Content-type: text/html YAN's POWER UP BBS Logged tree under 10389


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-R71チューン-K.O.R(6月6日 19時04分)No.10389
 ┗Re:R71チューン-MRパパ(6月6日 22時37分)No.10390
  ┗Re:R71チューン-K.O.R(6月6日 22時54分)No.10391
   ┗Re:R71チューン-MRパパ(6月8日 19時14分)No.10393
    ┣Re:R71チューン-ぱせり(6月8日 21時42分)No.10394
    ┃┗Re:R71チューン-MRパパ(6月8日 22時21分)No.10395
    ┗Re:R71チューン-K.O.R(6月9日 03時52分)No.10396
     ┗Re:R71チューン-MRパパ(6月9日 13時00分)No.10397
      ┗Re:R71チューン-K.O.R(6月11日 00時29分)No.10398


トップに戻る

10389R71チューン
投稿日 6月6日 19時04分 投稿者 K.O.R

R71に現在下駄でクロックを66Mhzに落としてSOFT FSBで100Mh
zまでクロックアップした状態でセレロン1.1Ghzのカッパーマイン使っています。ところが、グラフィックボードを
AITのRADEON9200SE-128MB,FANレスDirect-X8.1、AGP8Xを載せてクロック100MHZで3Dゲームを動作させようと
するとコンピューターがフリーズまたは電源落ちて再起動してしまいます。これは何が原因なのでしょうか?M/B(Ver,
3004U)、及びグラフィックボードのBIOSアップデートもしました。だましだましCPUをクロックダウンさせて制限
あるBIOSを通過起動させるやり方が限界きたのでしょうか?やっぱりBIOSの3005u必要なのでしょうか?困りまし
た。今更3005uSONYでアップデートやっていないし・・・(3004U)の方が残っていながらナゼ3005Uはアッ
プデートできなくなったやら・・;
トップに戻る

10390Re:R71チューン
投稿日 6月6日 22時37分 投稿者 MRパパ
記事番号10389へのコメント

K.O.Rさんは No.10389「R71チューン」で書きました。

こんばんは。

>AGP8Xを載せてクロック100MHZで3Dゲームを動作させようとすると電源落ちて再起動してしまいます。
>だましだましCPUをクロックダウンさせて制限あるBIOSを通過起動させるやり方が限界きたのでしょうか?
>やっぱりBIOSの3005u必要なのでしょうか?困りました。
>今更3005uSONYでアップデートやっていないし・・・(3004U)の方が残っていながらナゼ3005Uはアッ
>プデートできなくなったやら・・;

3005uはUSのみで現在リンク切れ、3004uが残る日本のSONYサイトの方が親切なのでは?
本題ですが、負荷をかけた時フリーズ・再起動がかかるのであれば電源・M/Bを疑うべきではないでしょうか?
BIOSはまず関係ないと思います。
元々100x11のCPUを66xで100xに戻しているわけだからCPUも問題なし。
AGP8xでもM/B自体が2xまでしか対応していないのでx2で動作しているはずだし...。
R71自体が年数も経ってきている事だし使用頻度も高ければ、それなりにヘタっているはずです。
当方のR72は今のところ快調ですが、他の自作マシンはかなり逝ってます。
その中の数台はM/Bの電解コンデンサ取替えで復活しましたが...。
(粗悪コンデンサ問題での該当品多数でしたが)
電源が逝ったのもあります。
頻繁に再起動がかかるようであれば間違いないと思いますよ。多分...。

他にマシンがあればAGPや電源を1つ1つ交換して探っていくと原因がわかりやすいと思います。


トップに戻る

10391Re:R71チューン
投稿日 6月6日 22時54分 投稿者 K.O.R
記事番号10390へのコメント

MRパパさんは No.10390「Re:R71チューン」で書きました。
>K.O.Rさんは No.10389「R71チューン」で書きました。
>
>こんばんは。
>
>>AGP8Xを載せてクロック100MHZで3Dゲームを動作させようとすると電源落ちて再起動してしまいます。
>>だましだましCPUをクロックダウンさせて制限あるBIOSを通過起動させるやり方が限界きたのでしょうか?
>>やっぱりBIOSの3005u必要なのでしょうか?困りました。
>>今更3005uSONYでアップデートやっていないし・・・(3004U)の方が残っていながらナゼ3005Uはアッ
>>プデートできなくなったやら・・;
>
>3005uはUSのみで現在リンク切れ、3004uが残る日本のSONYサイトの方が親切なのでは?
>本題ですが、負荷をかけた時フリーズ・再起動がかかるのであれば電源・M/Bを疑うべきではないでしょうか?
>BIOSはまず関係ないと思います。
>元々100x11のCPUを66xで100xに戻しているわけだからCPUも問題なし。
>AGP8xでもM/B自体が2xまでしか対応していないのでx2で動作しているはずだし...。
>R71自体が年数も経ってきている事だし使用頻度も高ければ、それなりにヘタっているはずです。
>当方のR72は今のところ快調ですが、他の自作マシンはかなり逝ってます。
>その中の数台はM/Bの電解コンデンサ取替えで復活しましたが...。
>(粗悪コンデンサ問題での該当品多数でしたが)
>電源が逝ったのもあります。
>頻繁に再起動がかかるようであれば間違いないと思いますよ。多分...。
>
>他にマシンがあればAGPや電源を1つ1つ交換して探っていくと原因がわかりやすいと思います。
>
>
>

CANOPUS製SPECTRA8400(VRAM32MB/FAN付き)ではクロックアップにも適応していました。
これは一体ナゼなんでしょうか・・・。
なお、現在搭載中ATI製のグラフィックボードでFSB83MHZ時(CUPクTロック914Mhz)
までは安定するみたいです・・・。1G越えると不安定なるという事はメモリーがFSB100までだから
という原因もあるんでしょうか?
トップに戻る

10393Re:R71チューン
投稿日 6月8日 19時14分 投稿者 MRパパ
記事番号10391へのコメント

K.O.Rさんは No.10391「Re:R71チューン」で書きました。

>CANOPUS製SPECTRA8400(VRAM32MB/FAN付き)ではクロックアップにも適応していました。
>これは一体ナゼなんでしょうか・・・。
>なお、現在搭載中ATI製のグラフィックボードでFSB83MHZ時(CUPクTロック914Mhz)
>までは安定するみたいです・・・。1G越えると不安定なるという事はメモリーがFSB100までだから
>という原因もあるんでしょうか?

的外れだったかな?
AGPにしろメモリにしろFSB(内部クロック)に依存するのでは?
1G超え(外部クロック)は関係ないとは思うのですが...
しかしメモリーはPC133を使用したほうが無難かも。(念のため)
ところで83MHz(PCI 44MHz)でIDEは正常に機能しているのでしょうか?
ATAボードを使用していれば問題ないですが...

Windows上ではBIOSでなくデバイスドライバを疑うべきです。
BIOSはあくまでも起動時・DOS(16ビット)でしか意味を持たないはずです。他のOSは別として。
AGPカードのドライバの更新等で解決できるかも。

ただグラフィックボードが4x・8x対応で確か2xは明記されていないのでサポートされていないかも。
トップに戻る

10394Re:R71チューン
投稿日 6月8日 21時42分 投稿者 ぱせり
記事番号10393へのコメント

みなさん、こんばんは。

>3005uはUSのみで現在リンク切れ・・・

まだ、ありますよ。
トップに戻る

10395Re:R71チューン
投稿日 6月8日 22時21分 投稿者 MRパパ
記事番号10394へのコメント

ぱせりさんは No.10394「Re:R71チューン」で書きました。

>>3005uはUSのみで現在リンク切れ・・・
>
>まだ、ありますよ。

失礼致しました。
トップに戻る

10396Re:R71チューン
投稿日 6月9日 03時52分 投稿者 K.O.R
記事番号10393へのコメント

MRパパさんは No.10393「Re:R71チューン」で書きました。
>K.O.Rさんは No.10391「Re:R71チューン」で書きました。
>
>>CANOPUS製SPECTRA8400(VRAM32MB/FAN付き)ではクロックアップにも適応していました。
>>これは一体ナゼなんでしょうか・・・。
>>なお、現在搭載中ATI製のグラフィックボードでFSB83MHZ時(CUPクTロック914Mhz)
>>までは安定するみたいです・・・。1G越えると不安定なるという事はメモリーがFSB100までだから
>>という原因もあるんでしょうか?
>
>的外れだったかな?
>AGPにしろメモリにしろFSB(内部クロック)に依存するのでは?
>1G超え(外部クロック)は関係ないとは思うのですが...
>しかしメモリーはPC133を使用したほうが無難かも。(念のため)
>ところで83MHz(PCI 44MHz)でIDEは正常に機能しているのでしょうか?
>ATAボードを使用していれば問題ないですが...
>
>Windows上ではBIOSでなくデバイスドライバを疑うべきです。
>BIOSはあくまでも起動時・DOS(16ビット)でしか意味を持たないはずです。他のOSは別として。
>AGPカードのドライバの更新等で解決できるかも。
>
>ただグラフィックボードが4x・8x対応で確か2xは明記されていないのでサポートされていないかも。

会社の同僚にもドライバーとの相性が悪いんじゃないかといわれました。
やはりそんな気がします。他のカープノスのグラフィックボード(32mb)でクロックアップしても問題
なかったのでドライバーか、2×AGP対応じゃないのかもしれません。メーカーではwin98se対応だと販売店
で確認とったため問題ないかと思いましたが、AGPの問題もあるとはわかりませんでした。
ドライバーはアップデートしたのですが余計調子悪くなった気がします;
しかしFSB100Mhzにsoft FSBで戻して3D処理が不安定になってしまうのは愕然です。
クロックダウンしてるためCPUの処理速度は遅くなるし・・;対応してる32MBグラフィック
ボードとたいして変化ないし・・。2×AGP対応の現行グラフィックボードって売っていますか?
FFオンラインや首都高バトルオンラインでプレイヤーが増えると相変わらず動作鈍いし・・。
素直にパソコン買い替えしろといわれればそれまでかもしれませんがお金が無いので今のマシンで
せっかちに快適にパソコンライフしたいですね・・。
トップに戻る

10397Re:R71チューン
投稿日 6月9日 13時00分 投稿者 MRパパ
記事番号10396へのコメント

K.O.Rさんは No.10396「Re:R71チューン」で書きました。

>しかしFSB100Mhzにsoft FSBで戻して3D処理が不安定になってしまうのは愕然です。
>クロックダウンしてるためCPUの処理速度は遅くなるし・・;対応してる32MBグラフィック
>ボードとたいして変化ないし・・。2×AGP対応の現行グラフィックボードって売っていますか?
>FFオンラインや首都高バトルオンラインでプレイヤーが増えると相変わらず動作鈍いし・・。
>素直にパソコン買い替えしろといわれればそれまでかもしれませんがお金が無いので今のマシンで
>せっかちに快適にパソコンライフしたいですね・・。

FSB66MHz以上FSB100未満は1xで動作しているのではないでしょうか?あくまでも推測。
32MBのグラフィックボードがFSB83MHzでも動作するのであれば,
FSB100MHz以上で動作させれば多少はパフォーマンスが上がるのでは?
ただ1.1GHzではあまりオーバークロックには向かないと思いますが。

お金をかけずということであれば、4x対応のTualatin対応M/Bに交換するとか...新品はないけど。
パーツのほとんどが流用可能なので一番安上がりかも。microATXではなかなか探すのは難しいですが...




トップに戻る

10398Re:R71チューン
投稿日 6月11日 00時29分 投稿者 K.O.R
記事番号10397へのコメント

MRパパさんは No.10397「Re:R71チューン」で書きました。
>K.O.Rさんは No.10396「Re:R71チューン」で書きました。
>
>>しかしFSB100Mhzにsoft FSBで戻して3D処理が不安定になってしまうのは愕然です。
>>クロックダウンしてるためCPUの処理速度は遅くなるし・・;対応してる32MBグラフィック
>>ボードとたいして変化ないし・・。2×AGP対応の現行グラフィックボードって売っていますか?
>>FFオンラインや首都高バトルオンラインでプレイヤーが増えると相変わらず動作鈍いし・・。
>>素直にパソコン買い替えしろといわれればそれまでかもしれませんがお金が無いので今のマシンで
>>せっかちに快適にパソコンライフしたいですね・・。
>
>FSB66MHz以上FSB100未満は1xで動作しているのではないでしょうか?あくまでも推測。
>32MBのグラフィックボードがFSB83MHzでも動作するのであれば,
>FSB100MHz以上で動作させれば多少はパフォーマンスが上がるのでは?
>ただ1.1GHzではあまりオーバークロックには向かないと思いますが。
>
>お金をかけずということであれば、4x対応のTualatin対応M/Bに交換するとか...新品はないけど。
>パーツのほとんどが流用可能なので一番安上がりかも。microATXではなかなか探すのは難しいですが...
>
>
>
>
>
メーカーのオフィーのページ見たらAGP4×、8×サポートとなってることに気づきました。パッケージ
には書いてなかったのに・・・;もしやAGP2×には対応していないのかも・・;l