登録時間: 2007年6月29日 13時13分
投稿者 : honesty 
URL   : 未登録
 
PS3がアップデートでDLNAに対応したのを機にR73で試してみました。 
当方の環境 PCV−R73 
マザーボード 純正 
CPU PenV 1GHz 
メモリー 512MB 
HDD 80GB(IDE)+250GB(シリアルATA) 
VGA 純正 
MPEGボード ENX−17 
OS Win2000&WinXPプロ SP2 デュアルブート 
 
DLNAはWMP11で行いましたが、設定も簡単で動画、画像、音楽が自宅のテレビで見れます。 
そのときはPC側の負担はほとんど無く、この程度のスペックのPCでもストレス無く動画も動きます。 
ビデオカメラからGigaPocketで変換したMPEG2ファイルも再生できました。 
これでPCでほかの作業をしながらPC内の動画や音楽が楽しめます。 
 
WMP11を入れる前にDiXiM 2で実験しましたが、DVDのファイルも普通に再生できました。 
画像もPS3からTVまではD4接続なのでそれなりにきれいでした。 
 
本当はPS3を起動しなくても液晶テレビのBRAVIA X1000でもDLNAに対応しているので見れ 
るのですが、一応動作確認で。 
 
 
 |  
 
 
 |