[記事表示に戻る]

◇-LX−55/BPにグラボのGA−6200Aで不具合-D(3月6日 12時19分)No.12686
 ┣Re:LX−55/BPにグラボのGA−6200Aで不具合-D(3月6日 12時20分)No.12687
 ┗LX55にグラボのGA−6200Aで不具合-電気羊(4月23日 22時14分)No.12733


トップに戻る

12686LX−55/BPにグラボのGA−6200Aで不具合
投稿日 3月6日 12時19分 投稿者

不具合でどん詰まりになった為投稿させて頂きます。

当方、VAIO PCV−LX55/BPってモデルを父親の形見として使用しております。
以前は、GeForce4−440MXというグラボを、PCIスロット(2)にさしています。
それをI/Oデータ製GA−6200Aに換装して、BIOS・デバイスあたりも、
そのままなので別段変更もなく立ち上がりました。

で、使用目的が3Dオンラインゲームなので、ゲーム関係は何事もなく立ち上がりました。
以前出来なくって、G6購入の原因となったオンゲーも立ち上がり、
喜んで遊んでいましたが、3日後・・・
DVDのリッピングもしている為
・DVD Fabdicripter
・DVD Shrink
・WIN DVD 
等を使っているのですが、DVD shrink が、起動できませんでした。

画面が、何度も一瞬黒くなりCPU使用率も100%で、カーソルもウインドウのUPなども
だいぶ重くなりました・・・その後 WIN DVDで、DVD再生中にも同じ現象が出ました。
あと、あるウィンドウ内のみ(ブラウザ・タスクマネージャなど多数。)黒くて短い線が
チョコチョコでています。
そこで、元のグラボを戻してみたところ問題なく動きました。
いろいろ設定を見てみたのですが、NVDIAのグラボ設定項目の意味がわからず
初期状態で使っています。

身近に、グラボなどに詳しい方もいないため、投稿させて頂きました。
さほどPCに詳しくはないので、同じ現象を知っている方がいらっしゃったら
お力添えをと思い書かせていただきました。


PC スペック:VAIO PCV−LX55/BP
        CPU:P4 1.7G
        メモリ:512×2MB(1024MB)
        HDD:初期の80G(これといって問題なしです。)
        PCIスロット1:USB2.0(3口です。)ボード
                (フルで刺さっていますが電源は使うときだけなのでOKかと。)
        モニタ:LX純正をやめて、グラボからとってます。

変更箇所は、メモリ・グラボ・USB2.0です。
        
よろしくお願いいたします。
        


トップに戻る

12687Re:LX−55/BPにグラボのGA−6200Aで不具合
投稿日 3月6日 12時20分 投稿者
記事番号12686へのコメント

Dさんは No.12686「LX−55/BPにグラボのGA−6200Aで不具合」で書きました。

 追記で申し訳ないのですが、リカバリは、未実施です。
トップに戻る

12733LX55にグラボのGA−6200Aで不具合
投稿日 4月23日 22時14分 投稿者 電気羊
記事番号12686へのコメント

>当方、VAIO PCV−LX55/BPってモデルを父親の形見として使用しております。
>以前は、GeForce4−440MXというグラボを、PCIスロット(2)にさしています。
>それをI/Oデータ製GA−6200Aに換装して、BIOS・デバイスあたりも、
>そのままなので別段変更もなく立ち上がりました。
>
>で、使用目的が3Dオンラインゲームなので、ゲーム関係は何事もなく立ち上がりました。
>以前出来なくって、G6購入の原因となったオンゲーも立ち上がり、
>喜んで遊んでいましたが、3日後・・・
>DVDのリッピングもしている為
>・DVD Fabdicripter
>・DVD Shrink
>・WIN DVD 
>等を使っているのですが、DVD shrink が、起動できませんでした。
>
>画面が、何度も一瞬黒くなりCPU使用率も100%で、カーソルもウインドウのUPなども
>だいぶ重くなりました・・・その後 WIN DVDで、DVD再生中にも同じ現象が出ました。

DVD系の圧縮加工&変換は、グラボの機能ではなくて、
CPUの方の負担と思われますが\(?_?;;汗

CPUは、P4の2.4GHz(FSB400タイプ限定)までは、
CPUの挿し替えによる強化が可能ですけどね。

それに、LX55は液晶のコネクターが専用コネクターですが、
ディスプレイをワザワザ買い直したのでしょうか?

ちなみに、DirectXは、Ver.9c以降になっているのでしょうか?
        ↓
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ(2007/04/10)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-
9b6652cd92a3&displaylang=ja

>あと、あるウィンドウ内のみ(ブラウザ・タスクマネージャなど多数。)黒くて短い線が
>チョコチョコでています。
>そこで、元のグラボを戻してみたところ問題なく動きました。

GA−6200AのDriverを更新してみてください。
      ↓
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/ga/2007/ga-6200apci/index.htm#lib
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1874.htm
(2007/03/27 Ver.1.10)

>いろいろ設定を見てみたのですが、NVDIAのグラボ設定項目の意味がわからず
>初期状態で使っています。
>PC スペック:VAIO PCV−LX55/BP
>        CPU:P4 1.7G
>        メモリ:512×2MB(1024MB)
>        HDD:初期の80G(これといって問題なしです。)
>        PCIスロット1:USB2.0(3口です。)ボード
>                (フルで刺さっていますが電源は使うときだけなのでOKかと。)
>        モニタ:LX純正をやめて、グラボからとってます。
>変更箇所は、メモリ・グラボ・USB2.0です。


インテル アプリケーション・アクセラレーター(略称「IAA」)
を既にインストールされているなら、
一旦、アンイストールしてみてください。

IAA無しのノーマル状態で、まず、どうでしょうか?

インストールしていない場合は、新グラボを挿した状態で、
試しに、IAA最新版を入れてみますか。
    ↓
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm


YAN's Multi BBS v3.0