[記事表示に戻る]

◇-FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月1日 13時00分)No.803
 ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-こーじ(10月1日 13時23分)No.804
  ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月1日 14時02分)No.805
   ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-こーじ(10月1日 15時23分)No.806
    ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月1日 15時59分)No.807
     ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月1日 18時40分)No.808
      ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-こーじ(10月2日 03時26分)No.809
       ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月3日 23時35分)No.810
        ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-こーじ(10月4日 02時22分)No.811
         ┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月4日 03時12分)No.812
          ┣Re:FWEIDE525D-1のファーム-こーじ(10月4日 03時20分)No.813
          ┃┗Re:FWEIDE525D-1のファーム-おさりん(10月4日 11時07分)No.814
          ┗FWEIDE525D-1の不具合切り分け-チャレモニ。(10月4日 12時39分)No.815
           ┗Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-おさりん(10月6日 14時43分)No.816
            ┣Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-こーじ(10月6日 15時02分)No.817
            ┃┗Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-おさりん(10月6日 23時08分)No.818
            ┗Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-チャレモニ。(10月7日 16時07分)No.819
             ┗Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-おさりん(10月7日 19時29分)No.820
              ┣Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-こーじ(10月7日 20時16分)No.821
              ┗Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け-こーじ(10月7日 20時24分)No.822
               ┗解決?しました-おさりん(11月5日 00時23分)No.861
                ┗Re:解決?しました-YAN(11月18日 09時21分)No.866
                 ┣お願い事項の追加-チャレモニ。(11月18日 11時37分)No.870
                 ┗Re:解決?しました-おさりん(11月18日 13時00分)No.871


トップに戻る

803FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月1日 13時00分 投稿者 おさりん

過去ログなどでだいぶ話題に上がってますが困り果ててしまたので、どなたか教えてください。

FWEIDE525D-1にてCD-RWとDVD-ROMを使用しましたが、どうしても挙動が不安定だったため(sb2portタイムアウ
ト)Firmwere Upload Utlにてdevice configをかけていたんですが、ある時からFirmwere Upload Utlを実行し
ても「Could not locate the target device!」と出てOX911をまったく認識できなくなりました。

過去ログ607のflash911.bat→production.batなども試してみましたが「no device found」でまったく見えて
いないようです。

ここまでくるとハード的に手を入れながら(57pinをショートってやつ)復旧しなければいけないのでしょう
か?

ご教示のほどお願いいたします。
トップに戻る

804Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月1日 13時23分 投稿者 こーじ
記事番号803へのコメント

自己責任でお願いしますが、
当方のやり方は過去ログにも出ているPDFの通りで、かつFDDを使うというものです。(607の)
57pinをGNDに落としてPOWER ONして、(当方は縫い針57pin+リード線GND固定を使用しました、皆さんは?)
一番最初のファイル(ファイル名失念)が実行できたら、(607の)
はずして大丈夫です。(だと、思う、そうでした。)
そしてもうひとつのファイルを実行(607の)
607のとおりの事をやったら、
OXFORD160GB で検索すれば新しいファームが見つかるはずです。
過去ログにも直リンありました。
当方はOXFORDのナマのファームで使っています。
トップに戻る

805Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月1日 14時02分 投稿者 おさりん
記事番号804へのコメント

早速解体し変換基盤を取り出しました。
が・・・悲しいかな57Pがどこかいまいち分かりません。

ここ↓のピンアサインで見る限りOXFW911チップから生えている57(UIF)を
http://www.oxsemi.co.uk/download/standard/dsheets/fw911ds.pdf
GNDとショートさせろということなのでしょうか?

甘えてしまいもうしわけありませんがよろしくお願いいたします。
トップに戻る

806Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月1日 15時23分 投稿者 こーじ
記事番号805へのコメント

そうです。右側の上から8番目(こういう言い方していいのかわかりませんが)です。
トップに戻る

807Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月1日 15時59分 投稿者 おさりん
記事番号806へのコメント

どうもありがとうございます。
早速安全策でJP2をショートしてやってみました。

ただFW9内のbatプログラム自身はきちんと動くのですがFirmアップデートUTLが「Failed to swith device
upload mode」なるメッセージをはきファームが入っていきません。

手順としてはJP2をショートのまま立ち上げbatファイルを起動後JP2を抜きアップロードをかけています。
アップロードの順番が悪いのでしょうか・・・?
トップに戻る

808Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月1日 18時40分 投稿者 おさりん
記事番号807へのコメント

こーじさんどうもありがとうございました。
直りました。

手順としては・・・

1.FDにFW9のディレクトリごとコピー、その際「farmware.bin」もFW9のディレクトリにコピー
2.JP2をショートさせ電源を入れる
3.FW9内のflash911.batを実行、farmware.binの書き込みを確認
4.JP2をopenに、その後アップデートUTLを実行しファームを最新のものに書き換え

って感じでしたが最後にファームのアップデートができなかったりと
何回もやり直しましたのでこの方法自体が正しいのかどうか?って感じです。

とりあえず今だ動作が不安定ですがこれはIEEE1394のコントローラーが
マザーにオンボードのVIAだからでしょうか・・・
トップに戻る

809Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月2日 03時26分 投稿者 こーじ
記事番号808へのコメント


>って感じでしたが最後にファームのアップデートができなかったりと
>何回もやり直しましたのでこの方法自体が正しいのかどうか?って感じです。

たしかに、レスポンスが相当悪い?ので何回もやりなおしますね。

>とりあえず今だ動作が不安定ですがこれはIEEE1394のコントローラーが
>マザーにオンボードのVIAだからでしょうか・・・

HDDは当方2048よりも、1024の方が安定して速度も速いです。
あとは、不安定というのが具体的には?
書き込みエラー?
トップに戻る

810Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月3日 23時35分 投稿者 おさりん
記事番号809へのコメント

不安定というかもう実使用不可という感じです。
マスター・スレーブとも光学ドライブなんですが2台とも認識するのは3回に1回くらい。
またメディアを挿入したり、マイコンピューター上などでアクションを加えるとほとんどの場合帰ってきませ
ん。(イベントビューワにはsbp2タイムアウトが山のように吐かれてます。)そして最悪はOSごと帰ってきま
せん。

FWEIDE525D-1のスイッチを入れたり消したりすれば、運がいい場合数分たって帰ってくることもありますが、
OSごとお亡くなりなった場合の再起動後は十中八九デバイスマネージャーのIEEEネットアダプタに「!」がつ
く始末です。(なぜが一度シャットダウン後電源を入れると「!」は消えるんですが・・・)

実はこのマザー買う前に既にFWEIDE525D-1を買っていたためIEEE1394のPCIカードは買ってあるんでよ。
でもさっき見たらそれもVIAチップだった・・・って感じです。

とこんな始末ですので2048→1024なども試させて頂いたんですがどうもそれ以前の問題かなぁと。
トップに戻る

811Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月4日 02時22分 投稿者 こーじ
記事番号810へのコメント

ここに OS Requirements が
http://www.bare-bone.com/fweide525d1/eindex.htm
載っていますから、確認して、ドライバを一旦削除して再度インストールして、
直る場合もあるかとは思いますが。

後は、ケーブルをきちんとしたものを使っているか?
マザーの問題とすれば、他の本体に繋いで試すなど、
切り分けが必要です。

たまたま認識した時は使えるのかな??
トップに戻る

812Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月4日 03時12分 投稿者 おさりん
記事番号811へのコメント

奇跡的に一度インストールの時にディスクをドライブに入れたままスイッチを入れた際にインストールドライ
ブとして使用はできました。
ただ大体は
「スイッチを入れる」→「ディスクを入れる」→右クリックして「エクスプローラー」を選ぼうとすると反応
がなくなります。

確かにOSからみてイベントビューワからみると「タイムアウト」になっているようですのでWindowsのドライバ
次第でという感じもします。
ケーブルは1mくらいのいわゆる某有名サプライ屋さんのですので品質的には問題ないのではと思います。

ここはこーじさんのおっしゃるとおりまずは切り分けのためVIAチップのPCIカードを使ってみるべきなのかな
ぁと思った次第です。
それで多少なりとも挙動が変わればドライブとブリッジチップの相性の可能性も減りますし・・・
トップに戻る

813Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月4日 03時20分 投稿者 こーじ
記事番号812へのコメント

壊れたディスクが繋がっていてもその様な症状になると思いますので、
ドライブをはずして、ATAのケーブルとドライブ自体も疑う必要があると思います。
しらみつぶしですが。
トップに戻る

814Re:FWEIDE525D-1のファーム
投稿日 10月4日 11時07分 投稿者 おさりん
記事番号813へのコメント

こーじさん色々とどうもありがとうございます。
とりあえず新規I/FとしてPCIのIEEE1394ボードとしてVT6036を搭載したカードを試してみました。(マザーオ
ンボードはVT6037でした)

とりあえず認識率は多少上がったとような気がします。
それとこのブリッジチップの特性が徐々につかめてきました。
このチップはドライブにディスクが入っていない場合などでWindowsからドライブについて何らかのアクション
があった場合、こーじさんのおっしゃるような「ディスクが壊れた」ような状態になるのではないかと・・・
よってディスクが入ってない状態で右クリックはご法度なんでしょうねぇ・・・

これってもしそうだとすればやっぱりブリッジチップってこんなもんだと思うしかないんですかね。
やっぱり外付けでSCSIに勝る安定感は無理なのかなぁ・・・
トップに戻る

815FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月4日 12時39分 投稿者 チャレモニ。
記事番号812へのコメント

おさりんさんは No.812「Re:FWEIDE525D-1のファーム」で書きました。
>「スイッチを入れる」→「ディスクを入れる」→右クリックして「エクスプローラー」を選ぼうとすると反応
>がなくなります。

FWEIDE525D-1に搭載されている電源の供給能力がどの程度なのか
判りませんが、光学ドライブのドライブモータ駆動時に、変換基板
への電源供給が不安定になると、変換チップが誤動作を起こす場合
も考えられます。

不具合の切り分けとして、CD-R/RWかDVD-ROMのどちらかだけを
接続して、正常動作するかどうか確認してみて下さい。
トップに戻る

816Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月6日 14時43分 投稿者 おさりん
記事番号815へのコメント

チャレモニさんのおっしゃる通りプライマリ、セカンダリにそれぞれドライブのジャンパを差し替えながら4通り試
してみましたが・・・どうもATAPI*2デバイスというのが厳しそうですね。

1デバイスづつであれば至極正常に動作しますしCR-Rもライティングソフトで正常に動作しています。
あと当然のことながらドライブの相性や組み合わせもあるんでしょうね。

ホントはIDEのHDDをつけて試したいのですが今手元に空いているHDDがないんで試せないんです。
やっぱHDDとATAPIデバイスの組み合わせで皆さんは正常に動作してるんですか?
トップに戻る

817Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月6日 15時02分 投稿者 こーじ
記事番号816へのコメント

ドライブの電源をなんとか、別系統からとって、試せませんか?
自己責任で必ず電源をすべて落として作業して下さい。
でも、メーカーの守備範囲のような気がしますが、
販売の対応はどうなっているのかしら?
トップに戻る

818Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月6日 23時08分 投稿者 おさりん
記事番号817へのコメント

どうもありがとうございます。

電源はAT電源があったはずなので時間があるときにでも試してみようと思います。
ただ気になるのが2ドライブのときにWindows起動時にデバイススキャン(つまりWindowsXPのロゴのとこです)
で止まったりやっぱどうもおかしげです(念のためスレーブのデバイスを変えてみましたが改善されませんで
した)。
今はとりあえず1ドライブにしてますがすこぶる快調でIEEEっていいもんだなぁと思い始めました。

メーカーのサポートは・・・某PCショップで安売りしてたのを買ったんですがもちろん新品です。
これは国内代理店云々はパッケージに書いてないんですがメーカーサポートってどうなんでしょ?

ただFWEIDE525D-1自体が安く入手できてるので某U-SというショップにFW-142ASが入荷しているようですし、
色々試してみて事象が改善されないようなら2コントローラーにしてしまおうかなどとふざけたことを考え始め
ました。
トップに戻る

819Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月7日 16時07分 投稿者 チャレモニ。
記事番号816へのコメント

おさりんさんは No.816「Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け」で書きました。
>してみましたが・・・どうもATAPI*2デバイスというのが厳しそうですね。

ちょっと、確認してみて欲しいんですが...
Firmware設定ツールで、「Advanced Options」−「Misc. Optons」の
「Wait 6s before polling drive」にチェックを入れてみて下さい。
これで状況はどうなりますか?
トップに戻る

820Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月7日 19時29分 投稿者 おさりん
記事番号819へのコメント

チャレモニさんどうもありがとうございます。
やってみましたが・・・事象は変わりませんでした。
いちおうそれぞれのデバイスを1台のみプライマリに接続し動作を確認後やってみたんですけどね。

どうも2台にするとATAPIデバイスと分からなくようでマイコンピューターには「?」つきのHDDになったり
2台認識しても右クリックでうんともすんともに変化はありませんでした。

当方NECのCD-RW(NR-7900A)とHITACHIのDVD-ROM(GD-7500)の組み合わせなんですが1台づつであれば非常に
安定しております。
マスターとスレーブの組み合わせも変えて見ましたがfirmが飛んだり更に悪くなりましたし今時ドライブの相
性ってあるんですかね?
トップに戻る

821Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月7日 20時16分 投稿者 こーじ
記事番号820へのコメント

おさりんさんは No.820「Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け」で書きました。
>チャレモニさんどうもありがとうございます。
>やってみましたが・・・事象は変わりませんでした。
>いちおうそれぞれのデバイスを1台のみプライマリに接続し動作を確認後やってみたんですけどね。
>
>どうも2台にするとATAPIデバイスと分からなくようでマイコンピューターには「?」つきのHDDになったり
>2台認識しても右クリックでうんともすんともに変化はありませんでした。
>
>当方NECのCD-RW(NR-7900A)とHITACHIのDVD-ROM(GD-7500)の組み合わせなんですが1台づつであれば非常に
>安定しております。
>マスターとスレーブの組み合わせも変えて見ましたがfirmが飛んだり更に悪くなりましたし今時ドライブの相
>性ってあるんですかね?
トップに戻る

822Re:FWEIDE525D-1の不具合切り分け
投稿日 10月7日 20時24分 投稿者 こーじ
記事番号820へのコメント

当方はアドバンスオプションデフォルトグレーチェック以外は外れていて
問題ありませんでした。

電源をよく検査してください。結構組み立ていいかげんかも知れないです。
半田付け、コネクタ結線、電圧チェックか切り分けとして、外部電源接続。


ミス投稿すいませんでした↓
トップに戻る

861解決?しました
投稿日 11月5日 00時23分 投稿者 おさりん
記事番号822へのコメント

すいません。色々とお騒がせしましたが解決致しました。
どうも2台の組み合わせの相性が原因だったようで両方のドライブのメーカーを同じものにしたところ今のとこ
ろ安定して動作しております。
(ただしホットプラグに一抹の不安がありますが・・・やっぱりドライブを変えた後などは再起動するのがいいで
すね。)

ただ今回の動作に至るまでもう一方のデバイスにHDDをつないでみたりと色々やりましたが、WDのHDDでは認識
こそ50%位の確立で成功しますが書き込み途中にデバイスタイムアウトなどの憂き目に遭い諦めました。

ここで管理人さんに提案なのですが、もし管理人さんが大変でなければ変換チップ(特に書き込みが多いox911
を主に)とドライブ、IEEEコントローラーチップの成功事例を載せる板を作って頂くというのはいかがです
か?
もちろん大変でしょうから無理にとはいいませんが(というかこの板でも充分参考になりますので)IEEEは不
安定とお嘆きの全国の方のためにご検討をお願いしまーす。
トップに戻る

866Re:解決?しました
投稿日 11月18日 09時21分 投稿者 YAN
記事番号861へのコメント

 こんにちは、おさりんさん。

>ここで管理人さんに提案なのですが、もし管理人さんが大変でなければ変換チップ(特に書き込みが多いox911
>を主に)とドライブ、IEEEコントローラーチップの成功事例を載せる板を作って頂くというのはいかがです
>か?
>もちろん大変でしょうから無理にとはいいませんが(というかこの板でも充分参考になりますので)IEEEは不
>安定とお嘆きの全国の方のためにご検討をお願いしまーす。

 簡単な動作報告は、簡易FAQとともに、書き込める形でページを再編します。
ちょっと時間くださいね。
トップに戻る

870お願い事項の追加
投稿日 11月18日 11時37分 投稿者 チャレモニ。
記事番号866へのコメント

YANさんは No.866「Re:解決?しました」で書きました。
> 簡単な動作報告は、簡易FAQとともに、書き込める形でページを再編します。
>ちょっと時間くださいね。

ついでに、画像(JPG等)のアップロードが出来ると、
文章だけの説明よりも判り易くなるのですが…
無理にとは言いませんが、是非これもご検討願います。
トップに戻る

871Re:解決?しました
投稿日 11月18日 13時00分 投稿者 おさりん
記事番号866へのコメント

こんにちは。

YANさんどうもありがとうございます。
楽しみに&気長にお待ちしてますんでぜひともよろしくお願い致します。


YAN's Multi BBS v3.0