| 
登録時間: 2003年11月10日 16時15分
投稿者 : R@仙台 
URL   : 未登録
 
| こんにちわ、R@仙台と申します。 VAIO-R505BWを使っていて、15GBしかないHDDの容量不足の対応として、
 NOVACのexDrvにMaxtorの80GBのHDDを入れて使っています。
 先日内蔵HDDの異音があったため、60GBに入れ替えとりあえずは外付が無くても
 困らない環境となりました。
 
 そこであまり使わなくなるであろう外付HDDのかわりに、安くなった
 記録型DVDでも入れて使おうと考えております。
 CD-Rドライブも標準のPCMCIA経由なので便利になるかなとも思ってます。
 
 基盤の交換等は一切おこなっていないexDrvですが、そのへんのATA内蔵型
 を買ってくれば認識するものでしょうか。また添付ソフトの動作って大丈夫
 なものでしょうか。
 今のところI/OかバッファローのPioneerDVR-106Dを使っているやつが機能の割
 に安いので狙ってます。
 (自分の使用目的からするとCD-RとDVD-Rさえ使えれば別に不自由しないかなと
 思いますのでこだわりがある訳では無いです)
 
 ここを見るといろいろと相性問題が書いているようで不安です。
 現在デスクトップPCを持ってませんので万が一の転用先がありません。
 このあたり識者の方に教えていただきたいです。現在のOSはWin2Kです。
 よろしくお願いいたします。
 
 |  
 |