登録時間: 2003年3月24日 00時37分
投稿者 : T_HAJOE 
URL   : 未登録
 
>@PCと接続するハードディスクの電源がOFFの状態で、ディジーチェーン接続したハードディスクは使え 
>る(PCが認識する)のでしょうか。 
 
接続するHDDによります。 
 
>APCをスタンバイにした場合、PCに接続するハードディスクとディジーチェーン接続したハードディスク 
>は連動してスタンバイになるのでしょうか。 
 
接続するHDDがそういった機能を持つ場合にはできるでしょう。 
大抵、そういった機能は仕様とか、売り文句とかに書かれていると思います。 
 
>B最初にPC−ハードディスクA−ハードディスクBと接続して、暫く使った後にPC−ハードディスB−ハ 
>ードディスクAとハードディスクを入れ替えて接続した場合、PCは認識するのでしょうか。 
 
正規手順で接続を切り離したあとに順序を入れ替えて接続した場合にはちゃんと認識されます。 
ただし、極稀にディジーチェーン接続ができないものもあるのでその組み合わせで認識できるかどうかは 
やってみないとわかりません。 
 
上記、1,3はHUB接続にすると問題は解消できると思います。 
2はさすがに対応していないと無理ですが。 
 |  
 
 
 |