登録時間: 2007年8月20日 17時09分
投稿者 : Thankyou丸 
URL   : 未登録
 
プースラさんレスありがとうございます。私もHVX所有ですのでRAでのデジタル録画をめざしております。 
 
>>A、保存されたMPEG2-TSを例えばTMPGEncなどのソフトで編集できるのでしょうか? 
>無理だったと思います。 
 
プリインストールの編集ソフトではなくcciconvやの○たんなどのソフトをインストールしての編集も無理なので 
しょうか? 
 
>>B、保存されたMPEG2-TSをフォルダ(A)からDVD-Rへムーブできるのでしょうか? 
>ムーブではなく、ファイルとして、バックアップはできます。この場合も、元の場所に戻さないと、再生できませ 
>ん。 
 
DVD-RをPS3(MPEG-TSをサポートしている)で再生しようと思ったのですが残念です。 
 
 
>>C、保存されたMPEG2-TSをフォルダ(A)から別途購入外付けブルーレイディスクドライブにてBD-Rへムーブでき 
>>る のでしょうか? 
>これも無理です。そもそも、普通のMPEG2-TSでは無かったと思います。 
>暗号化のような物と思ってもらえれば、いいと思うのですが、録画した、vaioで、録画した場所にあって、 
>初めて再生できます。万が一、ボードが故障して、修理交換した場合でも、再生できなかったと思います。 
 
普通のMPEG2-TSではないとはどういうのでしょう?RA62を購入して手元に届いていない状態で非常に不安です。 
 
 
>余談ですが、Rec-potからvaioへは、ムーブできたと思います。しかし、逆は無理です。 
>結局、私は、RAをあきらめて、Rec-potと、ブルーレイにしました。ちなみに、テレビは、HVXです。 
 
HVX----POT----RA62というシステムを組めば万事解決するんでしょうか? 
Rec-potからvaioへムーブは特別な抜き技術が必要なのでしょうか? 
Rec-potからvaioへムーブしたTSも普通のものではなかったら最悪です(涙
 |  
 
 
 |