◇-グラボ-TK(10月12日 22時32分)No.12949 ┗Re:グラボ-抹茶猫(10月15日 18時07分)No.12951 ┗Re:グラボ-TK(10月15日 22時40分)No.12952 ┗Re:グラボ-抹茶猫(10月16日 21時02分)No.12953 ┗Re:グラボ-TK(10月26日 20時02分)No.12957
12949 グラボ
投稿日 10月12日 22時32分 投稿者 TK
この度RZ50を使用していてグラボを換えることにしました。
そこでいろいろ調べたのですが取り付け前に現在のSIS650を削除してから
グラボ交換し新しいデバイスをインストールでいいんですよね?
そこで、万が一愛称が悪くてグラボをはずし戻すときには以前のデバイスのSIS650は
もう一度インストールできるのでしょうか?
またどこからインストールすればよいのですか?リカバリーディスクからですか?
わかる方おられましたら教えてください。
12951 Re:グラボ
投稿日 10月15日 18時07分 投稿者 抹茶猫
記事番号12949へのコメント
TKさんは No.12949「グラボ」で書きました。
>この度RZ50を使用していてグラボを換えることにしました。
>そこでいろいろ調べたのですが取り付け前に現在のSIS650を削除してから
>グラボ交換し新しいデバイスをインストールでいいんですよね?
>
>そこで、万が一愛称が悪くてグラボをはずし戻すときには以前のデバイスのSIS650は
>もう一度インストールできるのでしょうか?
>またどこからインストールすればよいのですか?リカバリーディスクからですか?
>わかる方おられましたら教えてください。
NVIDIAの場合
NVIDIAのサイトもしくは付属のCDからインストール。
気をつける事は作業中にセキュリティソフトを切っておくこと。
ドライバーをインストールすれば自動的にSISに置き換わる。
最新版はNVIDIAのサイトにありますがバージョンによって相性があるので
古いバージョンが必要ならグラボのメーカーのサイトへ。 万一、不具合が
でたならプログラムの追加と削除からアンストール。
12952 Re:グラボ
投稿日 10月15日 22時40分 投稿者 TK
記事番号12951へのコメント
>NVIDIAの場合
>NVIDIAのサイトもしくは付属のCDからインストール。
>気をつける事は作業中にセキュリティソフトを切っておくこと。
>ドライバーをインストールすれば自動的にSISに置き換わる。
>
>最新版はNVIDIAのサイトにありますがバージョンによって相性があるので
>古いバージョンが必要ならグラボのメーカーのサイトへ。 万一、不具合が
>でたならプログラムの追加と削除からアンストール。
RESありがとうございます。
私もっているのは衝動買いで安かったので
volari V3XTってしなものです。
ちなみにウィルスバスター使っています。
作業方法としては
セキュリティソフト切る→CDよりインストール→電源OFF→ドライバーのセットで
いいでしょうか??
12953 Re:グラボ
投稿日 10月16日 21時02分 投稿者 抹茶猫
記事番号12952へのコメント
TKさんは No.12952「Re:グラボ」で書きました。
>>NVIDIAの場合
>>NVIDIAのサイトもしくは付属のCDからインストール。
>>気をつける事は作業中にセキュリティソフトを切っておくこと。
>>ドライバーをインストールすれば自動的にSISに置き換わる。
>>
>>最新版はNVIDIAのサイトにありますがバージョンによって相性があるので
>>古いバージョンが必要ならグラボのメーカーのサイトへ。 万一、不具合が
>>でたならプログラムの追加と削除からアンストール。
>
>RESありがとうございます。
>私もっているのは衝動買いで安かったので
>volari V3XTってしなものです。
>ちなみにウィルスバスター使っています。
>作業方法としては
> セキュリティソフト切る→CDよりインストール→電源OFF→ドライバーのセットで
>いいでしょうか??
>
そのグラボは使用した事がないので詳細は分かりませんがおおよその
手順はそれで宜しいかと。 取り付けの際はメモリ交換と同じように静電気に
気を付けてやれば問題ないかと。 上手くいかないようでしたらXGI Technologyの
サイトから最新版をダウンロードして試してみて下さい。
12957 Re:グラボ
投稿日 10月26日 20時02分 投稿者 TK
記事番号12953へのコメント
GFX5200-LA128Cって商品を取り付けました。特に問題はないかと思っていたのですが...
ギガポケットでTV見るときに右のスピーカーから音が出ていないことに気がつきました^^;
itunesで音楽聴くときは普通に左右から聞こえるんですが^^;
なにか愛称とか関係あるんでしょうか...
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0