登録時間: 2008年11月23日 17時10分
投稿者 : Katze 
URL   : 未登録
 
だましだましRX62Kさん、はじめまして。 
 
まず、電源に関するご質問ですが、某オークションでオリジナルブラケットを落として 
そちらを利用し換装しました。ランプは純正と同じだと思います。 
ATX電源に変えたことにより、上段への穴が1つふさがり、SATAケーブルと電源ケーブル 
を上段への引き込み方も考えどころです。 
 
次に温度ですが、まだ組立途中なので、横板を外した状態(アイドル状態)ですが、 
M/B付属のツールで 
 CPU:27℃程度 
 M/B:46℃程度 
 HDDとPower:調べ方を知らないので、触ったところぬるい程度でした。 
M/Bのデフォルトの閾値が45℃でこいている以外、エラーは検出せれていません。 
ケーブル類の引き回しを工夫し、エアフローには注意が必要かなと考えています。 
詳しくはないので漠然とした印象でしかありませんが。 
 
VAIO特有のソフトのインストールはしていませんが、DMIの書き換えはDMICFG.EXEで 
書き換えはできました。(ちなみにBIOSはAMIでした) 
 
最後に、WinXPだと、メモリを3GBまでしか認識してくれません。購入するまで知りませんでした。 
Vista以降のOSであれば、上限は増えているらしいのです。 
2GB(1GBX2)と4GB(2GBX2)で迷った上での決断でしたが、自身満足しているので良しとしました。 
 
M/BはGIGAとASUSで迷いましたが、グラボの追加を見込んで、P5Q-EMにしましたが、 
PCIが1Slotだったことはメモリと同様に誤算でした。 
 
あまっていた筐体をつかって、自作のまねごとをしたかった程度なので、 
あまりお役に立てる自信がありませんが。こんなところでいかがでしょう。
 |  
 
 
 |