[記事表示に戻る]

◇-IEEE1394の切替器-キャプ(3月3日 14時27分)No.616
 ┗Re:IEEE1394の切替器-hosokeN(5月6日 12時52分)No.642
  ┗Re:IEEE1394の切替器-チャレモニ。(5月6日 16時23分)No.643
   ┗Re:IEEE1394の切替器-hosokeN(5月6日 18時17分)No.644
    ┗Re:IEEE1394の切替器-kani(8月20日 12時51分)No.934
     ┣Re:IEEE1394の切替器-こーじ(8月27日 06時28分)No.935
     ┗Re:IEEE1394の切替器-こーじ(9月1日 15時41分)No.936
      ┗Re:IEEE1394の切替器-こーじ(9月6日 11時10分)No.937


トップに戻る

616IEEE1394の切替器
投稿日 3月3日 14時27分 投稿者 キャプ

USB切替器のようにIEEE1394の切替器って存在するんでしょうか?
まだ一度もお目に掛かった事がないんです。

秋葉原などに行けば有るのかもしれませんが、
通販のサイトとかではみつからなかったもので。

お勧めとかありましたら宜しくお願いします。


トップに戻る

642Re:IEEE1394の切替器
投稿日 5月6日 12時52分 投稿者 hosokeN URL http://www.hosoken.com
記事番号616へのコメント

私もかねがねIEEE1394の切替器を探しておりますが、
不思議なことにただの一つも見当たりません。
唯一それに近い製品で、「MX-4」というものがあったのですが、
これはDV製品専用ということで、IEEE1394には使えません。
http://www.sricnet.co.jp/mx/

IEEE1394の切替器が存在しない裏には
何か技術的な理由があるのでしょうか?
それともニーズがないせいでしょうか?
トップに戻る

643Re:IEEE1394の切替器
投稿日 5月6日 16時23分 投稿者 チャレモニ。
記事番号642へのコメント

以下のモノなんかは如何かな?
# 本当に使えるかどうかは、???ですが...

http://www.imagenics.co.jp/html/category/data/ieee1394_switch.htm
トップに戻る

644Re:IEEE1394の切替器
投稿日 5月6日 18時17分 投稿者 hosokeN URL http://www.hosoken.com
記事番号643へのコメント

なるほど、完全に業務用ですね。
……なぜ一般向け製品では存在しないんだろう。
USB用のそれとは違って、IEEE1394用となると、
何か技術的な側面以外での制約でもあるんでしょうかね??
トップに戻る

934Re:IEEE1394の切替器
投稿日 8月20日 12時51分 投稿者 kani
記事番号644へのコメント

RATOC systemsのFR-DK2を複数のPCで使いまわしたいと考えているのですが
・コネクタが背面
・FR-DK2自体が結構重い
・IEEE1394のコネクタの抜き差し寿命が心配
・FR-DK1/2を複数買うだけの予算が無い(^^;
といった理由から、私も切替器を探しています。

比較的入手しやすそうなのは以下のような製品でしょうか。
というか、この2製品しか見つかりませんでした。
http://www.arvel.co.jp/equip/chg/ieee/acsie2.html
http://www.arvel.co.jp/equip/chg/ieee/acsie3.html

商品説明には、1台のPCから複数の周辺器を切り替え可能とは書いてありますが、
複数のPCで1台の周辺器を共有可能というような記述はありません。
1台にPCに複数の周辺器という話であれば、
切替器など使わなくともカードやリピータの増設でも済むわけで。

複数PCでの使用について、あえて記載していないのは、何か特別な理由があるんでしょうね。
・接点のmake/breakの順序?
・信号のアイソレーションが悪い?
・etc, etc...

>……なぜ一般向け製品では存在しないんだろう。
>USB用のそれとは違って、IEEE1394用となると、
>何か技術的な側面以外での制約でもあるんでしょうかね??

こういう需要がそれほど多くないのではと思います。
ある程度コストが無視できるような分野でないと採算が合わないとか。

こういうのを自作できると楽しみもまた増えるのですが、
手の届かないところが多すぎます...
トップに戻る

935Re:IEEE1394の切替器
投稿日 8月27日 06時28分 投稿者 こーじ
記事番号934へのコメント

おひさしぶりです。チャレモニ。さんや皆さんに以前は御世話になりました。

(切替器だとじゃまだったりもすると思うので)
延長コードの片側をメス端子にして手前で差し替えてます。
クロス接続のコネクタ部品もあるので、バラして、両端でストレートになるように、
テスターで確かめてつくりました。GNDがシールドになっていて、
全体と、A,B、3本シールドなのでちょっと面倒です。
トップに戻る

936Re:IEEE1394の切替器
投稿日 9月1日 15時41分 投稿者 こーじ
記事番号934へのコメント

メーカーに問い合わせしてみました?
トップに戻る

937Re:IEEE1394の切替器
投稿日 9月6日 11時10分 投稿者 こーじ
記事番号936へのコメント

こーじさんは No.936「Re:IEEE1394の切替器」で書きました。
>メーカーに問い合わせしてみました?
サポートに問い合わせををしてみました。
通常一般使用では逆も可能であるとのことでした。


ただ、接続トラブルといえば、一時期のMacと一部の対策前のラトックのケースで、ラトックのサイトに
詳しい説明がありますよね。
逆接続で、これと同様な問題が生じるか、もしくは切替機を経由することで対策前でも使用できるか、
その辺り、MacのロジックボードのFWポートは気を付けた方がいいかも知れません。


YAN's Multi BBS v3.0