Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 10603


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R72でSONY FAN CONTROL-スカンク(8月6日 16時36分)No.10603
 ┗Re:R72でSONY FAN CONTROL-MRパパ(8月8日 15時21分)No.10607
  ┗Re:R72でSONY FAN CONTROL-スカンク(8月9日 10時51分)No.10613
   ┗Re:R72でSONY FAN CONTROL-MRパパ(8月10日 21時00分)No.10616


トップに戻る

10603R72でSONY FAN CONTROL
投稿日 8月6日 16時36分 投稿者 スカンク

SONY FAN CONTROLの記事を参考に
R72にて試してみましたが、電源ファンの回転は変わりませんでした。
やはり記事通り、P2B-AEでは動作不可なのでしょうか?
regはR51用、R52用、R73K用をベースに
CPUクロック数を750、CPU Familyを6、CPU Modelを8にしたものを試しました。
CPUFanEnableは0で、念のため1〜3にしてみたりしました。
BIOSは3004、CPU・電源はノーマルです。
過去ログ検索ではヒットしなかったのですが
P2B-AEでの成功例はあるのでしょうか?
トップに戻る

10607Re:R72でSONY FAN CONTROL
投稿日 8月8日 15時21分 投稿者 MRパパ
記事番号10603へのコメント

スカンクさんは No.10603「R72でSONY FAN CONTROL」で書きました。

>R72にて試してみましたが、電源ファンの回転は変わりませんでした。
>やはり記事通り、P2B-AEでは動作不可なのでしょうか?

まったく違うM/Bである為、動かない可能性が高いです。
試す以前にFANコントロールできるソフトを見つけたので...
SpeedFANというソフトですが、多分現在のバージョンでは
コントロールできないと思います。未確認です。
当方の使用したバージョンは4.07です。
このバージョンであればコントロール可能です。
R72のM/Bはコスト削減のためか本来3つあるFANコネクタのうち1つしか
実装されていません。その1つが電源FANに繋がっているのです。
ファンレスCPUの為、発熱がハンパじゃないです。
ファンコントロールで1500rpm(15%)でもいけますが、
高負荷時は2500rpm(100%)にした方がいいです。
50%くらいまで下げると、HDDの方がうるさいと思います。
また、HDDの発熱もハンパではないので、部屋をエアコン等で
冷やしてない限りはFANコントロールしない方がいいと思います。

だいぶ話が外れましたが....
トップに戻る

10613Re:R72でSONY FAN CONTROL
投稿日 8月9日 10時51分 投稿者 スカンク
記事番号10607へのコメント

色々とレジストリ弄ってみましたが、ダメみたいですね

>また、HDDの発熱もハンパではないので、部屋をエアコン等で
>冷やしてない限りはFANコントロールしない方がいいと思います。
わたしのR72はグラボもファンレスで、2ndHDDに熱の多いMaxtorを増設してしまったので
内部温度がかなり高くなってしまってます(現在だいたい50度前後)
ひとまず電源ファンの交換をして、音を減らしてみてます。
ファンのピン配列がちょっと特殊ですね
静穏型とかかれたファンにしてみましたが、気持ち静かになったかな…程度です


SpeedFAN入れてみましたが、温度と回転数を手動で設定するみたいですね
MRパパさんはどのような設定で使用していますか?
トップに戻る

10616Re:R72でSONY FAN CONTROL
投稿日 8月10日 21時00分 投稿者 MRパパ
記事番号10613へのコメント

スカンクさんは No.10613「Re:R72でSONY FAN CONTROL」で書きました。

>SpeedFAN入れてみましたが、温度と回転数を手動で設定するみたいですね
>MRパパさんはどのような設定で使用していますか?

当方はあくまでも電圧・温度・ファンの監視のみに使用しています。
電源ファンはSpeed2で調節します。(FAN03)
温度は若干高めで常時45℃前後です。監視のみですが。(Temp1 ASUS AS99127F)
Temp(LM75)では55℃前後です。
このソフトは他にFSB変更もできるのですが、残念ながら対応はしてません。
使うと間違いなくフリーズorリセットします。

当方のR72でも純正(Maxtor)+増設(Maxtor)の環境でしたが、
CPU(Tualatin)の発熱もかなりのものだったので増設HDは外しました。
FANフル回転でもかなり熱いです。
ケースに穴を開けて通気を良くするのも手ですが、
返って内部の騒音が苦になります。