Content-type: text/html YAN's VAIO BBS Logged tree under 10338


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-RX70K-L5のアップグレード-のんたん(5月9日 18時56分)No.10338
 ┗Re:RX70K-L5のアップグレード-のりたん(5月14日 03時44分)No.10366
  ┗Re:RX70K-L5のアップグレード-のりたん(5月14日 03時46分)No.10367


トップに戻る

10338RX70K-L5のアップグレード
投稿日 5月9日 18時56分 投稿者 のんたん

 はじめまして、のんたんです。
いつも、このサイトを拝見しております。
突然ですが、質問させていただきます。
RX70K-L5のアップグレードを考えています。
現在、純正の仕様から変更したのは、
RAMを512MBへ増設し、GPUをELSA GLADIAC
736 Ultra DDR3 128MBへ交換しました。
(標準のHDDが昨年突然死亡ましたので、
(データ読み出し不能・バックアップ無し)
交換し、OSもXP Proを新規導入しました)
ところでこのグラボが350W以上の電源を
必要とする(推奨?)と説明されている
のですが、純正の電源は恐らく280-300W
であると思いますが、そのままにして使用
しております。 少々FANが煩いですが、
我慢しています。 このまま使い続けても
大丈夫でしょうか。 そして、そろそろ
CPUとMBを交換したいと考えているのですが、
YANさんのサイトにはRX60の改造についての
報告が掲載されています。 この内容は、
そのままRX70についても適用することが
出来るのでしょうか。 そして、出来る場合・
出来ない場合に関わらず、電源の交換や、
ケース自体の排熱容量?の観点から、特に
注意事項はあるのでしょうか。 
私としては、P4で2.0-3.0GGhz RAMは1GB PSUも
400-450W 位であれば、Desktopのバイオが
(900系ChipsetでPCI Exp周りが安定した後、
周辺機器が対応を一通り終える)来年頃までは、
買い替えを控えたいと(買い換える余裕が無い)
思っています。 色々と勝手な目論見を立てて
いて申し訳ありません。エヘヘ(笑)
もし、宜しければ、どの様な製品が使用可能か
一般的・具体的な事でも結構ですので、ぜひ
教えてください。 皆さん、宜しくお願いします。


トップに戻る

10366Re:RX70K-L5のアップグレード
投稿日 5月14日 03時44分 投稿者 のりたん
記事番号10338へのコメント

のんたんさんは No.10338「RX70K-L5のアップグレード」で書きました。
> はじめまして、のんたんです。
>いつも、このサイトを拝見しております。
>突然ですが、質問させていただきます。
>RX70K-L5のアップグレードを考えています。
>皆さん、宜しくお願いします。
>
>
 度々、恐れ入ります。
先ず、皆さんに御詫びしたいと思います。
これは私の憶測にしか過ぎませんが、
様々な理由により、御不快を与えたことと
思います。 私自身としては、思い当たる
節としては、このサイト内で、投稿する
掲示板が不適切であったかもしれないこと、
加えて、過去のログ内での同種の質疑応答を
十分に深くまで行わなかったことがあると
思っています。 その他にも、私自身が
未だに気付いていない多々理由があると
思っています。 皆様に御不快な思いをさせ、
どうも申し訳ありませんでした。 また、
お気付きの点が御座いましたら、何卒卒直に
御指摘下さいませ。
 さて、このサイト内及び外部の情報を
検討した結果、即出の電源容量の問題に
附きましては、電源をシャーシに固定する
金具を加工しなければ、(PS/3 SFX A型)
標準タイプと同種以外の電源は搭載出来ない
とのことを理解しました。 搭載電源の
寸法を実測して数値と粗一致する仕様が
PS/3 SFX A型と電源メーカーのサイトを
調べて判明し、現在標準的なATX電源を
搭載するために必要な加工であったと
理解することが出来ました。 そして、
私自身としては、金具の加工は避けたいと
考えたことから、加工の必要が凡そ不要な
標準電源と同型の電源を探しました。
また、このタイプの電源は当時の環境から
現在と比べると、P3世代で180-220W程度の
少ない電源容量が一般的で、現行機種の
大多数もこの程度の電源容量のものが
殆どであるけれども、現在の環境に合せ、
250W以上の電源を探しました。 結論から
申し上げると、SNE製のMICRO375APFCという
製品を購入しました。 仕様は250Wの
コンバイン出力(375Wのピーク耐性 ?秒)
Micro ATX A型 SFX 12V Rev2.3準拠
Active PFC搭載です。 取り敢えず、
これで運用してみようと思っています。
ところで、SNE製の電源はTOPOWER製電源の
OEMであるとか、同社OEM製品は様々な問題が
報告されていて、加えて、OEM供給先で価格が
跳ね上がる等と様々な情報が流布されています。
皆さんは、その理由の如何に問わず、この様な
問題を体験されたことがありますでしょうか。
参考になるような事例がありましたら、ぜひ、
御教え下さい。 
 2二部へ続く
トップに戻る

10367Re:RX70K-L5のアップグレード
投稿日 5月14日 03時46分 投稿者 のりたん
記事番号10366へのコメント

> 度々、恐れ入ります。
> 二部へ続く
 さて、、前回の質問時に書き忘れていた点が
幾つかあります。 実は、標準M/BのICH4(3?)
内臓のATAコントローラーが調子がおかしいので
(HDD接続時に認識しない、HDD側のJP SW設定を
変えても駄目でした・CDR及びDVDドライブは
問題なく動作)PCIスロットにPromise製のUATA_
133TX2を挿入しHDDを接続しています。 また、
OS入れ替え以降、Sony製のアプリケーションは
導入していません。(必要不可欠なシステム・
ドライバーは一部導入済み)加えて、TV録画の
機能が使えないため(以前から未使用)YUZUも
Slotに挿したまま眠っています。 
 さて、ネット上で提供されている電源計算機で
必要な電源容量を計算して結果、飽くまで概算値
としてですが必要な容量は確保で出来そうです。
この電源が故障無く・機能問題無く長持ちして
くれることを願っています。
 それでは、大変長くなりましたので「今宵は
此処までにしとう御座います」。 ここで再び
御詫び申し上げたいと思います。 何卒今後とも、
引き続き宜しく御願いし致します。
 三部は、明日投稿します。