登録時間: 2006年1月8日 10時24分
投稿者 : まーくんだよ 
URL   : 未登録
 
レスありがとうございます。 
 
●メモリついて。 
ヤフオクでTranscendの新品(1GB同ロット2枚組)が23000円くらいでした。 
これが無難そうですので、これにします。早速入札・・・ 
もちろんソニスタでは512×2枚=1GB。 
 
●グラボについて。 
え?RCってPCIスロット空きが無いんですね・・・知りませんでした。 
エイヤーでソニスタ6600GTにします。 
五月蝿ければヤフオク行き→ケース内測ってから、店頭ショーケースとにらめっこして買い替え。 
 
●HDDについて。 
なるほど。やはりソフトですか。私も今のRX65改はその方法で移行しました。(但しCDから。DOSで。) 
ソニスタでは250GB×1発にします。 
Seagateのバラクーダ7200.9シリーズは、昨年発表されていますが、まだ400GBのものが出回っていないようです。 
噂の160×1プラッタ(160GBモデルまで)には劣りますが、400GBは133×3プラッタと、高速・静音化に期待・・。 
これを4発後日購入し、250GB→400GB×2(RAID0)へ移行。移行後、もう一組の400GB×2(RAID0)をつなげて、 
1.6TBとさせる予定。ハードウェアRAIDに対応するソフトが必要という事で、ゴーストも新たに用意します。 
 
 
 
ところで、 
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC2/gallery.html 
にある、10番・B-CASカードスロット って、何でしょうかね?
 |  
 
 
 |