[記事表示に戻る]

◇-OXFW911のお話をさせて戴きます-チャレモニ。(10月31日 10時55分)No.859
 ┣OXFW911のお話をさせて戴きます(続き)-チャレモニ。(10月31日 10時58分)No.860
 ┃┗Re:OXFW911のお話をさせて戴きます(続き)-MAXX(1月9日 00時22分)No.887
 ┗Re:OXFW911のお話をさせて戴きます-YAN(11月18日 09時20分)No.865
  ┗Re:OXFW911のお話をさせて戴きます-チャレモニ。(11月18日 11時28分)No.869
   ┗Re:OXFW911のお話をさせて戴きます-achan(11月19日 17時25分)No.872
    ┗NOR Gate ICの配線-チャレモニ。(11月20日 09時11分)No.873
     ┗Re:NOR Gate ICの配線-achan(11月21日 01時20分)No.875
      ┣Re:NOR Gate ICの配線-achan(11月21日 07時21分)No.876
      ┗CitiDISK DV用Firmware-チャレモニ。(11月21日 10時43分)No.877
       ┗Re:CitiDISK DV用Firmware-achan(11月21日 14時12分)No.878
        ┗Re:CitiDISK DV用Firmware-チャレモニ。(11月21日 15時25分)No.880


トップに戻る

859OXFW911のお話をさせて戴きます
投稿日 10月31日 10時55分 投稿者 チャレモニ。

Oxford製OXFW911チップのATA-6(48bitLBA)対応について纏めました。(その1)
※「BigDrive」と云う表現はMaxtor用語なので、ATA-6を使用します。

ATA-6(48bitLBA)対応までの経緯:
ソースは、http://www.wiebetech.com/ATA6firewire.htm
この中でのポイントは、
>However, this time the OXFW911 had finally come up against a limitation that couldn't be met in
firmware:
>true ATA-6 support required firmware changes and physical design changes to the FireWire bridge
board.

つまり、
Maxtorが160GBのHDDを出した時、ATA-6未対応のOXFW911に対しMaxtor独自に
ATA-5でBigDriveを使える様にした。
OxfordはFirmware変更で、Maxtor独自のBigDriveに対応出来るようにした。
この結果、OXFW911はATA-6に対応していると勘違されることとなった。
# 元々、OXFW911自体はATA-6に対応していないし、今でもそうです。

その後、WDやIBMからATA-6対応のHDD出てきて、これらが128GB(137GB)以上認識
出来ないことが判明した。
Oxfordは、OXFW911チップの修正は行わず、変換基板の回路変更で対応出来る
ことと、それに対応したFirmwareの提供を行った。
よって、これ以降、ATA-6未対応とATA-6対応の変換基板が存在することとなる。
トップに戻る

860OXFW911のお話をさせて戴きます(続き)
投稿日 10月31日 10時58分 投稿者 チャレモニ。
記事番号859へのコメント

Oxford製OXFW911チップのATA-6(48bitLBA)対応について纏めました。(その2)
※「BigDrive」と云う表現はMaxtor用語なので、ATA-6を使用します。

ATA-6対応Firmwareダウンロード先:
http://www.triumphtech.com/Driver/Oxford160GB.zip

補足ですが、
2002/2/11付けのFirmware
⇒Maxtor160GB独自のBigDriveに対応。
2003/1/27付けのFirmware
⇒Maxtor160GB独自のBigDriveおよびATA-6に対応。
 (Firmwareに基板変更有無の判定機能あり)

ATA-6対応変換基板の見分け方:
OXFW911チップおよびPHYチップ以外に、NOR Gate ICが付いてる変換基板が
ATA-6対応の物です。ICはOXFW911チップとIDEコネクタの間に繋がってます。
NOR Gate ICの種類には、
・LVC02A
・74F02D
・74HC02D
・F02(TI製)
が確認されてます。
なお、MaxtorのHDDの場合、ATA-6未対応の変換基板でもBigDriveが使える
場合があります。(Firmwareは2002/2/11付け以降)

注意点:
ATA-6未対応のOXFW911変換基板でも、128GB(137GB)以上のフォーマット済み
のHDDを繋げると、全容量認識しているように見えます。
しかし、実際には128GB(137GB)以上の領域にはアクセス出来ません。
未フォーマットのHDDを接続した時に、128GB(137GB)以上認識出来ているか
どうかが、ATA-6対応有無の判断ポイントです。

----
以上。
これらのお話は、某巨大掲示板のどこかにコピペしてます。
トップに戻る

887Re:OXFW911のお話をさせて戴きます(続き)
投稿日 1月9日 00時22分 投稿者 MAXX
記事番号860へのコメント


>ATA-6対応変換基板の見分け方:
>OXFW911チップおよびPHYチップ以外に、NOR Gate ICが付いてる変換基板が
>ATA-6対応の物です。ICはOXFW911チップとIDEコネクタの間に繋がってます。
>NOR Gate ICの種類には、
>・LVC02A
>・74F02D
>・74HC02D
>・F02(TI製)
>が確認されてます。
>なお、MaxtorのHDDの場合、ATA-6未対応の変換基板でもBigDriveが使える
>場合があります。(Firmwareは2002/2/11付け以降)

いつも掲示板に寄らせてもうてます。

丁度今IOI製FWEIDE525D-1を開けていまして、中の基盤を見てみました。
http://www.ioi1394.com/products/proddetail.asp?
ProdCategory=FireWire_to_IDE_Bridge_Board&ProdName=FW-142AS

実際問題少し心配していたんですが、LVC02Aが載っていまして、上記のページ通りの製品のようです。
安心して250GBを繋げられそうです。

ありがとうございました。
トップに戻る

865Re:OXFW911のお話をさせて戴きます
投稿日 11月18日 09時20分 投稿者 YAN
記事番号859へのコメント

 いつも、ありがとうございます、チャレモニ。さん。

>Oxford製OXFW911チップのATA-6(48bitLBA)対応について纏めました。(その1)
>※「BigDrive」と云う表現はMaxtor用語なので、ATA-6を使用します。

 これ、掲示板では流れるので、1394関係のページに載せておきます。
簡単なFAQも同時にまとめておくかな?
トップに戻る

869Re:OXFW911のお話をさせて戴きます
投稿日 11月18日 11時28分 投稿者 チャレモニ。
記事番号865へのコメント

YANさん、こんにちは。
こちらこそ、お世話になります。

YANさんは No.865「Re:OXFW911のお話をさせて戴きます」で書きました。
> これ、掲示板では流れるので、1394関係のページに載せておきます。
>簡単なFAQも同時にまとめておくかな?

結構、IEEE1394関連でここ覗いている人が多いみたいですので、
FAQとして載せて頂けると、助かるかも。
トップに戻る

872Re:OXFW911のお話をさせて戴きます
投稿日 11月19日 17時25分 投稿者 achan
記事番号869へのコメント

ファームは今回の922の件でいろいろなところから落とせるようになりました。
尚、922用のアップデートユーティリティはjavaベースです。911や900のも
はいっています。

ところで、911にNor Gateをつける改造をやった人っていませんかねぇ。
トップに戻る

873NOR Gate ICの配線
投稿日 11月20日 09時11分 投稿者 チャレモニ。
記事番号872へのコメント

achanさんは No.872「Re:OXFW911のお話をさせて戴きます」で書きました。
>尚、922用のアップデートユーティリティはjavaベースです。911や900のも
>はいっています。

おっ!、これはいい事を聞きました。

>ところで、911にNor Gateをつける改造をやった人っていませんかねぇ。

取り合えず、IDEコネクタ側(40pin)は当りを付けたんですが、
OXFW911側はチップで隠れていたりして、当たりを付けるのが
難しい状況ですね。
結論としては、アドレス設定絡みの電気信号を弄ってるのは
確かです。(ATA-6対応かどうかで、24bitor48bitを切替える)
トップに戻る

875Re:NOR Gate ICの配線
投稿日 11月21日 01時20分 投稿者 achan
記事番号873へのコメント

チャレモニ。さんは No.873「NOR Gate ICの配線」で書きました。
>achanさんは No.872「Re:OXFW911のお話をさせて戴きます」で書きました。
>>尚、922用のアップデートユーティリティはjavaベースです。911や900のも
>>はいっています。

サイトによってははいってませんでした。_0_

http://www.newmotiontech.com/new/download/files/pc_sw/UF%20922%20NewFirmware%20V1.05%20Download.zip

は、ついてます。

911用のファームっていえば、CitiDISK DV用がまた特殊ファームのようです。

http://www.shining.com/support/drivers/

まあ、機能が違うので当然ですが、どう違うんだろうか。

>>ところで、911にNor Gateをつける改造をやった人っていませんかねぇ。
>
>取り合えず、IDEコネクタ側(40pin)は当りを付けたんですが、
>OXFW911側はチップで隠れていたりして、当たりを付けるのが
>難しい状況ですね。
>結論としては、アドレス設定絡みの電気信号を弄ってるのは
>確かです。(ATA-6対応かどうかで、24bitor48bitを切替える)

一度、手持ちのをよく比べてみます。
トップに戻る

876Re:NOR Gate ICの配線
投稿日 11月21日 07時21分 投稿者 achan
記事番号875へのコメント

achanさんは No.875「Re:NOR Gate ICの配線」で書きました。
>チャレモニ。さんは No.873「NOR Gate ICの配線」で書きました。
>>achanさんは No.872「Re:OXFW911のお話をさせて戴きます」で書きました。
>>>尚、922用のアップデートユーティリティはjavaベースです。911や900のも
>>>はいっています。
>
>サイトによってははいってませんでした。_0_
>
>http://www.newmotiontech.com/new/download/files/pc_sw/UF%20922%20NewFirmware%20V1.05%20Download.zip
>
>は、ついてます。

書き忘れましたが、ファームのバージョンは従来のと同じです。
トップに戻る

877CitiDISK DV用Firmware
投稿日 11月21日 10時43分 投稿者 チャレモニ。
記事番号875へのコメント

achanさんは No.875「Re:NOR Gate ICの配線」で書きました。
>911用のファームっていえば、CitiDISK DV用がまた特殊ファームのようです。
>http://www.shining.com/support/drivers/

DV用という事で、SBP-2プロトコル以外に、AV/Cプロトコルも
扱えるようにした物みたいですね。

# ついでに、IEC61833プロトコルにも対応してくれれば、
# MPEG-2でのやり取りも出来て、これ最強!ってなるのに…
トップに戻る

878Re:CitiDISK DV用Firmware
投稿日 11月21日 14時12分 投稿者 achan
記事番号877へのコメント

チャレモニ。さんは No.877「CitiDISK DV用Firmware」で書きました。

>DV用という事で、SBP-2プロトコル以外に、AV/Cプロトコルも
>扱えるようにした物みたいですね。

さすがに、これも外付けになにかパーツがないと書き換えても
使えないでしょうねぇ。

この種のAV/Cストリームが受けれるものはSONY他からも出ていますね。
でも

># ついでに、IEC61833プロトコルにも対応してくれれば、
># MPEG-2でのやり取りも出来て、これ最強!ってなるのに…

MPEG-2がいきなりうけれるのは、余りないような。
そっか、IOのBSデジタル対応のHDrecかなにかがMPEGストリーム
対応ってことになるのかな??

そうなると次はMPEG-2 -> DV (AV/C)のコンバージョンって
ところなんだろうけどさすがにこれにはMPEGのデコードが必要
になっちゃいますね。


(ちょっと、話がそれすぎてすみません >管理人殿)
トップに戻る

880Re:CitiDISK DV用Firmware
投稿日 11月21日 15時25分 投稿者 チャレモニ。
記事番号878へのコメント

ちょっと訂正です。
「IEC61883」はマルチメディア対応の規格で、
この中にAV/Cプロトコルが含まれるみたいです。

achanさんは No.878「Re:CitiDISK DV用Firmware」で書きました。
>そっか、IOのBSデジタル対応のHDrecかなにかがMPEGストリーム
>対応ってことになるのかな??

CanopusのDV製品やIOデータ「GV-1394TV」には
NEC製のDVコーデック内蔵チップ使ってますね。

μPD72891(コピーガード付き)
http://www.necel.com/ieee1394/ja/product/upd72891.html

μPD72893
http://www.necel.com/ieee1394/ja/product/upd72893.html

>そうなると次はMPEG-2 -> DV (AV/C)のコンバージョンって
>ところなんだろうけどさすがにこれにはMPEGのデコードが必要

そうですね。
あと、MPEG2でやり取りする場合には、MPEG2-TS規格
でのやり取りが必要なんですよね…
# 専門家じゃないので、ここまでにしておきます。


YAN's Multi BBS v3.0