[記事表示に戻る]

◇-RA73のマザボ交換報告-ELNA(11月1日 22時26分)No.12959
 ┗自己レス-ELNA(11月3日 20時20分)No.12960
  ┗Re:自己レス-BUN(11月5日 00時35分)No.12961
   ┗Re:自己レス-ELNA(11月6日 00時55分)No.12962
    ┗Re:自己レス-BUN(11月7日 01時43分)No.12967
     ┗Re:自己レス-ELNA(11月7日 22時36分)No.12969
      ┗2番目-ELNA(11月7日 22時40分)No.12970
       ┗取り敢えず〆ますね-ELNA(11月10日 23時15分)No.12973
        ┗Re:取り敢えず〆ますね-BUN(12月12日 23時46分)No.13002
         ┗Re:取り敢えず〆ますね-ELNA(12月15日 00時54分)No.13009


トップに戻る

12959RA73のマザボ交換報告
投稿日 11月1日 22時26分 投稿者 ELNA

お世話になってます。やっとRA73のマザボ&CPU交換したので報告です。

最近のM-ATXは右下(S-ATA)付近のスペーサー用の穴が無くてサブフレームの加工が必要でした。
調べた感じだとGigabyteの物でありましたが、無いのもありますので
サブフレームの加工はイヤだという方は調べてから買うと良いと思います。
後、マザボに付属のI/Oパネルについては絶対に加工が必要になるので、その点は覚悟が必要です。
(加工しないとマザボが入りません)
RC系だと写真見た感じなだけですが、
一般的なI/Oパネルのサイズのようなので、無傷で交換可能かもしれません。
RAはマザボ交換には向かないかもしれませんね。ただ出来ないわけではないので、
そろそろCPU換えたい方は頑張ってみるのも良いかもしれません。

今回かかった費用は、
マザボ:1.5万円
CPU:2.3万円
ケーブル関係:90cmラウンドATAケーブル(これはフラットの方が良いです)1,200円
ファン:1,480
ケーブル配線用コネクタ:480円           合計:4万くらい

以上かな、他は全部流用です。PCカード使えない以外は割と全部使えてます
あ、私はソニスタでテレビ機能なしタイプを買ってるので、テレビ機能はよく分かりません。
ファンについては、CPUFAN(下側と上側をまたいでるでっかいFAN)が3PINの為、
回転制御が出来ないので買いました。大きさは12角の厚さ25cmの一般的なやつなので、
すぐに交換できると思います。ただ電源FANが制御できないのでうるさいですが・・・
これも自分で何か対策すると思います
またPCカード部分には、余ってたパナソニのUSB接続SDカードアダプタを分解したら、
なんか大きさが合ってたので、SDカードするっととして使ってます。
まあPCカード自体、SDカードアダプタ使ってたので前と同じように使えてますので満足です。

私の買ったマザボはDMIの変更もあっさり出来たので、ソフトは普通に使えてます。
XPも最初使えなかったんですが、DMI変えた後再認証しろと出てきたので
電話にて再認証をしたら普通に使えました。特に不安定になることは無かったです。
ライセンス上どうなのかちょっとわかんないですけどね・・・

取り敢えず以上です。これから交換する方の参考になればと思います。それでは
トップに戻る

12960自己レス
投稿日 11月3日 20時20分 投稿者 ELNA
記事番号12959へのコメント

前回うるさかった電源FANですが、FANを交換して完了しました。
rpm自体は1500rpmですが、風量的にはまあまあなので多分燃えることは無かろうかと
元のFANも低負荷時では1000rpm程度だったように思いますので
実際、風自体は元々のFANと同じくらい出ました。
これもCPUFANと同じく、12角25mm厚でこちらは3PINなので一般的なFANでした。
なので風量等が合っていれば交換は可能です。ただピンアサインが一般的なFANとちょっと違うので、
PINの並び替えが必要です。(最初電源入れても回らなくて焦りました)
私が今回使ったのは、サイズのSA1225FDB12Mというやつです。
ソニーの流体軸受け使ってるとか書いてあるので、パッケージみれば分かると思います。
流体軸受けなので常時1500rpmの割に静かです。

後、前回書きませんでしたが、CPUFANにはX-FANとかいう親和産業?とかいうところのFAN使いました。
最大回転まで行くと結構うるさいですが、制御されてるので静かですね。

それにしてもCPU温度が室温20度で14度とか・・・
PentiumDの50度と比べて36度の差が・・・うーん・・・

取り敢えずこれで私は完了しましたので、〆ます。
それでは板汚し失礼しました。
トップに戻る

12961Re:自己レス
投稿日 11月5日 00時35分 投稿者 BUN
記事番号12960へのコメント

ELNAさんこんばんは。

貴重な情報ありがとうございます。

私もRA73を持っていて構造上マザー交換に躊躇しています。

ちなみにお使いになられたマザーとCPUを教えて頂けないでしょうか?
私のはTV付きのモデルなのでそう簡単にはいかないと思いますが、参考までによろしくお願いいたします。

トップに戻る

12962Re:自己レス
投稿日 11月6日 00時55分 投稿者 ELNA
記事番号12961へのコメント

こんばんわ
マザボはASUS社のP5E-VM DO、CPUはFSB 1333MHzのCore2DUO E6750(2.66Ghz)を使いました。

〜以下は決め手の内容ですので、読み飛ばしていただいてもOKです。参考にどうぞ〜
今回はRA73と同じ使用感と低消費電力を目指しましたので、
チップセットはIntel3シリーズ且つIntelLANチップ、IEEE1394チップを積んでるのが大前提になりました。
この前提でいくと同マザボとインテルのG33BUしか選択肢が無く、
Intelの33BUはあまり評判が良くない&RAのマザボがASUSのOEMだったので、そちらにしました。
もちろんLANチップ自体をカニマークやマーベルにしても良いのでしたら、
選択肢の幅はかなり広がりますので、こだわりがなければそちらでもよいかと
後消費電力で945,965,3シリーズの中で3シリーズがダントツに低いのでそれも決め手です。
3シリーズは後に出る45nmCPU(ウルフデール)にも対応してますしね。そんな感じです。

正直なところ言うと、マザボはGigabyteにしたかったんですが、
大前提に当てはまる製品がないので・・・って感じですかね・・・
(とにかく各社ともINTELのLANチップを積んでるのが皆無)
その内GigaからもvProないしはViiv対応の3シリーズチップ搭載のM-ATXが出るかもしれないので、
待ってみても良いとは思います(出るって言う当てはないですけど・・・)
今回買ったP5E-VM DOはvPro対応です。
IEEE1394チップについてはTexasInstrumentではなくagereというメーカーですが、
調べてみると結構まともな米国の会社で、SeagateのHDDにもチップを供給してるようです

こんな感じですね。あれからマザボをまた見に行ったんですが、
加工部の場所に穴がないのは、どうやらASUSとINTELのマザボだけらしく、
GigabyteやMSI、Asrock等のメーカーは普通にありました。頼むよ、ASUS・・・

取り敢えず何か他に質問等ありましたら、お答えできる限りでお答えいたしますので、
遠慮無く聞いてください。末永くRAのガワを使いましょう〜
悪名高きスミスフィールドのPentiumDを冷やしていたガワなので、
冷却率は半端ないですよw

それでは失礼いたします。
トップに戻る

12967Re:自己レス
投稿日 11月7日 01時43分 投稿者 BUN
記事番号12962へのコメント

ELNAさん情報ありがとうございます。
大変参考になります。
>マザボはASUS社のP5E-VM DO、CPUはFSB 1333MHzのCore2DUO E6750(2.66Ghz)を使いました。
このマザボはあまり流通していないみたいですね。ASUSの日本のホームページには出ていないし・・・

>チップセットはIntel3シリーズ且つIntelLANチップ、IEEE1394チップを積んでるのが大前提になりました。
IEEE1394の内臓コネクタは合わないですよね?

>加工部の場所に穴がないのは、どうやらASUSとINTELのマザボだけらしく、
>GigabyteやMSI、Asrock等のメーカーは普通にありました。頼むよ、ASUS・・・
これって右下の穴ですよね?確かにASUSの最近のマザーでは穴がありませんね。

>悪名高きスミスフィールドのPentiumDを冷やしていたガワなので、
>冷却率は半端ないですよw
3.0のスミスフィールドのパワーにそれほど不満はないのですが、C2Dのエンコードパワーはほしいですね。

CPUのヒートシンクは無加工で付くものなのでしょうか?
実は、RA73を購入してからそこまでバラした事がないもので・・・・

今、マザーを買うならHDCP対応が欲しいところ。ハイビジョンレコーダをあきらめれば選択肢は広がりそうで
すね・・・・

いろいろ検討してみます。
トップに戻る

12969Re:自己レス
投稿日 11月7日 22時36分 投稿者 ELNA
記事番号12967へのコメント

P5E-VM DOはvPro対応が表すように、企業向け製品なので確かに出回りは悪いかもですね。
しかも日本正規代理店販売は、まだ少し先のようです。(11月中旬頃らしい?)
なのでSHOPの並行輸入に頼るしかない状況で、現状PC-IDEAさんの一社択一しかないですね。

IEEEに限らず電源LEDパネル、USBすべてピン配線が合いません。なので全て配線入れ替えが必要です。
IEEEに関して言えばピン配線変換ケーブルが必要でした。
USBも↓の様な内部用の先の黒いやつ持ってない場合は必要です。
http://www.ainex.jp/img/large/usb-006_s.jpg
私は大量に持ってたので全部流用ですが、持ってない人は必要です。
ちょっとスレでの書き方はまずかったですね・・・
これの先っぽの黒いやつオスメスのピンの違いがありますが、黒いやつは同じ物なので流用可能です。
IEEEに使った配線変換に関しては、
http://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
EX-002という上記製品を使いました。USB、パネル、IEEEなど全てEX-002で賄うことも可能ですけど、
あまりスマートではないので、USBは全てUSB用のコネクタ使ってやりました。
電源ボタンなどの電源LEDパネルは純正のやつの場所を入れ替えれば流用可能です。
もし変える際はピンアサイン等の情報も提供しますので(不完全なのであまり書きたくはないんですが・・・)
マザボ交換の際には聞いてください。一般的なマザボに必要なの分は分かってますので。
まあ調べれば分かることでもありますがw

穴はそうですね。右下と右上はどうもネジ内部に接着剤を入れてるようで、
プライヤー等で回しても空回りしました・・・なので右下に穴がない場合は、
備え付けのスペーサーを切断する羽目になりますw
これは兄がこういう仕事していたので、サンダーで切って貰ったんですが、
一般の人だとカナノコでキコキコやらないといけないと思うのでちょっと辛いかも?

長文になっちゃったので2番目に行きます
トップに戻る

129702番目
投稿日 11月7日 22時40分 投稿者 ELNA
記事番号12969へのコメント

PentiumDに関して処理速度的な物に関しては私も特に不満はありませんでした。
ただ私はサーバー等の用途にも使うため、24時間稼働などもするので、
発熱や消費電力に気を配っていた為、交換した次第です。過去ログで書いてますけど、
処理速度的にはPentium4でも発熱や消費電力が下がるなら良いというスタンスだったのでw

LGA775のM-ATXならCPUスロットの位置は一緒なので流用可能です。
ただ一部違った場所に置いてあるマザボもありますので(本当に極少数ですが)、
一応調べておいた方が良いです。PCI-Eスロットなどはどの製品も同じ位置になくてはいけないので
P5E-VM DOの写真と比べてCPUスロットがPCI-Exの上部の同じ位置にあればOKです。
多少ずれててもヒートシンク自体が大きいですから、大丈夫です。

今はHDMI端子搭載とかありますよね。
DVIでもいいから私も狙っていたのですが、IntelLANチップが障害になっててw
しかしまあサーバーとして使う以上、やはりLAN関係は最高の物を使いたいですしね・・・

後最近のマザボはレガシーコネクタが廃止傾向にあります。
PS/2ポートやプリンタポートなど。必要な端子があればチェックしておいた方が良いですよ。
後、ASUSのP5K-VMやGigaのGA-G33M-S2H等のICH9搭載製品に関しては
個人的にはあまりオススメしないです。ICH9はRAID機能を有してないので、
RA73と同様な使い回しをしたい場合は、ICH9Rを搭載した製品を買った方が良いです。
最近ICH9製品を買って、RAIDが使えないといった事を言う人が結構いるみたいなんで。
この場合はRAIDを使う場合は別にRAIDカードが必要になってしまうので、
ただでさえ少ない拡張スロットが無くなってしまうので・・・

後P-ATAも廃止傾向にあります。P-ATAはあってもなんか一番下の真ん中当たりにあって、
RA付属のATA133ケーブルだと届きません。なのでラウンドケーブルの90cm買ったんですが、
これが下を通らない・・・(太くて)なのに、フラットで90cmの物が存在しないので、
これもラウンドケーブルの90cmで択一になるので、なるべく細い製品を選ぶと良いです・・・
メモリースロットの横にある製品もありますが、MSI位しか見たこと無いので、
光学ドライブをS-ATAの物に変更して、100cmとかのケーブルを買って使うとかもありますが・・・
電源もペリフェラル4ピンOKな製品やつで

長文すいません・・・注意事項ずらずら書いてたらこんなに長く・・・

あ、後追記です。
電源FANですが、SNEのジャーマンシリーズという物に変更しました。
GERMAN12-17DBです。風量と回転数が多くなって、騒音がすごく減りました。
かなり高いですが、静音を求める方には良いと思います。
HDファンもGERMANシリーズにして、CPUFANももっと高いのにしようかなw

以上です。
トップに戻る

12973取り敢えず〆ますね
投稿日 11月10日 23時15分 投稿者 ELNA
記事番号12970へのコメント

取り敢えず他に質問ある方もいないようですので、書き込み終わりますね。
皆様の書き込み&YANさんの日記などとても参考になりました。
ありがとうございました。ぺこり

最後の最後に注意点を・・・
FAN選びは慎重に・・・有名無名、値段などはあんま関係ないです。
うるさいFANはうるさいです(・ω・`)
FAN自体は5千円程度で済むのですが、うるさい→変える→うるさい→変える
そして一個が静かになると別のファンが気になる静音スパイラル
結局FAN代で1万掛かりました(ノ∀`)アチャー
皆さんはこんな事にならないようにして下さい・・・
良いファンはきっとあります(・ω・`)

ではでは失礼します
トップに戻る

13002Re:取り敢えず〆ますね
投稿日 12月12日 23時46分 投稿者 BUN
記事番号12973へのコメント

ELNAさんこんばんは。貴重な情報ありがとうございます。

私もいろいろと検討した結果GIGABYTEのGA-G33M-DS2Rあたりを考えています。
マイクロATXでICH9R搭載マザーは本当に限られてきますね。

ASUSでP5E-VM HDMIなんて面白そうなマザーが出ましたが、例の穴の問題でASUS&インテルはパスしようと思い
ます。

もしかすると今のマザーのままRAID1にしてサーバ機にしてしまうかも・・・・
年内は悩んで終わりそうです。

最近のVAIOでマザー換装なんて話ほんとに聞かなくなってしまいましたね。
トップに戻る

13009Re:取り敢えず〆ますね
投稿日 12月15日 00時54分 投稿者 ELNA
記事番号13002へのコメント

こんばんはです。すいません、最近忙しくてあまりこちらに寄れない状況でした・・・

ICH9だとAHCIも使えないんですよね・・・これはひどい
GA-G33M-DS2Rは良い選択だと思います。大前提がなければ私も選んでいたと思います。
ATAPIコネクタも電源コネクタ横に付いてるし・・・
GIGAもQ35搭載のマザボ出してきたので、良いなあと思ってたらIEEE1394チップ非搭載・・・
ギガバイ子ちゃんは空気読めない子。
↓参考URL
http://www.gigabyte.co.nz/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?
ClassValue=Motherboard&ProductID=2728&ProductName=GA-Q35M-S2

P5E-VM HDMI良いですよねえ。これもLANがIntelなら・・・って思える品物です・・
能力的、価格的に考えるとP5K-VM買った人がなんか可哀想とも思えます。

年内は悩んで良いと思います。来年1月中に新型CPU Penrynが一斉に発売されますので、
組むのであれば年明け以降が良いと思います。私も買いますがE6750もったいない・・・(ノД`)
(`・ω・´)狙うはE8400かE8500です
バックパネルI/Oの加工は必ずですからそれだけ覚悟してくださいねw
結構切れるハサミとかでないと切れなかったです・・・
ニッパーでも良いですが、切りづらかったです。ASUSのがペラッペラなだけかもしれないですが・・
自作自体は初心者な位なので、他社のI/Oパネルがどんなものか知らなかったり・・・

>最近のVAIOでマザー換装なんて
最近のVAIO自体が交換に適さない形ですからねえ・・・
Rmasterは訳の分からない分割型の筐体の上にM-BTX・・・
後は一体型とノート位なので、交換しようにも出来ないですからねえ・・・
そう考えるとRA、RCを買って交換も視野に入れられるのは幸せではないかと思います。

取り敢えず焦って交換する必要はないと考えてます。
私は先に申し上げた通り、サーバー利用で24時間利用してますので
どうしても電気代が半端じゃなく掛かってしまうので、やむを得ず変えたような感じですので・・・
十分に検討をして割に合うと思った時点で交換という形で良いのではないでしょうか?
私もPenrynへの換装後は恐らく今後2〜3年は手を付けないと思います。
現状メモリも32ビットのOSの制限上4GB以上積んでも3.2GBしか認識できませんので、
これ以上あげられませんしね。


YAN's Multi BBS v3.0