登録時間: 2008年3月21日 00時04分
投稿者 : だましだましRX62K 
URL   : 未登録
 
>1.8GHzに載せ変えた際、ただ交換しただけですか? 
>BIOSのアップグレードとかしましたか? 
 
だいぶ時間経っちゃってますが回答しますね。 
「ただ交換しただけ」になります。 
BIOSのアップなどはしてません。他のスレで誰かが回答してたと思いますがRX62標準MBで認識するのは 
1.8GHzまでです。 
換装方法も標準CPUをソケットからはずし1.8GHz(423pin)CPUを挿しただけですよ。 
 
その後の状況はどんな感じでしょう? 
換装できないままですか? 
 
 
けん@RX62Kさんは No.11799「参考に、教えていただけませんか?」で書きました。 
>だましだましRX62Kさんは No.11696「内臓HDDの電源が落ちる」で書きました。 
>>RX62Kをだましだまし使ってもう5年以上経ちます。 
>>最近PC稼働中にも関わらず突然内臓のHDDがパチンという音とともに電源が切れることがあります。 
>>チェックディスクやPower MAXでHDDを検査しても異常なし。 
>>HDD以外に何か考えられる原因はあるでしょうか? 
>>さすがにもう寿命ってことでしょうか・・・。 
>> 
>>OS:Windows2000→VAIO優待アップグレードでWindowsXP(SP2) 
>>CPU:1.5GHz→1.8GHzに換装 
>>mem:1G(256x4) 
>>HDD:120G+250Gx3(5インチドライブベイのとこのDVD,CD-RWドライブをどかしてHDDを増設しています) 
>>空きPCIスロットにバッファローのテレビキャプチャボード 
>>前面PCカードスロットにUSB2.0(玄人志向)PCカード 
>> 
>>これ以外は純正のままです。 
> 
> 
>はじめまして! 
> 
>私はヤフオクでRX62Kのユーザーになったものです。 
>アップグレードで、Xp Sp2迄変換しました。 
> 
>尋ねたいのは、CPU交換です。 
> 
>1.8GHzに載せ変えた際、ただ交換しただけですか? 
>BIOSのアップグレードとかしましたか? 
> 
>ASUSのサイトからは、今現在、最新のバージョンが入手できません。 
>お持ちでしたら、ひとこと声かけていただけませんでしょうか? 
> 
>換装した際の方法を教えてください。 
> 
>よろしくお願いします。 
> 
 
 |  
 
 
 |