Content-type: text/html YAN's VAIO BBS Logged tree under 9571


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-地上デジタル放送-白(11月29日 11時22分)No.9571
 ┗Re:地上デジタル放送-T_HAJOE(11月29日 19時52分)No.9573
  ┗Re:地上デジタル放送-白(11月29日 22時05分)No.9574
   ┗Re:地上デジタル放送-って、いうか(11月30日 02時40分)No.9578
    ┗Re:地上デジタル放送-T_HAJOE(11月30日 10時38分)No.9579
     ┣Re:地上デジタル放送-R63k(11月30日 16時28分)No.9580
     ┗Re:地上デジタル放送-って、いうか(11月30日 21時01分)No.9581
      ┗Re:地上デジタル放送-T_HAJOE(11月30日 23時31分)No.9582
       ┗Re:地上デジタル放送-osamu(1月6日 20時20分)No.9752
        ┗Re:地上デジタル放送-って、いうか(1月7日 00時47分)No.9753
         ┗Re:地上デジタル放送-mimi(1月7日 21時43分)No.9760
          ┣Re:地上デジタル放送-T_HAJOE(1月8日 00時29分)No.9764
          ┃┗Re:地上デジタル放送-って、いうか(1月8日 01時18分)No.9765
          ┃ ┗Re:地上デジタル放送-かっとぶぅ(1月10日 00時46分)No.9771
          ┃  ┗Re:地上デジタル放送-T_HAJOE(1月10日 08時50分)No.9772
          ┗Re:地上デジタル放送-って、いうか(1月8日 01時33分)No.9766


トップに戻る

9571地上デジタル放送
投稿日 11月29日 11時22分 投稿者 白 URL http://www.arib.or.jp/anahen/index.html

地上デジタル放送がはじまるとテレビ受信機能付きのVAIOはどうなるのでしょう?
新たなチューナーボードが無償で貰えたり?・・・しないですよねぇ(;´_`;)
トップに戻る

9573Re:地上デジタル放送
投稿日 11月29日 19時52分 投稿者 T_HAJOE
記事番号9571へのコメント

>地上デジタル放送がはじまるとテレビ受信機能付きのVAIOはどうなるのでしょう?

それは「現在所有しているTVやビデオデッキ」などについても同様ですね?

>新たなチューナーボードが無償で貰えたり?・・・しないですよねぇ(;´_`;)

普通のTVメーカも無償で配布なんかやりませんよね?
もちろん政府が配布ということもやりません。
トップに戻る

9574Re:地上デジタル放送
投稿日 11月29日 22時05分 投稿者 白
記事番号9573へのコメント

T_HAJOEさんはじめまして

>>地上デジタル放送がはじまるとテレビ受信機能付きのVAIOはどうなるのでしょう?
>それは「現在所有しているTVやビデオデッキ」などについても同様ですね?

素直に地上デジタル放送に対応したVAIOが出るまで待つことにします。
来年には発売!・・・かな?
トップに戻る

9578Re:地上デジタル放送
投稿日 11月30日 02時40分 投稿者 って、いうか
記事番号9574へのコメント

白さんは No.9574「Re:地上デジタル放送」で書きました。
>T_HAJOEさんはじめまして
>
>>>地上デジタル放送がはじまるとテレビ受信機能付きのVAIOはどうなるのでしょう?
>>それは「現在所有しているTVやビデオデッキ」などについても同様ですね?
>
>素直に地上デジタル放送に対応したVAIOが出るまで待つことにします。
>来年には発売!・・・かな?
>

VAIO(に限らず、TV機能搭載PC)が地上デジタル対応になったらきっと何もできなくなりますよ。
最近ニュースでもやってますが、地上デジタルは基本的にコピーワンス放送になります。
なのでPCに取り込んだMPEGファイルをネットワーク経由でみたり、編集してDVDに
焼いたりできなくなるのではないかと。
それどころかそもそもPCに取り込むこと自体許されるかどうか。。。
トップに戻る

9579Re:地上デジタル放送
投稿日 11月30日 10時38分 投稿者 T_HAJOE
記事番号9578へのコメント

>VAIO(に限らず、TV機能搭載PC)が地上デジタル対応になったらきっと何もできなくなりますよ。
>最近ニュースでもやってますが、地上デジタルは基本的にコピーワンス放送になります。
>なのでPCに取り込んだMPEGファイルをネットワーク経由でみたり、編集してDVDに
>焼いたりできなくなるのではないかと。

ネットワーク経由での視聴は問題ないでしょう。
DVDに焼くにはそれがCPRM対応である必要があり、対応していれば大丈夫です。
当然、今後出るレコーダは対応しているでしょうし、VAIOも対応するでしょう。

>それどころかそもそもPCに取り込むこと自体許されるかどうか。。。
その辺をどう解決するのか注目する必要がありますが、これができない(録画できない)のであるなら
NECや富士通も同様の問題を抱えることになります。
(もっと言えばMSのメディアセンターPCという構想も頓挫することになります)
トップに戻る

9580Re:地上デジタル放送
投稿日 11月30日 16時28分 投稿者 R63k
記事番号9579へのコメント

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm

こんな考えのようです。

最近のキャプチャボードはアナログ入力でもコピーワンス(一回だけ録画可能)の
信号の入っているものは録画できないようです。

今現在パソコンでCPRMに対応したディスクに録画した
コピーワンスの番組を再生できるものはないようです。
トップに戻る

9581Re:地上デジタル放送
投稿日 11月30日 21時01分 投稿者 って、いうか
記事番号9579へのコメント

T_HAJOEさんは No.9579「Re:地上デジタル放送」で書きました。

>ネットワーク経由での視聴は問題ないでしょう。

仮にPCに取り込めたとして、コピー不可能にするためには取り込んだファイルには
何かしらの暗号化がされている必要があります。
(つまり取り込んだファイルを単純にコピーしても意味の無いものにしないといけない)
なのでネットワーク経由で見る場合、ホスト側、クライアント側が同じ暗号化処理に
対応していないといけなくなります。
各メーカーが共同で同じ暗号化処理を採用するとは思えない(^_^;
今のようにクライアント側にmepg2デコーダーがインストールされていればOKとは
いかなくなります。

>DVDに焼くにはそれがCPRM対応である必要があり、対応していれば大丈夫です。
>当然、今後出るレコーダは対応しているでしょうし、VAIOも対応するでしょう。

焼くだけならそれでOKですが、それだったらハイブリッドレコーダーのが手軽です。
編集できることがPCの魅力ではないかと。
CMカットしたり、TMPEGでVBRに変換したりすると当然編集途中のファイルができる
わけですが、編集途中のファイル = オリジナルのコピーですから、これはできません。

>>それどころかそもそもPCに取り込むこと自体許されるかどうか。。。
>その辺をどう解決するのか注目する必要がありますが、これができない(録画できない)のであるなら
>NECや富士通も同様の問題を抱えることになります。
>(もっと言えばMSのメディアセンターPCという構想も頓挫することになります)

ですから
>VAIO(に限らず、TV機能搭載PC)が地上デジタル対応になったらきっと何もできなくなりますよ。
と言っている訳でして、各メーカーどうするんでしょうね?
トップに戻る

9582Re:地上デジタル放送
投稿日 11月30日 23時31分 投稿者 T_HAJOE
記事番号9581へのコメント

>仮にPCに取り込めたとして、コピー不可能にするためには取り込んだファイルには
>何かしらの暗号化がされている必要があります。
>(つまり取り込んだファイルを単純にコピーしても意味の無いものにしないといけない)
>なのでネットワーク経由で見る場合、ホスト側、クライアント側が同じ暗号化処理に
>対応していないといけなくなります。
>各メーカーが共同で同じ暗号化処理を採用するとは思えない(^_^;
>今のようにクライアント側にmepg2デコーダーがインストールされていればOKとは
>いかなくなります。

VAIOは特にクローズドなものなのでSONY独自の暗号化もしくはBSデジタルのような暗号化機構
を持ってくることが考えられます。
共同でする必要がないですから。
ネットワークパケットをちょっと独自にすればLAN内部だけで完結させることや、特別に認証を
許可したマシンのみにWANからのアクセスを許可することによって「コンテンツ保護」を打ち出
せるようになるでしょう。

>焼くだけならそれでOKですが、それだったらハイブリッドレコーダーのが手軽です。
>編集できることがPCの魅力ではないかと。
>CMカットしたり、TMPEGでVBRに変換したりすると当然編集途中のファイルができる
>わけですが、編集途中のファイル = オリジナルのコピーですから、これはできません。

当然ながらやれることはかなり制限されることは予想されますのでその時点でどちらかを選択
させられることになるか、別の方法を模索することになるでしょう。
トップに戻る

9752Re:地上デジタル放送
投稿日 1月6日 20時20分 投稿者 osamu
記事番号9582へのコメント

とうとうでましたね〜。

NEC、地上デジタル放送対応の「VALUESTAR TX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/nec.htm
トップに戻る

9753Re:地上デジタル放送
投稿日 1月7日 00時47分 投稿者 って、いうか
記事番号9752へのコメント

osamuさんは No.9752「Re:地上デジタル放送」で書きました。
>とうとうでましたね〜。
>
>NEC、地上デジタル放送対応の「VALUESTAR TX」
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/nec.htm

NECはBS-Digitalの時もほぼ同じ仕様で出していたので大体予想はしていましたが、
予想通り(私にとって)使い道のないPCを出してきましたね。
PCなら編集してナンボだと思うんですけどね〜。
やっぱりデジタル放送の壁は厚いんですかね。
トップに戻る

9760Re:地上デジタル放送
投稿日 1月7日 21時43分 投稿者 mimi
記事番号9753へのコメント

>NECはBS-Digitalの時もほぼ同じ仕様で出していたので大体予想はしていましたが、
>予想通り(私にとって)使い道のないPCを出してきましたね。
>PCなら編集してナンボだと思うんですけどね〜。
>やっぱりデジタル放送の壁は厚いんですかね。

その通り。使えんPCですね。私的には別に編集は出来なくてもよいのですが(出来るにこしたことはないけ
ど)、せっかくの高画質の映像も、S端子やコンポジェット出力で外部の大画面テレビに接続しても意味ないと
思うけど・・・。何故D端子で出力しないのか疑問。
トップに戻る

9764Re:地上デジタル放送
投稿日 1月8日 00時29分 投稿者 T_HAJOE
記事番号9760へのコメント

>>やっぱりデジタル放送の壁は厚いんですかね。

いや、「コピー」のことを考えるとこうせざるを得なかったということでしょう。

>その通り。使えんPCですね。私的には別に編集は出来なくてもよいのですが(出来るにこしたことはないけ
>ど)、せっかくの高画質の映像も、S端子やコンポジェット出力で外部の大画面テレビに接続しても意味ないと
>思うけど・・・。何故D端子で出力しないのか疑問。

あのマシンは「単独で完結」するような構成になっています。
高画質で見たければ自分のモニタで見てくださいということなんでしょう。
たかだか23in程度のモニタで見る人がいるのか疑問ですが...
こんなのに50万も払うのであればBlu-Rayデッキを購入したほうが「保存」できる分まだましです。
(NECのはHDDがいっぱいになったら捨てるしかないでしょう)

SONYはどうやって「解決」するのか見ものですけどね。
(Blu-Rayドライブを搭載する方向かもしれないけど)
トップに戻る

9765Re:地上デジタル放送
投稿日 1月8日 01時18分 投稿者 って、いうか
記事番号9764へのコメント

T_HAJOEさんは No.9764「Re:地上デジタル放送」で書きました。
>>>やっぱりデジタル放送の壁は厚いんですかね。
>
>いや、「コピー」のことを考えるとこうせざるを得なかったということでしょう。

話がかみ合いませんな(笑
デジタル放送の壁 = コピーワンスの壁です。
前から言っているようにコピーワンスの壁がある限りPCに取り込んでも見るだけの
代物になります。
「コピー」のことを考えるとこうせざるを得ないのです。
トップに戻る

9771Re:地上デジタル放送
投稿日 1月10日 00時46分 投稿者 かっとぶぅ
記事番号9765へのコメント

>話がかみ合いませんな(笑
>デジタル放送の壁 = コピーワンスの壁です。
>前から言っているようにコピーワンスの壁がある限りPCに取り込んでも見るだけの
>代物になります。
>「コピー」のことを考えるとこうせざるを得ないのです。

技術的に可能か否かという問題ではないですからね。
コンテンツホルダーはコピーにすごく神経質になっています。
ここまでPCを使った技術が発達すると、
彼らの考えを変えさせるのは難しいでしょうね。
トップに戻る

9772Re:地上デジタル放送
投稿日 1月10日 08時50分 投稿者 T_HAJOE
記事番号9771へのコメント

>技術的に可能か否かという問題ではないですからね。
>コンテンツホルダーはコピーにすごく神経質になっています。
>ここまでPCを使った技術が発達すると、
>彼らの考えを変えさせるのは難しいでしょうね。

考えを変えさせるか、なんとかしないとせっかく築き上げた「PCでTV(やビデオ)」という
ジャンルが衰退してしまうということをもうちょっと考えてくれないとねぇ...
NECのを見ると現状で問題が発生しないように「苦慮」しているように見えますが、結局追求
されないために逃げているように見えます。
そもそも、コンテンツホルダー側は個人が複製を作ることよりもその複製が不特定多数に配布
されるのを問題としているはずです。
トップに戻る

9766Re:地上デジタル放送
投稿日 1月8日 01時33分 投稿者 って、いうか
記事番号9760へのコメント

mimiさんは No.9760「Re:地上デジタル放送」で書きました。
>>NECはBS-Digitalの時もほぼ同じ仕様で出していたので大体予想はしていましたが、
>>予想通り(私にとって)使い道のないPCを出してきましたね。
>>PCなら編集してナンボだと思うんですけどね〜。
>>やっぱりデジタル放送の壁は厚いんですかね。
>
>その通り。使えんPCですね。私的には別に編集は出来なくてもよいのですが(出来るにこしたことはないけ
>ど)、せっかくの高画質の映像も、S端子やコンポジェット出力で外部の大画面テレビに接続しても意味ないと
>思うけど・・・。何故D端子で出力しないのか疑問。

ですよね。
PCのモニターで見たってテレビと特性が違うので色合い変だし。
大画面TVで見たくてもS端子ってのもどうかと。
録画も480Pにダウンコンされちゃうみたいだし。
BSデジタル、地上デジタル、地上アナログすべてに対応と言っても
ただ単にボード3枚突っ込みましたってだけだし。
そうは言っても最初に全メディア対応した努力は素直に認めてあげたいですね。