Content-type: text/html YAN's Change MB BBS Logged tree under 103


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-あと、1歩なんですが-kerama(12月23日 01時49分)No.103
 ┣Re:あと、1歩なんですが-maru(12月25日 02時28分)No.106
 ┃┗Re:あと、1歩なんですが-kerama(12月25日 16時55分)No.107
 ┃ ┗Re:やはり起動しません-kerama(12月26日 16時00分)No.109
 ┃  ┗Re:やはり起動しません-YASU(12月26日 21時20分)No.110
 ┃   ┗Re:やはり起動しません-YASU(12月27日 17時20分)No.112
 ┃    ┗Re:やはり起動しません-kerama(12月27日 18時34分)No.113
 ┃     ┣Re:やはり起動しません-sima(12月27日 23時45分)No.114
 ┃     ┃┗Re:やはり起動しません-kerama(1月8日 02時21分)No.121
 ┃     ┗Re:やはり起動しません-YASU(1月8日 12時09分)No.123
 ┃      ┗動きましたぁぁ!-kerama(1月9日 03時02分)No.125
 ┗Re:あと、1歩なんですが-maru(1月7日 15時09分)No.120
  ┗Re:あと、1歩なんですが-kerama(1月8日 02時32分)No.122


トップに戻る

103あと、1歩なんですが
投稿日 12月23日 01時49分 投稿者 kerama

YANさん、みなさんこんばんは Keramaと申します。
長文で、申し訳ありません。

R63KをTualatin対応とすべく、MSI 815ET Proと、Celeron1.2Gでバ−ジョンUPを目論んでいます。
M/BはATXへ変更なので、新しいケ−スに最小構成で取り敢えず組んで動作確認、
(PIII500+RAM128MB+HDD30G+DVD-ROM+FDD+OnBoardグラフィック)問題なく動作しました。

そこでROM焼き大丈夫をつけた上で、DMIを…
大文字/小文字や、空欄にも気を付け、正しく入れたはず…
で、リカバリCDから新規インスト−ルの上、再起動!
(ハ−ドウエアは最小構成のままで、YUZUもグラフィックボ−ドもつけていません。)
ところが、BIOS画面(Versionは8.1で最新版)から、windowsの起動画面までは行くのですが、
色付きの画面の途中でブル−スクリ−ン!!
下記のようなメッセ−ジが出てしまい、winが起動できません。
(セ−フモ−ドでも立ち上がりません、CMOSクリアもダメです)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
STOP:0x0000001E(0xC0000005,0xF081923C,0x00000001,0x00000008)
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
***Address F081923C base at F0818000,Date Stamp 38fe 3954-pfc.sys

If this is the first time you've seen this Stop error screen,restart your computer.
If this screen appears again,follow these steps:

Check to be sure you have adequate disk space.
If a driver is indentified inthe Stop message,
disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.
Try changing video adapters.

Check with your hardware vender for any BIOS updates.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components,
restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,and then select Safe Mode.

Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors.
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

当然、今回のような改造は自己責任でやる事で、他人様のお力を当てにするのはお門違いですが、
自身で、MSのサイト内のトラブルシュ−タ−や、その他のサイトもここ10日間ほど検索し続けたたのですが
どうしても解決方法が浮かびません。正直、原因の切り分けもできていません。

どなたか、解決策をご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
トップに戻る

106Re:あと、1歩なんですが
投稿日 12月25日 02時28分 投稿者 maru
記事番号103へのコメント

新規にインストールではなく。
今まで使っていたHDDを、そのまま繋いで起動してみてはいかがですか?
ドライバ等のインストールだけですむかも。

R-63KのM/B交換の際は、HDDをまるごとバックアップして、
それから上記のようにやってみましたが、
Windowsの要求どおり、ドライバを入れた後、
M/Bに付属してきたCD-ROMから足りないものを入れてやって完成。

HDDのバックアップは忘れずに。
トップに戻る

107Re:あと、1歩なんですが
投稿日 12月25日 16時55分 投稿者 kerama
記事番号106へのコメント

maruさんレス有難うございます。

>新規にインストールではなく。
>今まで使っていたHDDを、そのまま繋いで起動してみてはいかがですか?
>ドライバ等のインストールだけですむかも。
DMI書換え前に取り敢えず繋げて起動してみた時は、ダメでした。
今は書換え完了してますので再チャレンジしてみます。
(これでできれば簡単ですね!)

今、再度過去ログに目を通していたのですが、
w2kはチップセットやCPUが変わった場合はリカバリCDをそのまま使うのでは
ダメという報告を数件発見しました。
もしかして、私の例はそれらと同じなのでしょうか?(状況は若干違うようですが)

今までは、DMI書換えに伴う不具合だと思っていたのですが、
そうすると、原因はOS上での環境変化に伴う不具合という事でしょうか。
一番簡単な解決方法は、OSをXPに変える事のようですが、
できればこのままw2kを使いたい(予算上と未知の環境にしたくないという理由で)ので
引き続き試行錯誤してみます。

まずは、maruさんに教えて頂いた方法でやってみます。
トップに戻る

109Re:やはり起動しません
投稿日 12月26日 16時00分 投稿者 kerama
記事番号107へのコメント

CUSL-LEに繋げて再度リカバリの上、
815ETに繋げて起動!
…全く同じエラ−メッセ−ジが出てフリ−ズしてしまいます
 同じくセ−フモ−ドでも立ち上がりません
直接815ETでリカバリしたのと症状が変わりません。
構成によって、できる・できないがあるのでしょうか

結局、現状をまとめると
 1.DMIの書換えは成功している
 2.チップセットとCPUが変わった場合、w2kではそのままリカバリCDからのインスト−ルはできない
  書換えさえ上手く行けば、すぐに使えるのかと思っていましたが甘かったです。

考えられる対処方法として、下記以外にありますでしょうか?若しくは、対処法として合ってますでしょうか?
 1.エラ−メッセ−ジで出てくる対処法
  a.HDDのスペ−ス…30GをリカバリCDを使用して居り、他には何も入れていないので問題ないと思います
  b.ドライバをindentifyedするというのが??で何のドライバかも判りません…
  c.グラフィックをオンボ−ドから変えてみる(手元にあるのはTNTのみですが)
  d.BIOSのUpdate…最新版が入ってますが、元に戻す事も考えた方が良いのでしょうか?
  e.BIOSのメモリオプションを無効にするというのは何をすれば良いのでしょう?
   なんか、どれもピンとこないのですが…
 2.クリ−ンインスト−ルしたw2kにVaioアプリを個別にインスト−ルする
 3.OSをXPに変える

以上、宜しくお願いします。
トップに戻る

110Re:やはり起動しません
投稿日 12月26日 21時20分 投稿者 YASU
記事番号109へのコメント

keramaさんこんばんは。

>考えられる対処方法として、下記以外にありますでしょうか?若しくは、対処法として合ってますでしょうか?
> 1.エラ−メッセ−ジで出てくる対処法
>  a.HDDのスペ−ス…30GをリカバリCDを使用して居り、他には何も入れていないので問題ないと思います
>  b.ドライバをindentifyedするというのが??で何のドライバかも判りません…
>  c.グラフィックをオンボ−ドから変えてみる(手元にあるのはTNTのみですが)
>  d.BIOSのUpdate…最新版が入ってますが、元に戻す事も考えた方が良いのでしょうか?
>  e.BIOSのメモリオプションを無効にするというのは何をすれば良いのでしょう?
>   なんか、どれもピンとこないのですが…
> 2.クリ−ンインスト−ルしたw2kにVaioアプリを個別にインスト−ルする
> 3.OSをXPに変える
>
>以上、宜しくお願いします。

ちょっと思い出したのですが、
pfc.sysと言うのは悪名高い?DVDit!のファイルです。

ご存知のようにR73K/R63K のスタンバイ問題はこのファイルを
アップデートする事で解決しました。

関係ないかもしれませんがCUSL-LEでリカバリしたHDDのpfc.sysファイルを
アップデート、若しくは削除してから815ETに繋げて起動してみてはどうで
しょうか?

YASU
トップに戻る

112Re:やはり起動しません
投稿日 12月27日 17時20分 投稿者 YASU
記事番号110へのコメント

自己レスです。

安易に情報を提供してしまいましたが、もし問題が解決してもリカバリCDからインストールした
OSの自作機での使用はライセンス違反だと思いますので製品版のOSを使用して下さい。

YASU
トップに戻る

113Re:やはり起動しません
投稿日 12月27日 18時34分 投稿者 kerama
記事番号112へのコメント

YASUさんレス有難うございます

>もし問題が解決してもリカバリCDからインストールした
>OSの自作機での使用はライセンス違反だと思いますので製品版のOSを使用して下さい。
これは、M/Bの交換と考えているのですが、間違えでしょうか?
CUSL-LEの方は移行後にクリ−ンインスト−ルする用に、w2kを別途購入済です。
815ETにリカバリ、CUSL-LEに別ライセンスのw2kです。

>ちょっと思い出したのですが、
>pfc.sysと言うのは悪名高い?DVDit!のファイルです。
>pfc.sysファイルをアップデート、若しくは削除して
ご指摘のとおり、こいつには以前も悩まされました。
で、今回、アップデ−トは実行済みだったのですが、削除はしてなかったので早速挑戦!
…でも、ダメでした。
ただ、pfc.sys削除後(正確にはBATに変えた後に削除)エラ−メッセ−ジが変わりました(BAT変えた以降)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
0x0000007B(0xF081B84C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE

If this is the first time you've seen this Stop error screen,restart your computer.
If this screen appears again,follow these steps:

Check for viruses on your computer.Remove any newly install hard drives or hard drive controllers.
Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption,and then restart computer.

Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors.
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

でも、HDDはCUSL-LEに繋げると全く問題なく動作します
815ETのBIOSでも正しく認識されています

ところで、Chipset driverをDOS上から実行する事は可能なのでしょうか?
DをFAT32でフォ−マットし直してそこにM/B添付のCDからコピ−(なんか色々なchip/OSのファイルが沢山あった)
起動ディスクで立ち上げて、setup.exeでエンタ−してもダメなんです。


#書き込んだ内容がご迷惑かかるものであれば、ご指摘ください。
トップに戻る

114Re:やはり起動しません
投稿日 12月27日 23時45分 投稿者 sima URL http://www.asahi-net.or.jp/~ie9k-smkr/index.htm
記事番号113へのコメント

keramaさんはじめましてsimaと言います。
R63Kに付属のリカバリCDを使用してM/B交換したR63Kにリカバリすることはライセンス違反ではありませんが
NT系OSのリカバリCDではチップセットが違うとリカバリが正しく行われません。
よってHDDにバックアップを戻しても起動時にエラーがでます。
(通常M/B交換した場合OSを入れ直しますよね!)
特にXP搭載VAIOの場合、M/B交換するとDMIを書換えてもインストールすらできず「対応PCでない」旨の
メッセージが出力されます。
もっともリカバリCDに手を加えればできるのでしょうがお勧めはできません。
(これはあきらかにライセンス違反です!)
OSは諦めてW2Kを購入してインストールし、他のソフトはYANさんが掲載している個別インストール方法で
インストールすれば良いかと思います。
尚、全てのソフトがインストールされるわけではないので、インストールされないソフトで必要なものは別途
購入する必要があると思います。

あまりお役に立てない情報で申し訳ありません。

トップに戻る

121Re:やはり起動しません
投稿日 1月8日 02時21分 投稿者 kerama
記事番号114へのコメント

simaさん レス頂いたのに御礼が遅れて申し訳ありません、有り難うございます。

その後、何度も色々な方法を試みているのですが、ダメです。
前に書いたブル−スクリ−ンは回避できたのですが、その後本来ならwindowsのセットアップに進むはずが、
画面が2色のDOS画面からカラ−になったの最初の方(デバイスを読み込むあたり)でフリ−ズしてしまいます。

>NT系OSのリカバリCDではチップセットが違うとリカバリが正しく行われません。
>よってHDDにバックアップを戻しても起動時にエラーがでます。
>(通常M/B交換した場合OSを入れ直しますよね!)
結局、815と815E B-Step、PIII733とCel1.2G程度の差ではありますが、
w2kモデルの場合、リカバリCDからのインスト−ルは、
DMI以外の部分についても手を加えないと動作しないという事でしょうか?

過去ログにXPにすれば、というのがありましたのでXP-Proも買ってきて試してみたのですが、
今の所、良い結果とはなっていません。
windows上からのアップグレ−ドがwinが立ち上がらないので不可なので、XPのCDからブ−トさせると
正しくアップグレ−ドできません。(同一ドライブ内でのw2kとXPのデュアルブ−トになっちゃいます)

>特にXP搭載VAIOの場合、M/B交換するとDMIを書換えてもインストールすらできず「対応PCでない」旨の
>メッセージが出力されます。
>もっともリカバリCDに手を加えればできるのでしょうがお勧めはできません。
>(これはあきらかにライセンス違反です!)
>OSは諦めてW2Kを購入してインストールし、他のソフトはYANさんが掲載している個別インストール方法で
>インストールすれば良いかと思います。
>尚、全てのソフトがインストールされるわけではないので、インストールされないソフトで必要なものは別途
>購入する必要があると思います。
そうですね。悪さしてまで使用するつもりはありませんので、できる範囲でやるつもりです。
(違反をした上で、ここで質問する事はYANさんに多大な迷惑をかける事になりますし)

ただ、自己責任と言いながら(勿論いじる事による不具合のリスクは自分で取るのは当然として)、
全然自己解決できてない事に気付きました。
未だに、「何故できないのか」の理由が良く判っていません。
ただ、探究心と負けん気は人一倍あるつもりですのでもう少し頑張ってみます。

#このレス実は草稿の状態で結構前に書きました。(うまく書けなくて)
 続き(というか重複している部分も多々ありますが)はmaruさんへのレスとしてUPしました。
トップに戻る

123Re:やはり起動しません
投稿日 1月8日 12時09分 投稿者 YASU
記事番号113へのコメント

keramaさんこんにちは。

>これは、M/Bの交換と考えているのですが、間違えでしょうか?
>CUSL-LEの方は移行後にクリ−ンインスト−ルする用に、w2kを別途購入済です。
>815ETにリカバリ、CUSL-LEに別ライセンスのw2kです。

ライセンスに関してはmaruさんやsimaさんへのレスで十分認識されているように
お見受けしますので・・・

個人的にはOSやアプリは多重使用が問題だと思っています。

>ご指摘のとおり、こいつには以前も悩まされました。
>で、今回、アップデ−トは実行済みだったのですが、削除はしてなかったので早速挑戦!
>…でも、ダメでした。
>ただ、pfc.sys削除後(正確にはBATに変えた後に削除)エラ−メッセ−ジが変わりました(BAT変えた以降)
>
>xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>0x0000007B(0xF081B84C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)
>INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE

>でも、HDDはCUSL-LEに繋げると全く問題なく動作します
>815ETのBIOSでも正しく認識されています

上のエラーメッセージですがこちらが参考になりませんか?

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP271/9/65.asp

YASU
トップに戻る

125動きましたぁぁ!
投稿日 1月9日 03時02分 投稿者 kerama
記事番号123へのコメント

YASUさん レス有り難うございます!

>個人的にはOSやアプリは多重使用が問題だと思っています。
そうですね。多重使用にならない事は大前提だと思っています。

>上のエラーメッセージですがこちらが参考になりませんか?
>http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP271/9/65.asp
正にこれでした!
自分でも毎夜、MSのサイトに行き、検索エンジンで検索しまくったつもりが、
ここに行き当たりませんでした(コ−ドも含めて検索してれば引っ掛かりますね)。
リンク先にあるとおりにレジストリを付け足したところ、あっさりwin画面を拝むことができ、
待望のドライバ類のインスト-ルが可能となりました!

ただ、まだこれからなんですよね。
(PCIには何も刺さってないし、グラッフィックもオンボ−ド…)
解決に至りましたが、ここら辺に付いてはもっと全般的に詳しくなりたいです。
一度整理してまた報告をさせて頂こうと思います。
本当に有り難うございました!!

YANさん、maruさん、simaさんに
アドバイス頂いた事も本当に参考になりました。
有り難うございます。
まだ、完結してはいませんが、取り急ぎ報告とお礼まで。
トップに戻る

120Re:あと、1歩なんですが
投稿日 1月7日 15時09分 投稿者 maru
記事番号103へのコメント

あけまして、maruです。
もう解決されたでしょうか?
改めて読み直して考えてみました。

ノーマルVAIOに戻してリカバリー。
その際、アプリはセットアップせず。
ここで一度終了。

新マザーにて組み直します。
オンボードのグラフィックは使用せず、VAIOのグラボをAGPに。
MPEG2ボードも付けときましょう。
起動後、OSの要求するドライバ類を入れていく。
最後にアプリをセットアップ。


とりあえず、まっさらからやり直してみましょう。
解決してたら、ごめんにゃさい。
トップに戻る

122Re:あと、1歩なんですが
投稿日 1月8日 02時32分 投稿者 kerama
記事番号120へのコメント

maruさんレス有り難うございます。

>あけまして、maruです。
>もう解決されたでしょうか?
自分で立てたスレを放置してしまい、すいません。
実は、毎日次のレスを考え、PCには色々な事を試しながら年を越しました。(汗
でも、まだ解決していません。 (泣

>改めて読み直して考えてみました。
本当に有り難うございます!

>起動後、OSの要求するドライバ類を入れていく。
ここまで漕ぎ着けられれば何とかなりそうなんですが、ここまでが…
FirstPCは8801でブランクあってwin3.1、95ですが、ここまでは全く内容が判らず使ってるだけなんで
基本がないんです。

>とりあえず、まっさらからやり直してみましょう。
解決できるとすれば、これしかないですね。あとはどういう方法・手順で行うかですね。
お教え頂いたのを試してみます(今日やると朝が来てしまいそうなんで、明日…)

結局リカバリCDからのインスト−ルを試みるという事は、
自動的にCUSL-LEの815やTNT Pro用のドライバがインスト−ルされてしまい、
(自作機なら、OSインスト・Driverインスト・アプリインストを一気に行うのがリカバリCDですよね)
新M/Bの815E B-Stepや、それのオンボ−ドグラフィック上では動作しない

若しくは

OS上にDMI以外にCPUやChipsetの情報があり(HAL??でもF5で強制的にACPIに切り替えてもダメでした)、
これが変わっている為、動作しない

のかな?と、勝手に想像していますが、根拠が曖昧です。
上記ならば(windows立ち上がらないので)DOS上からドライバのインスト-ルを行う、又は、
認証に関するファイルを上書きする(これはル−ル違反?)で解決するかな?
と思うのですが、実際の方法が浮かびません(スキルが…)。

過去ログには、M/B交換後にもリカバリCDが使用できたという事例が結構あるようなのですが、
ASUSのM/BはOKで他はNGという訳ではないですよね?
一応、XPも買いましたんで、リカバリインスト後、再起動時にXP入れるというのも試しましたが、
UPgradeインストの場合、windowsが完全に入っていないとダメみたいです。
ですので、maruさんの方法と同時にCUSL-LE上でXPにした上でってパタ−ンもやってみます。
(でも、XPにするとできるというのはどうしてなんでしょう?同じNT系ですよね、しかも最新の)

>解決してたら、ごめんにゃさい。
いや〜っ!早くそうなりたいっす!!
P4B-LXにしとけば、ってオチだったりすると、OS2個分だけで充分イケました…
IEEE1394の事なんかも考えると、既に相当トホホな状態です…
でも、この1ヶ月悩んだことで、自分なりにかなり勉強になってます。
でも円満解決できないと、過去として振り返れないし…頑張ります!