[記事表示に戻る]

◇-R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?-breeze(6月13日 12時21分)No.12774
 ┗Re:R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?-MRパパ(6月13日 18時47分)No.12777
  ┣Re:R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?-breeze(6月14日 01時01分)No.12778
  ┗Re:R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?-breeze(6月15日 00時06分)No.12780


トップに戻る

12774R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?
投稿日 6月13日 12時21分 投稿者 breeze

R72にslot1,FSB100,1GHzのCPU(カセットタイプと言いますか?)を付ける場合、
CPUファンの電源はどこからとりますか?R72,R62のM/B上にはそれらしきところ
がつぶされています。メーカーの改造予防策ですか?(^。^)

また、今後、下駄2枚で1.4GHzにする時のためにも、ダクトを付けて排気ファンを付
けようと考えていますが、ファンの中心部にダクトの先端を細くして当てれば、ト
ンネル効果で気流が速くなるので、排気ファンには電源をとらなくても、ある程度の
効果は期待できますよね?

みなさん、宜しくお願いします。
トップに戻る

12777Re:R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?
投稿日 6月13日 18時47分 投稿者 MRパパ
記事番号12774へのコメント

breezeさんは No.12774「R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?」で書きました。
>R72にslot1,FSB100,1GHzのCPU(カセットタイプと言いますか?)を付ける場合、
>CPUファンの電源はどこからとりますか?R72,R62のM/B上にはそれらしきところ
>がつぶされています。メーカーの改造予防策ですか?(^。^)

改造予防策というよりはコスト削減の為ですね。
M/B上からは取れないのでHDDの電源ケーブル等から分岐するしかありません。
12VとGND繋ぐだけなので知識があればM/B上からでもちょちょいと可能ですが...

ちなみにRシリーズのケースはHDD部に大変熱がこもりやすい構造なのでHDDの冷却の方も考えましょう!
トップに戻る

12778Re:R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?
投稿日 6月14日 01時01分 投稿者 breeze
記事番号12777へのコメント


>M/B上からは取れないのでHDDの電源ケーブル等から分岐するしかありません。
>12VとGND繋ぐだけなので知識があればM/B上からでもちょちょいと可能ですが...

ありがとうございます。電源BOXからのケーブルで4ピンメスコネクターが
余っていますが、これを4ピンオス=3ピンオスケーブルでCPUファンのケーブル
と繋げたいのですが・・・無理ですか?ケーブルは以下のは使えそうですか?
今一、よくわからないです。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x11148925
トップに戻る

12780Re:R72でCPUファンの電源はどこからとりますか?
投稿日 6月15日 00時06分 投稿者 breeze
記事番号12777へのコメント


>改造予防策というよりはコスト削減の為ですね。
>M/B上からは取れないのでHDDの電源ケーブル等から分岐するしかありません。
>12VとGND繋ぐだけなので知識があればM/B上からでもちょちょいと可能ですが...
>
>ちなみにRシリーズのケースはHDD部に大変熱がこもりやすい構造なのでHDDの冷却の方も考えましょう!

ありがとうございます。解決しました。スレーブのHDDからとることにしました。PL-370Rev2.1も
手に入りましたので、頑張ります。


YAN's Multi BBS v3.0