登録時間: 2006年1月8日 16時22分
投稿者 : BUN 
URL   : 未登録
 
> ああ(^_^;)これ、大丈夫です。YANは、LL-T2020で使っています。つまり、1600*1200でも使えて 
>いますよ。現在は、RA73-DTU1-LL-T2020です。UXGAがいけるので、WUXGAもいけそうですね。 
> 
ええ〜本当ですか?うちのDTU1はディスプレイプロパティで1280x1024が最大解像度になってしまいます。 
 
RA73→DTU1→DVI-RGB変換→Panasonicの21インチブラウン管の接続です。 
 
DVI出力に接続するディスプレイで挙動が変わるのでしょうかね? 
確かに、1280x1024以上が表示できないとHDCP対応していてもDo VAIOからフルHD表示できないですよね。 
 
もしそうならHDCP対応ディスプレイの購入も検討しなくては・・・・(ってかなりの物欲が) 
 
>>うちでは、高画質化安定装置のかわりにメディアコンバーターが役に立っていたりします。VAIO標準の 
>>メディアコンバータはNGですが。 
> 
> DV-アナログですか。YANもカノープスのなら押し入れに眠っているような(笑) 
その通りです。だいぶ前に買ったものですが、以外に役に立っています。DVGate PLUSではDVコーデックでしか保存 
できませんが、今時のDVDドライブについているソフトでは直接VRで書き込めたりMPGで保存できたりしますので、 
DV編集以外の特殊(?)な用途に十分役に立っております。 
 
 |  
 
 
 |