[記事表示に戻る]

◇-エンコード時間短縮-うぬ(11月18日 00時04分)No.12553
 ┗Re:エンコード時間短縮-T_HAJOE(11月18日 15時42分)No.12555


トップに戻る

12553エンコード時間短縮
投稿日 11月18日 00時04分 投稿者 うぬ

お久しぶりでございます。かなりお世話になりました。
覚えてはいらっしゃらないでしょうが、帰ってまいりました。
R51→RC50になりました。
子供がやっと21時には熟眠してくれるようになり、ほんの少し自分の時間が出来ました。

子供ができてから、使用目的の中心がDV編集(6割強)になりました。
「Click to DVD」と「リッピング」が中心です。
以前お聞きしたかもしれませんがm(_ _)m

「Click to DVD」でDVテープ→DVDにする場合、
2〜3時間を要しています。
この時間を可能な限り短縮したいと思っています。

思いつくのは
・HDD交換
・CPU交換
・メモリ量増加
・グラフィックボード交換
位です。

この場合、何から手をつけたら良いのでしょうか?
どうぞアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。

追伸
R51は、只今起動すらしない状態です。
来年初旬には、購入時に戻し、一から故障箇所を確認したいと思っています。
トップに戻る

12555Re:エンコード時間短縮
投稿日 11月18日 15時42分 投稿者 T_HAJOE
記事番号12553へのコメント

>「Click to DVD」でDVテープ→DVDにする場合、
>2〜3時間を要しています。
>この時間を可能な限り短縮したいと思っています。
>
>思いつくのは
>・HDD交換
>・CPU交換
>・メモリ量増加
>・グラフィックボード交換
>位です。
>
>この場合、何から手をつけたら良いのでしょうか?
>どうぞアドバイスを下さい。
>よろしくお願いします。

作業的には
1.編集
2.DVDフォーマットへの変更
3.焼き
だと思いますがこのうち1.で時間が取られるのであればメモリの増設やHDD(の高速化)です。
2.が時間を取られるのであればCPUの交換です。
2.の時間短縮に効果があるのがDVカメラでビデオ出力してキャプチャボードで録画する方法です。
これだと実時間で「変換」が終了します。


YAN's Multi BBS v3.0