登録時間: 2006年1月8日 16時07分
投稿者 : BUN 
URL   : 未登録
 
YANさん、まーくんだよさんこんにちは 
 
> ほしいときが購入時期です。 
まさしくその通りだと思います。 
 
> YANは個人的にはアプリはいいんですがデータはRAIDは避けているので、RA73では組んでいません。 
>YAN的には、 
> 
>http://www.wdc.com/en/products/Products.asp?DriveID=189&Language=en 
 
Raptorの150GBって発売されていたのですね。YANさん入手したのですか? 
私も74Gの後継が出たら購入しようと思っていたのですが、海外では売っているのですかね? 
 
>>にある、10番・B-CASカードスロット って、何でしょうかね? 
> 
> デジタル放送用に必要なB-CASスロットカードを入れるためのスロットです。日本のデジタル放送では必ず必要になりま 
す。 
> 
B-CASカードはコピワンのデジタル放送を見る時に必要になります。現在のデジタル放送はすべてコピワンなので実質無いと視 
聴できません。 
詳しくは 
http://www.b-cas.co.jp/ 
のページを。正確にはこういう訳のわからない会社から借りているカードで、結構無茶な使用許諾契約約款への同意を無理や 
りさせられます。このユーザ登録ってみんなやっているのでしょうか? 
 
>エイヤーでソニスタ6600GTにします。 
>五月蝿ければヤフオク行き→ケース内測ってから、店頭ショーケースとにらめっこして買い替え。 
結構これが大変です。グラボをショーケースに入れて展示されているショップでもすべての商品を展示してはいないですよ 
ね。音については買ってみないとわからない・・・・ 
 
>1.6TBとさせる予定。ハードウェアRAIDに対応するソフトが必要という事で、ゴーストも新たに用意します。 
RA73の場合GHOST2003でも大丈夫でした。リカバリ領域のBACKUPもパラメータを変更すれば可能です。 
 
GHOST10は、CD起動すればGHOST2003と同等の事が可能です。 
 
 
 
 |  
 
 
 |