[記事表示に戻る]

◇-typeR(主にRA73系?)の詳細-ELNA(11月30日 20時52分)No.12990
 ┗Re:typeR(主にRA73系?)の詳細-ELNA(11月30日 23時02分)No.12991
  ┗Re:typeR(主にRA73系?)の詳細-ELNA(12月3日 00時27分)No.12995


トップに戻る

12990typeR(主にRA73系?)の詳細
投稿日 11月30日 20時52分 投稿者 ELNA

YANさん直々にお許しをいただけましたので、
typeR情報をちょろっと私が調べた事につきまして、書かせていただきます。

今回、更なる消費電力を目指そうと思って、色々と電源関係について調べてました。
最近は効率80%以上の製品には80PLUS認定がありますので、それに倣おうかと。
が、調べてみるとデルタのDPS-400は既に80Plus認証受けてるようです。
↓ソース
http://www.80plus.org/docs/datasheets/DeltaElectronics_DPS-400_80PLU.pdf
なので取り替えようとしてる方は、そのまま使用していても問題ないようです。
ただ2005年製造の物での実証なので、後期RAと初期RC以外はちょっと不明?
ワットチェッカーを購入しましたので、力率に関しても調べてみましたが、
力率はおよそ97〜98%です。かなり高効率みたいですね。
ただActivePFC回路が内蔵されているのかどうかは謎です
写真と物が違いますが、恐らく中身自体は変わらんと思います。

FANに関して、某掲示板のFANスレにて情報を集め、静音&風量のバランスを取った構成にしてました。
電源ファン:サイズ社KAZE-JYUNI 1200rpm
CPUファン:サイズ社KAZE-JYUNI 800rpm
HDDファン:サイズ社KAMAFLOW 8cm 1500rpm
という形になりました。前買ったSNE製はどうも地雷らしく、
確かに聞き比べると圧倒的にサイズ製のファンの方が静か・・・
確かに風量はありますが、それに比べて音がひどい・・
静かだと思ったのは、錯覚の模様でした・・・
CPUファンですが、敢えてPWMを避け最強ファンの名高いKAZE-JYUNI 800rpmにしました。
Core2DUOが熱を持ちにくいことを考えると、常に800rpmの風を当てていた方が、
良いと判断したためです。それなりに風も出てますし問題ないかなと。
ファンは低速にすれば静かになるという物でも無いらしく、
定格の方が静かで、減速させると軸音がひどくなったといった経緯もみられましたので・・・

交換する方は参考にしてください。
但し電源ファンに関しては責任もてませんので、その辺よろしくお願いしますorz

用事で時間無いので、ちょっとここで投稿します。
後で現在の構成とワットチェッカー買ったので消費電力について書こうと思います。
すみませんorz
トップに戻る

12991Re:typeR(主にRA73系?)の詳細
投稿日 11月30日 23時02分 投稿者 ELNA
記事番号12990へのコメント

続きです。現在の構成及び消費電力について

現在はこんな感じです。
筐体:VGC-RA73PS
M/B:P5E-VM DO
CPU:Intel Core2DUO E6750(倍率6倍&マザボでVcoreを1Vで常用)
MEM:SanMAX Elpidaチップ 667 1GBx2 x 2
VGA:GeForce7600GS(リファレンスの定格)
HDD:S-ATA4台
光学ドライブ:DVD-Multi2台
PS/2マウス&キーボード:各1
スピーカーなどはそのまま流用
USB接続機器:
PCカード部分に収まってるUSB接続SDカードアダプタx1
USB接続Bluetoothアダプタx1
WACOMタブレットintuos3x1
液晶ディスプレイx1(ハブ&ディスプレイの管理に使用)

他にもプリンタやIEEE1394にドライブが繋がってますが、
必要時以外使ってないので割愛します。

以上の構成で使ってますが、システム全体の消費電力は以下の感じで
起動時の突入電圧:170W
起動中:135W
アイドル:120W
高負荷(3DMark06測定時):135〜145Wをうろうろ。平均的に約138W程度

過去にRA73まんまの構成でGIGAのHDCP対応8600GTを使ってみたら
電力不足に陥った過去があるので、
RA73構成時は未確認ですが、7600GS使用でアイドル180〜200W近くあると思います。
やはりPenD使うなら、増設とかを考えると500Wは欲しいところですね・・・
スピーカーですが、消費電力は約2〜3W程度みたいなので、
12V500mA程度のACアダプタを使えば外付けで動くかと思われます。
但しこれは試してないので、やる方は自己責任でお願いします。
電源について捕捉ですが、コンデンサは全てみんな大好き日本メーカーのニチコン製です。
105℃品かはちょっと確認せず・・・今度確認しておきます。

後BIOSのDMI情報ですが、CaseManufactur(?)という項目があり、
ここにSony Corporationと書いてあったのだけども、
TV機能とか使う際に必要な情報なんですかね?一応書き換えてはおいたけど、
今一よくわかりません・・・DMI書き換えてもTV機能が使えないって方は
試してみると良いかも?私はTV機能無いので試せませんです。

取り敢えず現状私が調べた事です。また何か新たなことが分かりましたら、
書かせていただこうと思います。
それでは、また。ぺこり
トップに戻る

12995Re:typeR(主にRA73系?)の詳細
投稿日 12月3日 00時27分 投稿者 ELNA
記事番号12991へのコメント

取り敢えず情報書き込みは最後になりそうかな?
もう私のは中身VAIOではないですのでw

えっとスピーカーの詳細ですが、やはり消費電力は2Wで動くようですね。
家で見つけた12V0.15AのACアダプタがあったので、挿してみたら使えました。
ちょうど2Wなので、ワットチェッカーの数値を総合しても正しいかと
ヤフオクにACアダプタ自体はそれなりに出回ってますけど、
0.15Aっていうのは多分何かの製品に付属してあるメーカーオリジナルになると思うので、
良さそうな商品があったら買ってみると良いかもしれません。
実際私のは松下電工製の製品に付属していた物でした。
ヤフオクで見かけた最低ラインは0.2Aだか0.25Aですので、
使う方はそちらを購入すると良いと思います。
多少マージンを持たせる意味でも0.2Aとかの方が良いとは思いますし・・・
電流は多少上乗せしても大丈夫ですので、電圧だけ気をつけてお使い下さい。
但し一応自己責任でお願いします・・・

電源のコンデンサの詳細ですが知りたい方いますかね・・・?
特に知りたい方がいないようでしたら、
ちょと開けるの面倒なので(というか外して付けるのが・・・)、
特に調べない方向で行こうと思うのですが・・・
いればもう一度開けますが、いないようでしたら放置で

というわけで、こんな感じで紐解きましたけどどうでしょうか?
これからRAの筐体でMB交換などされる方は参考にしてみて下さい。
年明けにはPenrynも出ますし、年明けが交換に際しては良い時期かと思います。
来年末に出るNehalemはどうなるかよく分かりませんしね・・・

取り敢えず、消費電力等を考えるとさっくり交換すれば数年(1〜2年?)で元は取れそうな気はします
それなりにPCを使う方は一度検討してみてはいかがでせうか?

こんな感じで取り敢えずカキコは〆させていただきます。
ありがとうございました>to all


YAN's Multi BBS v3.0