[記事表示に戻る]

◇-RZ52起動不良?-あき(1月30日 21時24分)No.11664
 ┗Re:RZ52起動不良?-しろしろ(1月30日 23時30分)No.11666
  ┗Re:RZ52起動不良?-あき(2月8日 14時33分)No.11680


トップに戻る

11664RZ52起動不良?
投稿日 1月30日 21時24分 投稿者 あき

はじめまして、VAIOのトラブルを探していてここへたどり着き勉強させてもらってます。
最近使用中のVAIOの調子が悪く壊れそうで心配しております。その件についてお伺いしてもよろしいでしょう
か?

というのも約3年程PCV-RZ52を使っており、最近起動時通常ならピッと1回音が鳴ってからSONYロゴがでて
起動するのがピッピッピッピッと数回鳴り画面には何も表示されません。そこで再度電源ボタンを長押しして
終了させ再度電源ONでちゃんと起動するまで時には10回で起動したり日によっては30分くらいかかる時もあり
ます。今までたまになっていた時などは背面のコンセント類を全て抜き、数時間経ってから線を挿し起動した
りして復帰していましたが最近ではスイッチのON/OFFの繰り返ししかいうことを聞かなくなってきました。

こういった場合もうすぐ故障すると思うのですが何が故障していると思われますか?
もしHDDやメモリーなどでしたらやったことはないのですが自分で仕入れてきて交換できるかな?と考えて
おります。
ご教授宜しくお願いします。
トップに戻る

11666Re:RZ52起動不良?
投稿日 1月30日 23時30分 投稿者 しろしろ
記事番号11664へのコメント

あきさんは No.11664「RZ52起動不良?」で書きました。
>はじめまして、VAIOのトラブルを探していてここへたどり着き勉強させてもらってます。
>最近使用中のVAIOの調子が悪く壊れそうで心配しております。その件についてお伺いしてもよろしいでしょう
>か?
>
>というのも約3年程PCV-RZ52を使っており、最近起動時通常ならピッと1回音が鳴ってからSONYロゴがでて
>起動するのがピッピッピッピッと数回鳴り画面には何も表示されません。そこで再度電源ボタンを長押しして
>終了させ再度電源ONでちゃんと起動するまで時には10回で起動したり日によっては30分くらいかかる時もあり
>ます。今までたまになっていた時などは背面のコンセント類を全て抜き、数時間経ってから線を挿し起動した
>りして復帰していましたが最近ではスイッチのON/OFFの繰り返ししかいうことを聞かなくなってきました。
>
>こういった場合もうすぐ故障すると思うのですが何が故障していると思われますか?
>もしHDDやメモリーなどでしたらやったことはないのですが自分で仕入れてきて交換できるかな?と考えて
>おります。
>ご教授宜しくお願いします。

各パーツの予備が無いと、なかなか原因の特定は難しいですね
まずは、各ケーブルの接触不良を確認して改善しない場合
メモリを1枚づつ外して起動
メモリを別の物に交換する
HDDを全部外して別のHDDでリカバリしてみる
グラフィックカードを別の物に交換
DVDドライブの電源コード外して起動
PCIボード(USB2.0、SATAなど)を追加している場合は外してみる
電源を交換してみるとか・・・

ここまでやってみて改善しない場合は、
CPUやマザーが故障しているのでしょうね
確か電源のリコールが出てなかったですか?
トップに戻る

11680Re:RZ52起動不良?
投稿日 2月8日 14時33分 投稿者 あき
記事番号11666へのコメント

先日質問させてもらったあきです。

その後PCがまったく動かなくなりカスタマーサポートの方に修理にだしました。
原因はマザーボードの回路が壊れてるということで交換ではなく修理という事になりました。
修理金額技術料として33000円に消費税でした。
ここには引き取り時の梱包、送料も含まれてるので実質30000円くらいでしょうか。。。

それと点検の際フロッピーが壊れているといわれ見積もり7000円でしたが、今まで1度も使ったことがなく
これからも使う予定はないので放置しました。
しかし使った事がなくても壊れるっていったい・・・

このような感じで本日帰ってきました。
助言くださった方ありがとうございました。


YAN's Multi BBS v3.0