Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 10492


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月14日 00時40分)No.10492
 ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-ろーに(7月14日 10時31分)No.10493
  ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月14日 14時38分)No.10494
   ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-ろーに(7月14日 15時23分)No.10495
    ┣Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月14日 16時00分)No.10496
    ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月25日 15時36分)No.10526
     ┣Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-ろーに(7月25日 17時41分)No.10527
     ┃┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月25日 18時58分)No.10528
     ┃ ┣BIOS Patcher-ろーに(7月25日 20時51分)No.10529
     ┃ ┃┗Re:BIOS Patcher-NASA(7月25日 21時38分)No.10530
     ┃ ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 10時09分)No.10534
     ┃  ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 10時54分)No.10537
     ┃   ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-ろーに(7月26日 14時15分)No.10539
     ┃    ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 15時35分)No.10540
     ┃     ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 16時54分)No.10542
     ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-しろしろ(7月26日 01時03分)No.10532
      ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-ろーに(7月26日 09時35分)No.10533
       ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 10時29分)No.10535
        ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 10時38分)No.10536
         ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月26日 15時41分)No.10541
          ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 17時29分)No.10543
           ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月26日 17時50分)No.10544
            ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月26日 20時04分)No.10545
             ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-bluenote(7月26日 22時07分)No.10547
              ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月26日 22時35分)No.10548
               ┣Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-しろしろ(7月27日 00時48分)No.10549
               ┃┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月27日 13時02分)No.10556
               ┃ ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-Xin(7月27日 14時20分)No.10558
               ┃  ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月27日 17時02分)No.10562
               ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月27日 12時34分)No.10553
                ┣Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月27日 12時45分)No.10554
                ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月27日 13時55分)No.10557
                 ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月27日 14時38分)No.10559
                  ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-金華山の仙人(7月27日 16時34分)No.10560
                   ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-NASA(7月27日 16時48分)No.10561
                    ┗Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して-しろしろ(7月27日 19時55分)No.10565


トップに戻る

10492バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月14日 00時40分 投稿者 NASA

こんにちわ。僕はバイオW PCV-W121を使っているのですが、CPUを交換しようと思いまして、
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/release030624.htm
このCPUはバイオW PCV-W121にて使うことができますか?教えてください。お願いします。
トップに戻る

10493Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月14日 10時31分 投稿者 ろーに
記事番号10492へのコメント

FSBが533MHzまででHTがついていないPentium4がおそらく使えますが、
VAIO Wは本体が小さく、熱を逃がしきれないので2.4GHzまででしょうか。
(W701Bの2.4GHzが最高なのでそれ以上のクロックは危険ということになります。)
トップに戻る

10494Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月14日 14時38分 投稿者 NASA
記事番号10493へのコメント

ろーにさんは No.10493「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>FSBが533MHzまででHTがついていないPentium4がおそらく使えますが、
>VAIO Wは本体が小さく、熱を逃がしきれないので2.4GHzまででしょうか。
>(W701Bの2.4GHzが最高なのでそれ以上のクロックは危険ということになります。)

HTがついてるやつは使えないのですね。危なく買ってしまうところでした。
どうもありがとうございます。

トップに戻る

10495Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月14日 15時23分 投稿者 ろーに
記事番号10494へのコメント

同じチップセットを搭載していて同時期に発売された機種の改造情報をもとに
判断しているので、100パーセントの動作保証はちょっとできませんので、
改造は自己責任でお願いしますね。

SIS651というチップセットには2種類あって、前期製造のAステップと後期製造のBステップがあり、
Bステップの場合だけHT(ハイパースレッディング)機能が使えます。
AステップのSIS651でもHTをオフでもよければ、HTがついたCPUでも動作できますが、
ちゃんと動作できるか分からないので絶対安全を狙うのであればHTが無いモデルがいいと思います。
VAIO Wに付けられそうで現在入手しやすいCPUは、2.4BGHzと2.8GHzになります。
そのほかのCPUはFSB800であったり、クロックが高すぎてWでは危険なので気をつけてください。
トップに戻る

10496Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月14日 16時00分 投稿者 NASA
記事番号10495へのコメント

なるほど。いろいろ参考になりました。ありがとうございます!
トップに戻る

10526Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月25日 15時36分 投稿者 NASA
記事番号10495へのコメント

こんにちは。Pentium 4 2.80Gをつけたのですが1.60Gとして動作しているようです。これを2.80Gとして動作さ
せるにはどうすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。
トップに戻る

10527Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月25日 17時41分 投稿者 ろーに
記事番号10526へのコメント

WCPUIDで動作クロックをチェックしてみて下さい。
表示がうまくできないだけで、2.8Gで動作しているかもしれません。
トップに戻る

10528Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月25日 18時58分 投稿者 NASA
記事番号10527へのコメント

ろーにさんは No.10527「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>WCPUIDで動作クロックをチェックしてみて下さい。
>表示がうまくできないだけで、2.8Gで動作しているかもしれません。

どうもこんばんは。調べてみたのですが、やはり1,6GHzのようです。BIOSをいじったりすれば直るのでしょう
か?



トップに戻る

10529BIOS Patcher
投稿日 7月25日 20時51分 投稿者 ろーに
記事番号10528へのコメント

>どうもこんばんは。調べてみたのですが、やはり1,6GHzのようです。
>BIOSをいじったりすれば直るのでしょうか?

そうですか・・・。BIOSのマイクロコードを入れ替えれば新しいCPUの情報が追加されるので、
問題なく動作するようになるはずです。
他力本願というわけではありませんが私よりも金華山の仙人さんがBIOS Patcherに詳しいので、
お聞きするのも良いかもしれません。
私は手作業でのマイクロコードの入れ替えしかやったことがないのですが、
BIOS Patcherはそんなに難しい操作なしでBIOSの改造ができるそうです。
トップに戻る

10530Re:BIOS Patcher
投稿日 7月25日 21時38分 投稿者 NASA
記事番号10529へのコメント

わかりました。ちょっとやってみます。
トップに戻る

10534Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 10時09分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10528へのコメント

NASAさんは No.10528「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>どうもこんばんは。調べてみたのですが、やはり1,6GHzのようです。BIOSをいじったりすれば直るのでしょう
>か?

もし本当に2.8GHzが1.6GHzになってるとしたら、FSB533->400(2.1GHz)でもFSB800->533(1.86GHz)
でも辻褄が合わないし、SpeedStepで倍率が変更されてるのも考えにくいです。

一番考えやすいのは、CPUが過熱して焼損防止の為にサーマルスロッティング機能とかが働いてる場合
ですが、そのあたりは如何ですか? (これでも75%だとやはり2.1GHzになりますが。)

http://linux.sugimot.com:8000/homeserver/hard.html

因みに私の知る範囲では、PatchedBIOSで Socket423やSocket478で成功した事例は見た
事が有りません。(というか日本語サイトで事例そのものを見つけられないだけで、
海外サイトには有るのかも知れませんが。)
トップに戻る

10537Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 10時54分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10534へのコメント

>もし本当に2.8GHzが1.6GHzになってるとしたら、FSB533->400(2.1GHz)でもFSB800->533(1.86GHz)
>でも辻褄が合わないし、SpeedStepで倍率が変更されてるのも考えにくいです。
>
>一番考えやすいのは、CPUが過熱して焼損防止の為にサーマルスロッティング機能とかが働いてる場合
>ですが、そのあたりは如何ですか? (これでも75%だとやはり2.1GHzになりますが。)

組み合わせると辻褄が有う様です。

FSB533(2.8GHz) -> FSB400(2.1GHz) x 0.75 =1.6GHz
トップに戻る

10539Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 14時15分 投稿者 ろーに
記事番号10537へのコメント

http://cal930.hp.infoseek.co.jp/index.html

コチラのサイトにCPU換装のやり方と、ファンの換装が乗っています。
熱の問題はヒートシンクとファンを高効率な物への交換しか解決法は無いと思います。

SiS651について調べてみましたが、FSB400のみに対応するものは無いようです。
W121は2003年5月発表モデルですが、それより前の2003年1月発表モデルのRZ51とMXS7が
共にSiS651チップセットでFSB533のPentium4 2.53GHzを搭載しています。
FSBが自動認識できるのに、わざわざFSB400のCPUしか動かなくするような事をするとは考えにくいです。
トップに戻る

10540Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 15時35分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10539へのコメント

ろーにさんは No.10539「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>SiS651について調べてみましたが、FSB400のみに対応するものは無いようです。
>W121は2003年5月発表モデルですが、それより前の2003年1月発表モデルのRZ51とMXS7が
>共にSiS651チップセットでFSB533のPentium4 2.53GHzを搭載しています。

FSBの自動判定の為には、判定用のBSELピンに信号線が接続され且つそれを
判定する回路とクロック生成チップ&回路が必要です。同じSiS651チップだ
から、という事実だけでは駄目です。

>FSBが自動認識できるのに、わざわざFSB400のCPUしか動かなくするような事をするとは考えにくいです。

ASUSやGIGA製の汎用MBを流用した場合はそうでしょうが、今回のW121シリ
ーズは専用MBの可能性が高いです。

昔のSocket370なメーカー製PCで、セレロンしか載せないからという事で
VIDピンを判定せずにコア電圧を2.0V固定にしてたという事例は有りまし
た。

まず間違いなくコストダウンの為でしょう。現在でも格安の家電製品の
中には60Hz専用、50Hz専用AC電源な、先祖帰り品みたいなのが有りま
す。(ウチのシャープの電子レンジがそうです。)
トップに戻る

10542Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 16時54分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10540へのコメント

尚、サーマルスロッティングでクロックを下げる機能が入ってるとしたら、
クロック制御素子は搭載してるでしょうから、SoftFSBとかSetFSBとかで
何とかなる可能性は有りますね。
トップに戻る

10532Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 01時03分 投稿者 しろしろ
記事番号10526へのコメント

NASAさんは No.10526「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>こんにちは。Pentium 4 2.80Gをつけたのですが1.60Gとして動作しているようです。これを2.80Gとして動作さ
>せるにはどうすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。


2.8GHzのFSB533MHzに交換されてるんですよね?
PCV-W121の場合はFSB400じゃないと駄目じゃないのですか?
トップに戻る

10533Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 09時35分 投稿者 ろーに
記事番号10532へのコメント

W121のチップセットはSiS651です。
SiS651はFSB400も533もサポートしていますし、Wの最終機種では同じSiS651でFSB533のPentium4を
搭載しているモデルもあります。
トップに戻る

10535Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 10時29分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10533へのコメント

ろーにさんは No.10533「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>W121のチップセットはSiS651です。
>SiS651はFSB400も533もサポートしていますし、Wの最終機種では同じSiS651でFSB533のPentium4を
>搭載しているモデルもあります。

http://www.itmedia.co.jp/products/sony/pcvw500.html

W121と同時期に発売されたのは W500迄みたいで同じセレロン2.0GHzしか使ってませんが、
そのWの最終機種というのはW121と同じMBなのでしょうか?

シリーズが同じでもLシリーズやRシリーズ、MXシリーズをみても、MBが全て同じ
では無かったですし。
トップに戻る

10536Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 10時38分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10535へのコメント

>W121と同時期に発売されたのは W500迄みたいで同じセレロン2.0GHzしか使ってませんが、
>そのWの最終機種というのはW121と同じMBなのでしょうか?

下記をみると17.5型モデルからP4になって、別物になった感じですね。

http://www.geocities.jp/imaiti_44/vaiow.htm
トップに戻る

10541Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 15時41分 投稿者 NASA
記事番号10536へのコメント

すみません、お騒がせしてます。スクリーンショットです。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/img-box/img20040726153926.jpg


こんな感じです。なにが原因なのでしょうか?
トップに戻る

10543Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 17時29分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10541へのコメント

NASAさんは No.10541「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>すみません、お騒がせしてます。スクリーンショットです。
>
>http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/img-box/img20040726153926.jpg
>
>
>こんな感じです。なにが原因なのでしょうか?

少なくともCPUID=0F29ですからD1stepping品であることは間違いない様ですね。

ただ NameStringのところの2.8GHzはBIOSが書き換えする様な話も有ったのと、FSBの133.00MHz
とCPUクロックの1596.00MHzは、実測値なのかBSELピン判定による133MHzという判断x12倍な
のかWCPUIDの仕様を良く知らないのでハッキリ判断しかねます。

逆にx12が間違いないのならFSB800な2.4CGHz品という事になりますが、NameStringが
2.8GHzになる理由が(私の知識不足で)分からないですし。

まずCPUのSSPECを確認してみて下さい。

http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p4p.htm
トップに戻る

10544Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 17時50分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10543へのコメント

あと確認ですがOSのWindowsXPはWindowsUpdateで最新化してますよね?

そうならBIOSがD1steppingに未対応でも、OSが対応するmicrocodeを
適用してる筈なので、今回の問題はcbromによるBIOSのmicrocode入れ
替え改造では解決しない筈です。

http://www1.odn.ne.jp/uuu/pc3.htm#MCODE

一応WCPUIDでのView ==> System Info..で現在当てられてる筈の
microcode情報を確認してみて下さい。

http://www1.odn.ne.jp/uuu/picpc3/p31g_sinfo.gif

トップに戻る

10545Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 20時04分 投稿者 NASA
記事番号10544へのコメント

金華山の仙人さんは No.10544「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>のかWCPUIDの仕様を良く知らないのでハッキリ判断しかねます。
>
>逆にx12が間違いないのならFSB800な2.4CGHz品という事になりますが、NameStringが
>2.8GHzになる理由が(私の知識不足で)分からないですし。
>
>まずCPUのSSPECを確認してみて下さい。
>
>http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p4p.htm
>



SL77Nと書いてあるんですがそこの表にはなぜかのってません。


>あと確認ですがOSのWindowsXPはWindowsUpdateで最新化してますよね?
>
>そうならBIOSがD1steppingに未対応でも、OSが対応するmicrocodeを
>適用してる筈なので、今回の問題はcbromによるBIOSのmicrocode入れ
>替え改造では解決しない筈です。
>
>http://www1.odn.ne.jp/uuu/pc3.htm#MCODE
>
>一応WCPUIDでのView ==> System Info..で現在当てられてる筈の
>microcode情報を確認してみて下さい。
>
>http://www1.odn.ne.jp/uuu/picpc3/p31g_sinfo.gif
>
>

WCPUIDでのView ==> System Info..をすると
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/img-box/img20040726190515.jpg
このようなエラーが出てしまいます。

WindowsUpdateは最新です。

あと起動時にHardware Monitor fond an error. Enter Power setup menu for details.
というのが出るのですがこれはなにか関係あるのでしょうか?




トップに戻る

10547Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 22時07分 投稿者 bluenote
記事番号10545へのコメント

NASAさんは No.10545「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

横レスですみませんが・・・・・・・・・

>SL77Nと書いてあるんですがそこの表にはなぜかのってません。

Mobile Pentium4 でも起動するんですね???

http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=1025&CorSpd=ALL&SysBusSpd
トップに戻る

10548Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月26日 22時35分 投稿者 NASA
記事番号10547へのコメント

bluenoteさんは No.10547「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>NASAさんは No.10545「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>
>横レスですみませんが・・・・・・・・・
>
>>SL77Nと書いてあるんですがそこの表にはなぜかのってません。
>
>Mobile Pentium4 でも起動するんですね???
>
>http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=1025&CorSpd=ALL&SysBusSpd


たしかにMobile Pentium4のようです。
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/img-box/img20040726223152.jpg

Mobile Pentium4っていうのはひょっとしてノートパソコン用とかだったりするのでしょうか。。
トップに戻る

10549Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 00時48分 投稿者 しろしろ
記事番号10548へのコメント

NASAさんは No.10548「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>bluenoteさんは No.10547「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>>NASAさんは No.10545「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>>
>>横レスですみませんが・・・・・・・・・
>>
>>>SL77Nと書いてあるんですがそこの表にはなぜかのってません。
>>
>>Mobile Pentium4 でも起動するんですね???
>>
>>http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=1025&CorSpd=ALL&SysBusSpd
>
>
>たしかにMobile Pentium4のようです。
>http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/img-box/img20040726223152.jpg
>
>Mobile Pentium4っていうのはひょっとしてノートパソコン用とかだったりするのでしょうか。。



どうも調べて見た所3.06GHz FSB533までは動作するみたです。
(ハッキリ確認が取れてませんのであしからず)
ただ、HTをONに出来なかったと何とかGoogleで検索した
価格.comか何かのキャッシュに書いてありました。
(URLが解らなくなってしまいました・・・)
0F27h.0F29hにはノーマルBIOSで対応してるっぽいですね
ただ、W121標準のクーラーだとまともに冷えないみたいですので
ろーにさんが書かれてるように、もう少しクロックを下げて
交換が理想ではないかなとは思います。

何処かのメーカーがモバイルP4対応デスクトップ用のマザーを
販売していたような気がしますが、基本的にノート用でしょうね
トップに戻る

10556Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 13時02分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10549へのコメント

しろしろさんは No.10549「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>ただ、HTをONに出来なかったと何とかGoogleで検索した
>価格.comか何かのキャッシュに書いてありました。
>(URLが解らなくなってしまいました・・・)

HTはCPU起動途中の信号シーケンスで、ハード的に信号を制御出来ないと
駄目なので、対応したチップセットが必須です。

その為、非対応なチップセットを搭載したMBでは、いくらソフト的制御
(すなわちBIOSアップグレードや改造でも)しても無理です。

それ故に下記の様なアダプタが販売されてますが、BIOS対応も必要かも?
しれないので、アダプタ導入だけでは必ずしも成功はしない可能性があり
ます。

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/ip4.html
トップに戻る

10558Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 14時20分 投稿者 Xin
記事番号10556へのコメント

>それ故に下記の様なアダプタが販売されてますが、BIOS対応も必要かも?
>しれないので、アダプタ導入だけでは必ずしも成功はしない可能性があり
>ます。
>
>http://www.lontec.co.jp/PL-pro/ip4.html

金華山の仙人さんお久しぶりです。

1)隠し機能又は正式にHT制御機能がついたチップセット(Intelの8xx系のみだったと思います)
2)HTに対応したBIOS
3)マザーボードの電気的仕様(電源供給であるとか下駄を挟んだときの動作マージンなど)
たしか3つが揃ったときにHTが使えたと思います。

別件なのですがMX5GKでCeleronの1.1Aをオーバークロックして、
1.46GHzで動作させようとするとWindowsXPのロゴの表示直前の黒い画面で止まりました。
電圧を定格の+0.25Vの1.5Vにするとロゴ表示まで辿り着くのですが、
バー表示があがっていく直前に止まります。
PentiumIII-Sの1.4GHzがFSB100では安定するのにFSB133では安定しないのは、
BIOSの問題ではなくて電気的な問題の方が大きいような気がしてきました。
機会があったらAGP安定化ブリッジ配線をしてみたいと思います。
トップに戻る

10562Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 17時02分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10558へのコメント

Xinさんは No.10558「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>1)隠し機能又は正式にHT制御機能がついたチップセット(Intelの8xx系のみだったと思います)

最新のSiSチップセットは対応した筈ですよ。

>2)HTに対応したBIOS

CPUもチップセットもデフォルトではHTオフなので、正規対応したMBでも
BIOS対応は必須ですが、先のアダプタの場合、無条件にHTオンの信号を出す
仕組みの筈なので、もしかしたらHT未対応なBIOSのMBでも問題ないかも
しれません。

>3)マザーボードの電気的仕様(電源供給であるとか下駄を挟んだときの動作マージンなど)
>たしか3つが揃ったときにHTが使えたと思います。

CPUを効率良く使った場合に、今まで使い切れなかった分だけ最大消費電力
が増えますからね。

でもそれは今回の様に規定外の高クロックなCPUに換装したりクロックアップ
したりするよりは、遥かに安全な気がしますよ。

>PentiumIII-Sの1.4GHzがFSB100では安定するのにFSB133では安定しないのは、
>BIOSの問題ではなくて電気的な問題の方が大きいような気がしてきました。

PL-iP3/Tみたいにレギュレータが搭載されたアダプタを使う場合は大丈夫
ですが、PL-370/TだとMBのレギュレータをそのまま使いますから、確かに
厳しいでしょうね。

私が Socket7のCPU換装の問題調査にのめり込んだキッカケは正にレギュレータ
問題だったのですが、インターネット上ではそれを気にしてるユーザーは少ない
感じですね。

又、VAIOだと ASUSのMBを使ってる場合が多く、ASUSのMBは Socket7の頃
からレギュレータのマージンが他社のMBより大きかったらしく、一番トラブル
が少なかったです。

MX5も確かASUS製(CUSL-xx)だった筈ですから、テュアラティンなセレロン
には堪えられてもP3-Sには流石に厳しかったのかも知れませんね。

>機会があったらAGP安定化ブリッジ配線をしてみたいと思います。

ただ下記のMX2の事例では、レギュレータ無しのアダプタでP3-Sの
FSB133動作に成功してますから、レギュレータ容量の問題よりも
発熱の問題の方が怪しい気がします。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/octo/pc/makerpc/vaio/vaiop3_14.htm

例えばクーラーの効いた部屋で、ケースを開放状態にして思いっ切り
扇風機を当てた状態で試してみて、それで安定するかどうか確認して
みては如何でしょうか。

こうすればCPUだけでなくレギュレータの冷却も出来ますから、熱問題
やレギュレータ問題だったら改善する筈です。
トップに戻る

10553Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 12時34分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10548へのコメント

NASAさんは No.10548「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>たしかにMobile Pentium4のようです。
>http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/img-box/img20040726223152.jpg
>
>Mobile Pentium4っていうのはひょっとしてノートパソコン用とかだったりするのでしょうか。。

Mobile用だと SpeedStepの為に倍率可変な機能が搭載されてますから、低負荷時に
x12倍で動作してるのは、何ら問題のない状態ですね。

たしか WindowsXPから CPU用ドライバが導入されてるので、もし Mobile P4用
ドライバが導入されてる、又は何処かから導入出来れば、高負荷時には1.6GHz
ではなくて2.8GHz で動作してくれるかも?

ちょっと記憶を頼りに検索してみましたが、やはり有りました。

「Windows XPにCPUドライバがある理由
--クロック&電圧スイッチをネイティブでサポート」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010501/kaigai01.htm

電圧可変はMB側が対応してないと無理かもしれませんが、倍率可変だけなら
CPUだけの動作で可能ですからデスクトップ用MBでもOKな気がします。
トップに戻る

10554Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 12時45分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10553へのコメント

もし高負荷時に2.8GHzで動作可能に出来たのなら、この Pentium4-M 2.8GHz は
マジでお薦めですね。

W121の様なコンパクト筐体では、冷却に無理があるので低負荷時に1.6GHzで
動作してくれるのは非常に有り難いですし、Mobile用CPUなので耐熱温度が
100度な為、デスクトップ用だと75度しかないのに比べて過熱によるトラブル
が遥かに発生しにくいです。
トップに戻る

10557Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 13時55分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10553へのコメント

>たしか WindowsXPから CPU用ドライバが導入されてるので、もし Mobile P4用
>ドライバが導入されてる、又は何処かから導入出来れば、高負荷時には1.6GHz
>ではなくて2.8GHz で動作してくれるかも?

WindowsXPに関しては、どうやら標準でSpeedStep用ドライバが入ってるみたいです。

http://support.intel.com/support/processors/mobile/pentium4/sb/CS-007499.htm
|Operating Systems that Support Intel SpeedStep technology

|Windows* 95
|Windows 98
|Windows Me*(Millennium Edition)
|Windows NT* 4.0
|Windows 2000
|Windows XP (Already includes Intel SpeedStep technology driver)

確かにメーカー製ノートPCとかで提供されてる SpeedStep対応なドライバは
大抵は Win2K用ばかりですし。ただもしかしたらBIOSからの情報提供とかが
無いと、うまく動作しないかも知れないですが。

Athlon64 の Cool'n'Quietドライバが確かそういう仕様なせいで、新しい
リビジョンのCPU(例えばCGリビジョン)には、対応BIOSにアップグレード
しないと倍率可変が上手く動作しないらしいです。

試しに今の状態で高負荷なソフトを連続動作させて、その状態でCPUクロック
を測定してみて下さい。
トップに戻る

10559Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 14時38分 投稿者 NASA
記事番号10557へのコメント

金華山の仙人さんは No.10557「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>
>試しに今の状態で高負荷なソフトを連続動作させて、その状態でCPUクロック
>を測定してみて下さい。

いろんなアプリを大量起動させて測ってみたのですが1.6GHzから変化しませんでした。

なのでこのMobile Pentium4を売って普通のを買い直そうと思っているのですがどうでしょうか。。
トップに戻る

10560Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 16時34分 投稿者 金華山の仙人
記事番号10559へのコメント

NASAさんは No.10559「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。

>いろんなアプリを大量起動させて測ってみたのですが1.6GHzから変化しませんでした。

起動させるだけでは負荷は挙がらないですよ。タスクマネージャでみてCPU負荷を
80%以上になるくらいの事をしないと駄目そうです。DVD再生をハードウエア
アクセラレータ無しで数本同時再生するくらいでどうでしょう?

気になる点があってデータシートを久しぶりに探してダウンロードしてみましたが、
1.6GHzと2.8GHzの2段切り替えしかしてませんから、余程の負荷がかからないと
2.8GHzになりそうにないです。

>なのでこのMobile Pentium4を売って普通のを買い直そうと思っているのですがどうでしょうか。。

もし店が間違えて貴方にMobile用を渡したのなら、クレームで交換出来るかも? (^^;;

                    ◇

因みにSSPEC情報ではコア電圧が1.300Vと掲示されてたので、2.8GHz動作でもデスクトップ
用の2.4GHz並の消費電力で済むだろうと判断してたのですが、TDPがデスクトップ用2.8GHzと
同等だったので、気になってデータシートを調査した次第です。

すると1.6GHz動作時は1.200Vでしたが 2.8GHz動作時はデスクトップ並の1.500V近辺
(1.475〜1.550Vの範囲で、どれを設定してあるかはCPU個別で違ってます)のまま
なので、これを2.8GHzでフル動作させると、発熱増大による冷却不足による問題、及び
消費電力増大によるレギュレータ容量不足による問題が発生する危険が大きいです。

そういう意味でも、2.4GHz以下あたりのP4に交換する方が良いでしょう。

但し、2.4GHzなら冷却不足やレギュレータ容量不足の問題が出ない、という訳では
有りませんから、御注意を。
トップに戻る

10561Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 16時48分 投稿者 NASA
記事番号10560へのコメント

なるほど。では2.4GHzあたりをねらってみようと思います。皆さんお騒がせしました。
トップに戻る

10565Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して
投稿日 7月27日 19時55分 投稿者 しろしろ
記事番号10561へのコメント

NASAさんは No.10561「Re:バイオW PCV-W121のCPU交換に関して」で書きました。
>なるほど。では2.4GHzあたりをねらってみようと思います。皆さんお騒がせしました。


価格.comのキャッシュを漁ってたらこんな物が。。。。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=051000&MakerCD=39&Product=Pentium+4+2%
2E80G+Socket478+BOX&CategoryCD=0510