登録時間: 2007年1月16日 21時02分
投稿者 : yh<1129yh@myad.jp> 
URL   : 未登録
 
yasiさんは No.11650「ギガポケットのキャビネットが消えてしまいました」で書きました。 
>はじめまして 
> 
>RZ50を使用しています。長年トラブルらしいトラブルに見舞われずに来ていましたが、下記のような内容が 
>起こりました。ご見識ある皆様に解決策があればご教授頂きたくお願い申し上げます。 
>ギガポはバージョン5.0 WindowsXP HomeEdition 2002 ServicePack2 です。 
> 
>最近外付けハードディスクを増設し、(バッファローHD-HC500U2 500GB)そこに新しいキャビネットを作 
り 
>正月番組などを録画していました。 
>しかし、ある時スタンバイ状態から予約録画をした時、ハードディスクが認識されず、録画はエラーになって 
>いました。その時はUSBを繋げ直し、再起動したところ、ハードディスクは認識され、ギガポも正常でしたの 
で 
>また予約録画もでき、もとに戻ったかに思われました。 
>しかし、次に電源を入れたところ、またハードディスクが認識されず、またUSBを繋げ直す等してハードディ 
ス 
>クは認識されました。その状態でギガポケットエクスプローラーからそのハードディスクに作ったキャビネッ 
>トが消えてしまいました。 
>今はハードディスクは認識していますので中のデータは見れ、ギガポのデータも無事のようなのですが、再び 
>このキャビネットをギガポケットエクスプローラで使用するよう復旧することは出来ないものでしょうか。 
> 
>基本的なことをお伺いしているのかもしれませんが、アドバイスを賜りたく何卒宜しくお願い申し上げます。 
> 
 
参考になるかどうか判りませんが、 
以前、RX-61Kでギガポの保存フォルダ(標準Dドライブ)の容量が切迫したので、2ndHDDにSSG及びSSXの各ファ 
イルを緊急避難したことが有りました。Dドライブのギガポフォルダの空きが出来た時に元に戻した記憶ありま 
す。一度、外部HDDのSGPDBフォルダを含めてSSG,SSXファイルをDドライブのギガポフォルダにコピーしてみて 
はいかがでしょうか?
 |  
 
 
 |