登録時間: 2007年9月23日 07時55分
投稿者 : けん@RX62K 
URL   : 未登録
 
けん@RX62Kさんは No.11797「Re:RX62KのCPUを交換→1.7GHzが動作しません。」で書きました。 
>MEISEI-Gさんは No.11796「Re:RX62KのCPUを交換→1.7GHzが動作しません。」で書きました。 
>>> 
>>>失礼ながら、あなた様のパソコンのBIOSのバージョンb教えていただけますか? 
>>> 
>>>よろしくお願いします。 
>> 
>> 
>>ACPI BIOS Revision 1004 です。 
>> 
>> 
> 
> 
>MEISEI-Gさま その他ご意見いただいた皆様 
> 
>ご連絡ありがとうございました。 
> 
>確かに、うちのRX62Kとバージョンbヘ同じですね。 
>では、入手したCPUとの相性とかでしょうか、それともCPU側の不具合だったか…。 
> 
>幸いにして、Socket423のPen4は安く出ていますので、 
>試しに1.8GHzを入手してみます。 
> 
>結果出ましたら、またこちらでご連絡します。 
 
 
MEISEI-G 様 
 
書き込みありがとうございました。 
 
改めて教えてください。 
当方のRX62Kは、未だBIOSのバージョンアップが出来ないで居ますが、 
やはり認識しません。 
電源は入って、HDDの読み取りLEDは点灯していますが、SONYロゴの画面にもならず、 
BIOS画面にも移行できません。 
 
標準のBIOSのセットアップで、どこか設定変更する個所があるのでしょうか? 
BIOS画面では、CPU Core とか言った設定個所があったような…。 
 
今回RXタイプの筐体を始めて使いましたが、パネルもパチパチ取り外し出来て、 
R73Kよりメンテナンスの良さに感動するほど気に入ってます。 
長く使いたい機種なので、是非CPUの交換で性能アップしたいんです。 
 
どうか皆さま、知っている方、アドバイスよろしくお願いします。 
 
 |  
 
 
 |