◇-故障したRA70Sの電源交換-まこと(3月3日 19時09分)No.12680 ┗Re:故障したRA70Sの電源交換-まこと(3月6日 02時48分)No.12685 ┗Re:故障したRA70Sの電源交換-しろしろ(3月11日 12時36分)No.12697
12680 故障したRA70Sの電源交換
投稿日 3月3日 19時09分 投稿者 まこと
先日、急に電源が入らなくなり開けてみると電源BOXの中のコンデンサーが破裂していました。
保障も切れており自己修理を考えています。
電源交換を考えていますが、市場に流通している電源BOXで合うお勧めを知っている方おられましたら
教えてください。構成はP4−550−3.4Ghzです。
12685 Re:故障したRA70Sの電源交換
投稿日 3月6日 02時48分 投稿者 まこと
記事番号12680へのコメント
まことさんは No.12680「故障したRA70Sの電源交換」で書きました。
>先日、急に電源が入らなくなり開けてみると電源BOXの中のコンデンサーが破裂していました。
>保障も切れており自己修理を考えています。
>電源交換を考えていますが、市場に流通している電源BOXで合うお勧めを知っている方おられましたら
>教えてください。構成はP4−550−3.4Ghzです。
>
自己レスです。
とりあえず、買ってきたATX電源をバラして取り付けました。
問題なく稼働中なのですが、起動時のFANエラーの解決方法を
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
過去ログには抜本的な解決方法の書き込みは無いようです。
12697 Re:故障したRA70Sの電源交換
投稿日 3月11日 12時36分 投稿者 しろしろ
記事番号12685へのコメント
>とりあえず、買ってきたATX電源をバラして取り付けました。
>問題なく稼働中なのですが、起動時のFANエラーの解決方法を
>ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>過去ログには抜本的な解決方法の書き込みは無いようです。
BIOSでPower(電源ファン回転数の監視)を無効にすればいいと思われます
RAシリーズは使用した事が無いので、予想ですが・・・
RA以前のVAIOはそれでOKでした
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
YAN's Multi BBS v3.0