Content-type: text/html YAN's VAIO BBS Logged tree under 10147


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ああ、ついにR71が・・・-yubiwa_1876(3月16日 02時47分)No.10147
 ┗Re:ああ、ついにR71が・・・-YAN(3月16日 05時52分)No.10149
  ┗Re:ああ、ついにR71が・・・-yubiwa_1876(3月16日 16時05分)No.10152
   ┗Re:ああ、ついにR71が・・・(自己レス)-yubiwa_1876(3月23日 16時52分)No.10170
    ┗Re:ああ、ついにR71が・・・(自己レス)-輪(3月23日 20時29分)No.10172
     ┗とりあえず・・・-yubiwa_1876(3月24日 03時24分)No.10180


トップに戻る

10147ああ、ついにR71が・・・
投稿日 3月16日 02時47分 投稿者 yubiwa_1876

前面の起動スイッチを押しても、ウンともスンとも言わなくなりました。電源コンセントが抜けていた・・・みたいな
オチではなく。直前の状態はネット常時接続でSpybot_S&DとAVG 6.0が常駐していた位です。
1ヶ月くらい前にDRU-530Aを取り付けて、ネットもできるDVD±R作成専用マシンとして頑張ってくれていました。
また後面PCIにI・O DATAのIEEE1394&USB2.0&LANインターフェースボードを取り付けています。
他にはHDDは120G×2でメモリは128×2でCPUはノーマルのP3_600MHZでWin2000化です。
DRU-530Aは説明書にはDC+5V 2.0Amax DC+12 2.0Amaxとあります。
インターフェースボードの説明書には、電源電圧+5V USBポート1ポート当たり500mAmaxとあります。当時は外付け
HDD一基を接続していました。素人の浅知恵で電源関係かなと思うのですが。ここでお聞きしたいことが4つあります。
A.R71は復帰見込み無しでしょうか?
B.内臓のHDDのデーターの取り出し方法はどのようなものがありますか?
C.もう1台R73Kがあるのですが、DRU-530AとI.Oのインターフェースボードを取り付けるとR71と同じ運命をたどり
 ますか?
D.後継機にまたVAIOを考えていますが、軍資金が枯渇している為、新型は無理なのでオークション等で落とそうと
 思っています。とりあえずRXシリーズ以上を考えていますが、私のパソコンは総てWin2000で、Premiereを使った
 DVテープの編集→DVDit!とTMPGEnc Puls2.5を使ったDVD-Rの作成がメインです。Premiereは6.5です。
 一気にXP Home/Proも視野に入れています。コストパフォーマンスの優れたVAIOはどれでしょうか?
以上、どなたかお教えください。長文失礼しました。
トップに戻る

10149Re:ああ、ついにR71が・・・
投稿日 3月16日 05時52分 投稿者 YAN
記事番号10147へのコメント

 こんにちは、yubiwa_1876さん。

>A.R71は復帰見込み無しでしょうか?
>B.内臓のHDDのデーターの取り出し方法はどのようなものがありますか?
>C.もう1台R73Kがあるのですが、DRU-530AとI.Oのインターフェースボードを取り付けるとR71と同じ運命をたどり
> ますか?

 R73があるなら、原因が特定できるのでは?(^_^;)R73の電源をR71につないで動けば電源が原因、動かなければ
マザーですから(このとき、R71の電源をR73につないで動くか確認するともっと良いでしょう)壊れた部分のみ
交換すれば良いと思います。HDDのデータはスレーブ設定して直接R73につなげば取り出せるでしょう。

>D.後継機にまたVAIOを考えていますが、軍資金が枯渇している為、新型は無理なのでオークション等で落とそうと

 値段が下がった、RZ65CPを必要な構成で買うのがよいと思います。
トップに戻る

10152Re:ああ、ついにR71が・・・
投稿日 3月16日 16時05分 投稿者 yubiwa_1876
記事番号10149へのコメント

こんにちは、YANさん
電源ボックスごと取り外して、付け替えるという事ですね。休日を選んでやってみます。
HDDの件ですがマスター接続のHDDのパーティション分けしている部分のデーターも取り出せると
言うことですね。早速やってみます。有難うございます。なにぶん自作失敗のトラウマで万年素人の我が身でして
トップに戻る

10170Re:ああ、ついにR71が・・・(自己レス)
投稿日 3月23日 16時52分 投稿者 yubiwa_1876
記事番号10152へのコメント

R73Kの電源ユニットを外してR71に取り付けてみました。外見は全く同じ
でCPU冷却用のダクトの有無くらいなので、難なく取り付けてみたところ
問題なしでした。やはりR71の電源ユニットに問題がありそうです。
さっそく電源ユニットを購入しようと思うのですが、市販の電源ユニット
を取り付ける場合の制約はあるのでしょうか?R71(R73Kも)の電源ユニット
には定格規格のような表示が一切在りませんので。
どなたかご存知の方、教えてください。お願いいたします。
トップに戻る

10172Re:ああ、ついにR71が・・・(自己レス)
投稿日 3月23日 20時29分 投稿者 輪
記事番号10170へのコメント

電源はATX2.03規格だと思います。
ただし、完璧に規格に合致しているわけでなく無改造の取り付けは出来ません。
そこらへんは、過去ログにいくつか事例があると思います。
トップに戻る

10180とりあえず・・・
投稿日 3月24日 03時24分 投稿者 yubiwa_1876
記事番号10172へのコメント

輪さん、有難うございます。
過去ログ、他の方のHP等を検索しまして、FANの問題、MICRO-2120Aなる電源を知りました。
そう言えば、電源本体がかなり熱かったのでFANが回っていなかったのかも知れません。
今はもう少数派の9cmFANらしいですので、回転しているか確かめてここから当たってみます。
加工とかはやったことがないので・・・