登録時間: 2006年1月9日 09時44分
投稿者 : まーくんだよ 
URL   : 未登録
 
> でも、IOのサイトでは、 
>http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm 
> 
> RC50で3GまでOKになってますね。メーカーでは2Gまでしか保証していないからだけでは? 
>今回は、マザーが2種類あるようですね。店頭RC51は945Pと書いてありますので。 
>SonyStyleでチップセット内蔵VGAを選択時だけ945Gとなるようですね。 
 
と、いう事は、GeForceを選んだ私は、945Pのチップで、合計2GB(あと1GB)までしか積めない可能性が高い? 
オンボードVGAの945Gを選択して、後日別途グラボを買ってきて挿さないと、3GB積めない可能性が高い?? 
(もしその可能性が高ければ、急いで予約変更しないと!) 
 
 
> 音は気になる人には気になりますからね。バラクーダ7200.9は発売になっているようですね。 
> 
>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060107/ni_i_hd.html 
 
ありがとうございます。早速買ってきます。 
 
 
 
>>ちなみにマウスはいいとして、キーボードもUSBなんですね。 
>>これじゃBIOSいじれない?セーフモードにも入れない? 
> 
> 入れますよ(^_-) 
 
そ、そうだったのですか!ソニスタのオペレータにも聞いたのですが、ソニスタは嘘っぽいですね。 
(USBマウスの場合、2000/XPはセーフモードでもUSBマウスを認識するという事までは調べました。) 
これで何の迷いもなくRX65を処分できる・・・ 
 
 
 |  
 
 
 |