◇-VistaへのMX Special Libraries-ももぽえむ(11月6日 03時37分)No.12964 ┗Re:VistaへのMX Special Libraries-コンソメ(11月6日 08時08分)No.12965 ┗Re:VistaへのMX Special Libraries-ももぽえむ(11月7日 00時48分)No.12966
12964 VistaへのMX Special Libraries
投稿日 11月6日 03時37分 投稿者 ももぽえむ URL http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem
ここへの書き込みは初めてになります。
当方、PCV-MXS7RにASUS P5K-VMを乗せてQ6600仕様にして無事稼動しています。
#電源も入れ替え、グラボも実装しました。
DMI情報も書き換え、WindowsXP環境では無事システム・アプリ共にリカバリーもできて、
かなり快適に動作しています。
その後悪乗りして、
現在Windows Vistaに挑戦していますが、リカバリーはまったくできず、悪戦苦闘しています。
MX Special LibrariesというLCDコントロール用のソフトがインストールできません。
具体的には、リカバリーディスク内の該当のインストーラー(InstallShield)を起動すると
「ようこそ」の画面までは行くのですが、その先「次へ」を押すと、
「他のユーザーがログオンしている可能性があるため、アップデートを中止します。
他のユーザーをログオフさせてから、再度アップデートプログラムを起動してください。」
というダイアログが出てインストールすることができません。
他のユーザーは作ってもいません。
元のマザーボードでも試してみましたが結果は同じでした。
この現象を回避する方法はないのでしょうか?
なにかヒントでもあればお願いします。
よろしくお願いします。
12965 Re:VistaへのMX Special Libraries
投稿日 11月6日 08時08分 投稿者 コンソメ
記事番号12964へのコメント
ただ単にセットアッププログラムがVistaに対応してないだけでしょ
アップグレードインスコしてみたらどう?XPは完全に使えてるんだし
シリアルは本体に貼ってある1つとOEMの1つで2つあるわけだし問題ないんじゃね?
まあ更にVistaのアップグレード版一個買わないといけないわけだが・・
ま、これだとただの煽りなんで
そのソフトのセットアッププログラムのショートカット作って、
プロパティから互換モードをXPにしてからインスコしてみたら?
うまくいくかはしらんけど、やってみる価値はあるんでない
12966 Re:VistaへのMX Special Libraries
投稿日 11月7日 00時48分 投稿者 ももぽえむ URL http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem
記事番号12965へのコメント
ももぽえむです。
コンソメさんは No.12965「Re:VistaへのMX Special Libraries」で書きました。
>ただ単にセットアッププログラムがVistaに対応してないだけでしょ
>アップグレードインスコしてみたらどう?XPは完全に使えてるんだし
>シリアルは本体に貼ってある1つとOEMの1つで2つあるわけだし問題ないんじゃね?
>まあ更にVistaのアップグレード版一個買わないといけないわけだが・・
確かにそうですね。
WindowsってC: D:とか2基にインストールってできましたっけ?
方法があるとするとドライブを1基ずつC:としてインストールして
2基入れた状態でD:側にVistaをアップグレードインストールですか。
>ま、これだとただの煽りなんで
>そのソフトのセットアッププログラムのショートカット作って、
>プロパティから互換モードをXPにしてからインスコしてみたら?
>うまくいくかはしらんけど、やってみる価値はあるんでない
それぐらいはやってますが、結果は同じです。
素のWindows XPにMX Special Librariesだけをインストールして
何がどう書き換えられたかを観察するしかないかな?
なんて思っています。
InstallShieldってリバースエンジニアリングってできなかったでしたっけ?
悪乗りです。すみません。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0