[記事表示に戻る]

◇-RX63 CPU換装-金シャチ(2月9日 17時14分)No.12670
 ┗Re:RX63 CPU換装-しろしろ(2月17日 12時53分)No.12672
  ┗Re:RX63 CPU換装-金シャチ(2月19日 00時21分)No.12673


トップに戻る

12670RX63 CPU換装
投稿日 2月9日 17時14分 投稿者 金シャチ

RX63のCPU換装したいのですが、
ペンティアム4 2.2GHz 400を考えています。
以前の投稿で、2.4GHzの換装は、BIOS 2001へ
アップが、必要と ありましたが、
2.2GHzに換装の場合も、BIOSの変更が必要でしょうか。
よろしくお願いします。
トップに戻る

12672Re:RX63 CPU換装
投稿日 2月17日 12時53分 投稿者 しろしろ
記事番号12670へのコメント

金シャチさんは No.12670「RX63 CPU換装」で書きました。
>RX63のCPU換装したいのですが、
>ペンティアム4 2.2GHz 400を考えています。
>以前の投稿で、2.4GHzの換装は、BIOS 2001へ
>アップが、必要と ありましたが、
>2.2GHzに換装の場合も、BIOSの変更が必要でしょうか。
>よろしくお願いします。


記憶での話になりますので、間違いがあるかもしれませんが、ご了承下さい。
標準状態のBIOSですと、2.4GHzまで動作可能だったと思いますが、
ステッピングがC1、D0どちらも起動時エラー
C1の場合、稀に動作しない場合があったと思います
BIOS 2001にした場合D0へは対応する為
C1のみ起動時エラーだったと思います
安全なのはD0の2.4GHzまでですね
BIOS 2001にする事で、BigDrive対応になりますので、
CPU換装するしないに関わらず変更した方がいいでしょうね
自己責任になってしまいますが・・・
トップに戻る

12673Re:RX63 CPU換装
投稿日 2月19日 00時21分 投稿者 金シャチ
記事番号12672へのコメント

しろしろさんは No.12672「Re:RX63 CPU換装」で書きました。
>
>記憶での話になりますので、間違いがあるかもしれませんが、ご了承下さい。
>標準状態のBIOSですと、2.4GHzまで動作可能だったと思いますが、
>ステッピングがC1、D0どちらも起動時エラー
>C1の場合、稀に動作しない場合があったと思います
>BIOS 2001にした場合D0へは対応する為
>C1のみ起動時エラーだったと思います
>安全なのはD0の2.4GHzまでですね
>BIOS 2001にする事で、BigDrive対応になりますので、
>CPU換装するしないに関わらず変更した方がいいでしょうね
>自己責任になってしまいますが・・・

resありがとうございました。
大変うれしいです。
実は、この投稿の後オークションにてP4 2.2GHzB0ステッピングを購入し
16日換装しました。
BIOS 1003で、CPUIDも認識しており今のところ
障害もこれといって有りません。
BIOSの変更は、しろしろさんのおっしゃるとおりBigDrive対応
になりますので、もう少し様子を見てぜひ、やろうと思います。
実のところ、
以前の記事を検索して、690GのBIOSをダウンロードしてはあるのですが、
それが、正しいのかもわかりませんし、変更の仕方も分かりません。
RX63愛着がありますので、まだまだ使いたいと思います。


YAN's Multi BBS v3.0