登録時間: 2009年5月5日 12時42分
投稿者 : ヨドバシ 
URL   : 未登録
 
YANさんは No.11966「Re:VGC-RC70PSのCPU交換」で書きました。 
>>また市販のテレビに出力するボードは存在するのでしょうか。 
>>(Do VAIOはGigaPのように出力できないですよね) 
> 
> 上記でTV出力があるのを選んでは? 
 
9800GTをRM95につけてますが、テレビ出力ボードがあるので、ハイビジョンブラウン管テレビとコンポーネントで 
接続して、テレビにパソコン画面を表示させて、ブルーレイプレーヤーやステーションTVデジタルの画面を全画面で表示出 
来ます。 
プロジェクターなどのHDMI端子なら、ボードのDVIをHDMIに変換するアダプターを付ければ、デジタルで高精細な 
パソコン画面を大画面表示できます。ブルーレイブレーヤーの全画面表示も可能です。 
最近のボードの中には、HDMI端子がついてるのもありますから、それだと直接デジタルテレビやプロジェクターのHDM 
I端子につなげて、デジタルでブルーレイプレーヤーが表示できるので、大変きれいです。 
 
どういうテレビに出力したいのかによって、必要なボードも変わってくると思います。 
 |  
 
 
 |