◇-VGC-RA51のCPUを交換したい-machaki(2月18日 19時18分)No.13036 ┗Re:VGC-RA51のCPUを交換したい-PuppetMaster(2月19日 18時31分)No.13037 ┗Re:VGC-RA51のCPUを交換したい-machaki(2月20日 22時32分)No.13038 ┗Re:VGC-RA51のCPUを交換したい-PuppetMaster(2月25日 20時41分)No.13040 ┗Re:VGC-RA51のCPUを交換したい-machaki(2月26日 08時14分)No.13041
13036 VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月18日 19時18分 投稿者 machaki
はじめまして。
PCに詳しい皆様にお教え頂きたいのですが、
タイトルの通りなのですが、現状で交換可能なCPUは有りますでしょうか?
もし、マザーボードごと交換になるようでしたら、メーカー等有りましたら
お教えいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在は
Microsoft Windows XP Home Edition(Service Pack 2対応)
HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 550 (3.40 GHz)
となります。
13037 Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月19日 18時31分 投稿者 PuppetMaster
記事番号13036へのコメント
マザーボードが915Pで、一応Pentium4しか対応じゃない可能性が高いので、
今以上のものを入れたいとなれば、
FSB=800 で Pen4 という構成になります。
したがって、もし、のせられる場合最大でも670のPen4の3.8Ghzになりますが、
550から考えると、NXbitとかの問題で、駄目な可能性も十分考慮できるので、
現状維持が一番いいと思われます。
だめもとで、中古などから安そうだったら買ってみてつけるのもいいですが、
お勧めできません。
550の上のモデルとすると、
560=3.6Ghz(上位モデルなので無難) 570=3.8Ghz(不安)です。
熱量が上がるはずなので、対策はきっちりととりましょう。
13038 Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月20日 22時32分 投稿者 machaki
記事番号13037へのコメント
PuppetMaster様
有難うございます。
折角購入したCPUも使えない可能性が出てしまうのは
考えてしまいますので
もうしばらく現状維持で使っていった方が無難なんですね。
もしどうしても変更となるとマザーボードを交換で最新のCPU変更は可能なのでしょうか??
色々と教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
13040 Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月25日 20時41分 投稿者 PuppetMaster
記事番号13038へのコメント
マザーボード変更をすれば確かに最新のCPUを装備できますが、
問題があります。
電源周り(電力不足)
入れるマザーボードによっては刺したいものが刺さらない(PCIなどの場所)
VAIOじゃなくなってしまう
メンテナンスがVAIOとして通用しなくなる。
が、あげられます。
なので、現状維持とか、
HDDを大容量高速化・メモリを限界まで乗せる。
にして、ちょこっとパワーアップにとどめたほうがいいとおもいます。
13041 Re:VGC-RA51のCPUを交換したい
投稿日 2月26日 08時14分 投稿者 machaki
記事番号13040へのコメント
PuppetMasterさん
度々有難うございました。
確かに、マザーボード交換となると、色々と弊害も
出てくるのですね。
有難うございました
このまま。HD,メモリ等でプチパワーアップで使っていこうと思います。
色々と教えて頂き有難うございました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0