| 
登録時間: 2004年7月7日 12時24分
投稿者 : DVD認識不良 
URL   : 未登録
 
| 色々なサイトで探してみましたが、力不足で解決できませんでした。 ここは親切な方が多いので、思い切って質問させて頂きます。
 (既出のテーマorトンチンカンな質問でしたら申し訳ありません)
 
 現在、恵安のKP550C(PL3507)にNECのND-1300Aを入れて(マスター側で接続)
 IEEE1394にて接続しています。PCはHPのnx9005、WinXPHomeです。
 ケーブルは6ピン-4ピンタイプです。
 
 ファームウェアはKP550C(PL3507-0422B.hex)、ND-1300A(NECND13_10B.EXE)を
 適用済みです(2004.7.7現在では最新だと思います)。
 
 DVD-Rでは読み書きが出来るのですが、DVD-RWだと、書き込みは出来ても、それを
 読み込むこと(ディスクの認識)が出来ません。
 また、マイコンピューターでは「CDドライブ」としか認識しません。
 ちなみに、書き込んだDVD-RWはPC内蔵のDVDドライブでは読めます。
 
 どこかのサイトで「DVDドライブ」と認識させる必要がある、と書いてありました。
 そこでは、デバイスマネージャーでドライバ(この場合は、「Plofic PL3507 IEEE・・・」
 でしょうか?)を更新すれば良い、とありましたので実行する(実際には更に適した
 ドライバは無いため、「完了」だけですが)と、「DVDドライブ」と一度は
 認識されたのですが、接続中に「CDドライブ」に戻ってしまいました。
 
 どなたか、改善方法を教えて頂けませんでしょうか?
 宜しくお願い致します。
 |  
 |