SONY VGC-RM50/70/90(Sony Desktop)
YAN's VAIO SITE - RM50/70/90 REVIEW - 2006.11.12
 アクセスユニットは、前のページの通り、、専用コネクタによって、USB2ポート、AUDIO関係、スイッチ関係、PCIexpress、電源が本体とつながっている。

 まずは、コネクタから来たPCIexpress信号は、TI製のXIO2000で、PCIに変換し、
 そして、変換されたPCIバス上にTI製のPCI8412と呼ばれる、PC Card controllerがつながっている。8412は1394を1port内蔵している。その1394はアクセスユニットのフロントコネクタに接続されている。

 PCカードスロットは背面にあり、背面のUSBコネクタは本体からのUSBがそのまま出されている。

 背面USBはUSB HUB ICである、CY7C65640につながっている。マルチトランザクショントランスレータによって、Full/Low Speedの通信をHigh Speedの通信に変換し、USB2.0 Host-Hub間の転送をHigh Speedにするために使われているようだ。キーボード接続を想定しているためか?
 変換されたPCIバスの2つ目にはVIAのUSBコントローラである、VT6212がつながっている。4port仕様で、2つは、フロントのUSBコネクタ、

 3つ目はその上にあるマルチカードスロットにつながっている。マルチカードスロットは、miniUSBコネクタで内部接続されている。

 4つ目は、ALPS製のBluetoothユニットにつながっている。2.0+EDR対応。Playstation3によって、2.0+EDRの周辺機器も増えるかもしれない。

 変換されたPCIバスの3つ目には、Silicon Image製のSATALink 2-Port PCI Host Controllerである、SiI3512がつながれている。 SATA150のコントローラ。コネクタも2つ実装されており、一つにはケーブルもついている。拡張用?何のためにこれつけたんだろ?SATA仕様のDVD/BDドライブ用かな?現時点では全く使用されていません(笑)。
 変換されたPCIバスの4つ目には、Silicon Image製のATA/133 PCI RAID Controller である、Sil0680がつながれている。

 パラレルIDEコネクタは2つあり、ケーブルも電源も2つ分きちんとある。


 ところで後ろの出っ張りは何かな?と思っていたら、Bluetoothのアンテナでした。

 ドライブはDVDモデルがPioneer製のDVR-110が、BDモデルにはおなじみ、Panasonic製のSW-5582が使われていた。