登録時間: 2010年3月22日 15時43分
投稿者 : kazu-p 
URL   : 未登録
 
>はじめまして。 
>RM93ユーザーです。 
>E8400(C0)を入手したのでE6750と入れ替えてみたところ、 
>BIOS R0140T1でもスリープからの復帰はできませんでした。 
>何か理由があるのでしょうか。。。 
 
>> するどいですねえ。後で詳しくまとめてアップしますが、RM*0、RM*3、RM*5のBIOSのMicrocodeを 
>>それぞれ調べました。RM*3のアップデートBIOS R0140T1はCPUID=10676までのコードしかありません 
>>でした。RM95は10677までですので、kazu-pさんの推測通り、RM*3はこのBIOSアップデートをすれば、 
>>E8500(C0)、QX9650(C0)はBIOS上でOKということになります。反面、10677がありませんので、Q9550(C1) 
>>やQX9650(C1)はだめということになりますね。 
 
上記はあくまでBIOS上ではOKではないかという仮説です。 
 
実際にには某掲示板にまとめられたものがありますし 
自分もこのスレの中で記載していますが 
RM93では正常にスリープからの復帰動作が可能な45nmCPUは 
QX9650のC0のみです。 
(1年半ほど前にQ9450(C1)&E8500(C0)スリープ復帰不可は検証済み) 
 
ただし休止は動作しますし、スリープからの復帰不可以外では 
大きな問題はないようですので、使う人が納得できるかといったことになりますね。 
 
 
>2007/9月・・・・・RM*3の販売開始 
>2007/11/17・・・QX9650(C0)一般発売開始 
>2007/12/13・・・VAIOアップデートで公開されたRM*3のBIOS日付(2008/01/10にup) 
>2008/01/25・・・QX9650のステッピングをC0からC1に変更することを発表 
>2008/2月・・・・・RM94の販売開始(RM53&73との併売) 
>2008/3月末・・・Q9450/Q9550(C1)などが発売開始 
 
上記の流れを見てもらえればわかるとおりQX9650(C0)発売開始後 
RM93の新しいBIOSが提供されているのでQX9650(C0)が対応していても 
不思議ではないのがわかります。 
 
ただしこのQX9650(C0)にはエラッタの話があり 
2ヶ月ほどしか経たないうちに何らかの修正が行われて 
C1ステッピングに変更されています。 
 
E8400/E8500(C0)についても発売時期(2008/01/20)を考えると 
QX9650(C1)や発売が大幅に遅れたQ9450(C1)やQ9550(C1)と同様の 
何らかの修正が行われているといったことが考えられることから 
スリープ復帰が動作しないのではと思います。 
(あくまで個人的な仮説です) 
 
もしQX9650(C0)が発売された時点で問題が発生していなければ 
その後のE8400/E8500/Q9450/Q9550もRM93で普通に使えた可能性があり 
この点については不運としかいいようがありません。
 |  
 
 
 |