入して増設するしかありませんでした。

GigaPocketで録画したものをDVD Video化するのは非常に大変で、
ビデオカプセルをMPEG2ファイルとしてHDDに書き出ししてから
DVDオーサリングソフトに読み込ませて作成しなければなりません。
書き出しせずにDVDを作成することも出来るのですが、
TMPGEnc DVD Authorというソフトを購入したりと
お金をいくら使ったか分からない位です。

仮に、メモリの増設、HDD追加、USB2.0ボード購入が必要になれば、
DVDに記録できる安いPCが買えてしまう訳で、
最初にDVD-Rドライブを買ったときには、こんなにお金を使う気はなかったのですが、
買った後にHDDの不足を感じ始め、メモリも足らないということになって
後々の追加投資が高くついてしまいます。

長ったらしくなってしまいましたが一応実体験に基づく感想です。
USB2.0接続はi.Link接続よりも安定性と速度でシビアなので
書き込みできるまでの道のりは長いかもしれません…。
トップに戻る

11325電気工学屋 様
投稿日 2月12日 18時53分 投稿者 umi
記事番号11324へのコメント

電気工学屋さんは No.11324「Re:USB 2.0インタフェースボードの事で?」で書きました。
>>皆様情報をありがとうございます。
>>マルチボードと言うのにしたいのですが、buffaloの方はHPで見る限りR72に対応してないみたいで、玄人志向は
>>hpで機種対応が分かりませんのでやっぱり邪魔になりますがPCカードタイプにするしかありませんかね?モデム
>>用モジュラージャックのボードと乗せかえる事はできませんか?
>
>バッファローのボードは最低条件を満たしているので大丈夫だと思います。
>万一動かなかったら返品できますし。
>玄人志向のボードは値段が安い分サポート無しになるので
>トラブルを自力で解決できないと使うのは大変です。
>
>USB2.0のボード以前に、R72がWindows98であるとすれば
>2000かXPに乗り換え、メモリは512MBないとDVD作成は難しいです。
>Windows98だと安定して書き込みできず、途中で失敗してメディアをゴミにしてしまいます。
>また、同じ理由でメモリも512MB無いと苦しいです。
>
>私はPCV-MX5GK(標準状態はWindows2000 HDD 60GB メモリ 128MB)で
>i.Link接続の4倍速のDVD-Rドライブを使用しているのですが、
>HDDを高速大容量な120GBに交換しメモリも512MBまで増設して
>やっと安定して書き込めるようになりました。
>PC歴は10年超の知識を使って安定化させる努力はしてみたものの
>HDDの速度と容量不足、メモリの不足は購入して増設するしかありませんでした。
>
>GigaPocketで録画したものをDVD Video化するのは非常に大変で、
>ビデオカプセルをMPEG2ファイルとしてHDDに書き出ししてから
>DVDオーサリングソフトに読み込ませて作成しなければなりません。
>書き出しせずにDVDを作成することも出来るのですが、
>TMPGEnc DVD Authorというソフトを購入したりと
>お金をいくら使ったか分からない位です。
>
>仮に、メモリの増設、HDD追加、USB2.0ボード購入が必要になれば、
>DVDに記録できる安いPCが買えてしまう訳で、
>最初にDVD-Rドライブを買ったときには、こんなにお金を使う気はなかったのですが、
>買った後にHDDの不足を感じ始め、メモリも足らないということになって
>後々の追加投資が高くついてしまいます。
>
>長ったらしくなってしまいましたが一応実体験に基づく感想です。
>USB2.0接続はi.Link接続よりも安定性と速度でシビアなので
>書き込みできるまでの道のりは長いかもしれません…。

貴重な情報をありがとう御座います。
現在R72はXPホームを新規インストールしてR72のアプリを入れないで/512MB/60GBで、
buffalo DVM-4242IU2をIEEE1394
接続してB's Recorder GOLD5 で焼こうとしてますが、
1倍で焼いても転送速度エラーがでてしまうので
USB2.0接続に変えてみようかと思ってますがUSB2.0に変えても同じような感じですね?
ありがとうございました。
トップに戻る

11326Re:電気工学屋 様
投稿日 2月12日 22時13分 投稿者 電気工学屋
記事番号11325へのコメント

>貴重な情報をありがとう御座います。
>現在R72はXPホームを新規インストールしてR72のアプリを入れないで/512MB/60GBで、
>buffalo DVM-4242IU2をIEEE1394
>接続してB's Recorder GOLD5 で焼こうとしてますが、
>1倍で焼いても転送速度エラーがでてしまうので
>USB2.0接続に変えてみようかと思ってますがUSB2.0に変えても同じような感じですね?
>ありがとうございました。

う〜ん。
USB2.0にしても同じか若干悪くなるかというラインです。
DVM-4242IU2に内蔵されているATAPI→USB/IEEEブリッジチップの性能によるのですが、
IEEEの方が転送速度速いのでミスが少なくなります。

お金をかけずに出来る対策で思いつくのは
ドライブのファームウエア更新とHDDのデフラグ、
常駐ソフトの一時的なOFFくらいです。
クリーンインストールだと余計なソフトが邪魔しているのはなさそうなので
対策といったらこれくらいになります。

念のためですがHDDのDMA転送がONになっているか、
B'sRecoderの設定でオンザフライにしていないか確認してみてください。


以下オマケの戯言です。
最初にこれをレスとして付けようと思ったのですが、
読み返すと分かりづらいので↑を書くことにしました。
----------------------------------------------------
メモリが最大容量でOSもXPなので考えられるとすれば、
システムバスが100MHzなのと、HDDインターフェイスがUltraATA33であることです。
簡単に説明するとHDDのインターフェイスが遅いということです。
R72に使われている440BXというチップセットの仕様の問題なので、
UltraATA133のHDDインターフェイスボード(4000円程度)と
それなりに新しい世代のHDDを買えば解決できます。
知り合いがR52を持っていて改造を頼まれたことがあり、
ある程度のレベルまで読み書き速度が上がるのは確認していますが、
絶対に効果が上がる保証が出来ないのでお勧めできません。