[記事表示に戻る]

◇-ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!-ゆうじ(2月6日 22時27分)No.12668
 ┗Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!-猫がすき(2月22日 18時04分)No.12676
  ┗Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!-ちょっと(2月24日 01時54分)No.12677
   ┗Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!-ゆうじ(2月24日 16時46分)No.12678


トップに戻る

12668ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!
投稿日 2月6日 22時27分 投稿者 ゆうじ

下記の質問したものですが早速レスいただき解決できたこと感謝しております。もうひとつ御質問がございま
す。表題のとおりなのですが、削除しようとするとビデオカプセルのつめが折れておりますとの表示となりま
す。もちろんつめは折れておりませんが実はエラーとして作成できなかったフアイルです。過去ログ見ました
が解りませんでしたのでどなたかご教授いただければ幸いです。ちなみにDドライブのギガポのフアイルにそ
れらしいものは見当たりませんでした。
トップに戻る

12676Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!
投稿日 2月22日 18時04分 投稿者 猫がすき
記事番号12668へのコメント

ゆうじさんは No.12668「ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!」で書きました。
>下記の質問したものですが早速レスいただき解決できたこと感謝しております。もうひとつ御質問がございま
>す。表題のとおりなのですが、削除しようとするとビデオカプセルのつめが折れておりますとの表示となりま
>す。もちろんつめは折れておりませんが実はエラーとして作成できなかったフアイルです。

そのエラーファイルの名前をメモする。

一度、Windowsの再起動をかける。
VAIOだとF5だったかな。(他のメーカーは、F8)
セーフモードを起動します。

ユーザーログイン画面が表示されると思いますので
Administatorでログインした後に該当エラーファイル
削除出来ませんか。憶測の域を超える事は出来ませんが
参考まで。これで削除出来る事もあります。

普通の方法では駄目だった、削除したい場合はこういうのもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html
トップに戻る

12677Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!
投稿日 2月24日 01時54分 投稿者 ちょっと
記事番号12676へのコメント

猫がすきさんは No.12676「Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!」で書きました。
>ゆうじさんは No.12668「ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!」で書きました。
>>下記の質問したものですが早速レスいただき解決できたこと感謝しております。もうひとつ御質問がございま
>>す。表題のとおりなのですが、削除しようとするとビデオカプセルのつめが折れておりますとの表示となりま
>>す。もちろんつめは折れておりませんが実はエラーとして作成できなかったフアイルです。
>
>そのエラーファイルの名前をメモする。
>
>一度、Windowsの再起動をかける。
>VAIOだとF5だったかな。(他のメーカーは、F8)
>セーフモードを起動します。
>
>ユーザーログイン画面が表示されると思いますので
>Administatorでログインした後に該当エラーファイル
>削除出来ませんか。憶測の域を超える事は出来ませんが
>参考まで。これで削除出来る事もあります。
>
>普通の方法では駄目だった、削除したい場合はこういうのもあります。
>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html
>

そんなことしたら、データベースとの整合がとれなくなって、
ギガポケットが立ち上がらなくなったりしませんか?
トップに戻る

12678Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!
投稿日 2月24日 16時46分 投稿者 ゆうじ
記事番号12677へのコメント

ちょっとさんは No.12677「Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!」で書きました。
>猫がすきさんは No.12676「Re:ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!」で書きました。
>>ゆうじさんは No.12668「ギガポケットのビデオカプセルが削除できない!」で書きました。
>>>下記の質問したものですが早速レスいただき解決できたこと感謝しております。もうひとつ御質問がございま
>>>す。表題のとおりなのですが、削除しようとするとビデオカプセルのつめが折れておりますとの表示となりま
>>>す。もちろんつめは折れておりませんが実はエラーとして作成できなかったフアイルです。
>>
>>そのエラーファイルの名前をメモする。
>>
>>一度、Windowsの再起動をかける。
>>VAIOだとF5だったかな。(他のメーカーは、F8)
>>セーフモードを起動します。
>>
>>ユーザーログイン画面が表示されると思いますので
>>Administatorでログインした後に該当エラーファイル
>>削除出来ませんか。憶測の域を超える事は出来ませんが
>>参考まで。これで削除出来る事もあります。
>>
>>普通の方法では駄目だった、削除したい場合はこういうのもあります。
>>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html
>>
>
>そんなことしたら、データベースとの整合がとれなくなって、
>ギガポケットが立ち上がらなくなったりしませんか?

ゆうじです。レスありがとうございます。
上記いずれの方法でもだめでした。
ハードデイスクギガポケットのフオルダにはデータが無いようですので管理データだけ残ってしまっているのでしょう
か?ビデオエクスプローラーを立ち上げるとのカプセルとして残ってしまっております。×がカプセルについていま
す。
よろしくお願いいたします。


YAN's Multi BBS v3.0